44点目 「13日の金曜日」          【5/19(木)】

 唐突なんですけど、13日の金曜日ってあるじゃないですか。

 まぁ縁起が悪い日として有名かと思うんですが、正直噂の域を出ないもので、信じてない人が多いんじゃないのかなって思うのは私だけでしょうか(笑)

 で、ちょうど先週末が13日の金曜日でしたよね。

 例によって例のごとく、私はその日もお仕事だったんですが、お仕事中に一つ気づいちゃったんですよね。

 コンビニ店員にとって、13日の金曜日は確実に縁起が悪い日だと。

 まさしく暗黒の金曜日です。

 なぜかと申しますと、13日が金曜日ということは、15日は日曜日ということになりますよね。なので本来15日に動くお金が13日に動くんです。15日は25日と並んで五十日の中でも特に忙しい日ですから、いやー金曜はもう殺人的な忙しさでしたよ(笑)

 で、その話を当日ではなく週明けに書くっていう無計画さ……。

 いや、私もちゃんとその日に書こうと思ってたんですよ?

 ただ、ダラダラしてたらいつの間にか週末も終わって木曜日になってたんです(笑)

 まぁ、これもご愛嬌ということで。

 で、さすがにこれで終わったらまだ500字にも届きませんから、今日はこれに続けて金曜のお仕事中に思い出したことを書いていくことにしましょうか。

 話は飛びますが、これをご覧の皆様は自家用車をお持ちでしょうか?

 昨今は持っている方の割合が減ってきたとも聞きますけど、一体どれぐらいの割合になるんでしょうね……。

 それで、私が申し上げたいことというのは、この時期の風物詩のお話。

 そう、春と言えば納税の季節ですよね!

 という訳で、自動車税の納税の季節です(笑)

 レジ対応してて、この一週間ぐらいで急に見かけるようになったので、そろそろ皆様のお手元にも通知書が届いてる頃合いなんじゃないでしょうか。

 実はあの払いこみ用紙、コンビニ店員が一番警戒する払いこみ用紙なんです。

 なぜかというと、通常の用紙とは違って、あの紙ってハンコ押す場所が1個多いんですよね。で、あれって納税証明書を兼ねてる紙なんで、間違えると取り返しがつきません。

 今お手元にある方は是非実物をご覧になって頂きたいんですが、あの紙って2つ折りになっていて、それぞれ2つずつ計4つスタンプを押す場所があるんです。

 あ、スタンプってさっきから連呼してますけど、いわゆる店舗印のことです。コンビニの場合、店舗名と押した日付が書いてあるやつです。銀行とか郵便局とかで使われているのと同じです。余談ですが、コンビニの場合その店舗印を見るだけで直営店かフランチャイズの店舗か分かる場合も……。

 そのお話はまたの機会にでも取っておくことにしまして、話をスタンプに戻しましょう。すぐ上で、自動車税の紙には4つ押す場所があるってお話をしましたよね?

 じゃぁ、他の払いこみ用紙はどうかと申しますと、押す場所が3つなんです。で、それをお客様からお預かりして、3つ全てにスタンプを押して、左から2つは店保管、一番右端をお客様にお控えとしてお渡しする、って流れになるんです。

 それぞれ境目にミシン目がついてるので、そこで切るってわけです。まぁ、そんなにキレイに切れるものじゃないんで、急いでるとビリビリーってあらぬ方向に破ってしまうことも……。

 話を自動車税に戻しましょう。

 これが自動車税の紙になると、真ん中で半分こにすることになるんですが、知らない店員は、まずハンコ押す場所が4こある時点で「⁉」って感じで固まりますよね(笑)

 で、そこからどこで分けるかが分からなくて、また固まります(笑)

 一応真ん中を境に色が変わっているタイプの紙もあるんですけどね……。都道府県とか、軽か普通車かとかでもデザインが変わるので、一概に言えないのが難しいとこです。

 ホントに間違えられたら大事件なんで、新人さんには一人で自動車税の支払いを受けないように指導してます。レジに自動車税の紙を持ったお客様がいらしたら、必ず上の人間と一緒に対応するように、と。幸い、今お仕事してる店舗で自動車税関連のトラブルが起きたって話は聞いたことがないです。

 まぁ、この時期限定の支払いなんで、他の払いこみに比べて絶対数が少ないってのはあるかもしれませんが……。

 だだ、そのせいで毎年春になると自動車税の処理方法自体を忘れそうなるんですよね(笑)

 ちょうど今年は、それこそ13日に初めて自動車税を見ましたね。さすがに、やり方を忘れるなんてことはもうありませんけど、やっぱ一瞬身構えちゃいますよね(汗)

 それでドキッとして、今日は自動車税の話書くことにしたんでした。いやー、危ない危ない、あと一歩で忘れるとこでしたよ。このままだったら、今日のお話締めれないとこでしたよ(笑)

 ま、結局のところやっぱ13日の金曜日ってコンビニ店員の天敵だよねって話です。半分はこじつけみたなもんですけどね。

 今カレンダーを確認したら、13日の金曜日って次来年の1月まで来ないんですね。先のことだと油断してる内に、きっとすぐ来るものなんでしょうね。

 果たしてその時まで、このお話は続いてルンでしょうか……。

 長くなりましたから、今日はこの辺で終わりにしましょう。

 それでは、またのご来店を心よりお待ちしております。


 

 

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る