願うことで、世界は広がる。鳥にも詳しくなれる!

「バードウォッチング」は本当に、作者さまの日常に根づいているんだなあ。素敵な日常だなぁ、自分もやってみようかなぁ……そんなことをしみじみ感じさせるエッセイです。

あまり鳥には詳しくない(?)お兄さんや友達とのズレたやり取りも微笑ましいのですが、何より「鳥が好き」という作者さまの、観察眼にほれぼれします。
雄雌の違い、クチバシや翼と言った外見はもちろん、鳴き声や羽ばたく動作、何気ない仕草のひとつひとつが細やかに紹介されています。

きっと自分は、同じものを目にしてもここまで視ることはできないな、と感嘆しました……!
それに加えて、お目当ての鳥に出会えた時の歓びや、とっておきの瞬間を写真に収められた時の興奮までもがありありと伝わってきて、こちらも読んでいて一緒にワクワクできました。


一見、奇跡のような出来事が続いていっているように見えますが、作者さま曰く、まずは「見たい!」と強く願うこと。
「鳥が見たい!」と意識して、日頃からアンテナを張っていることで出会う確率がアップする。
頭の片隅でイメージすることで、その結果、目に入りやすくなる……(第8話より)

鳥はもちろんのこと、毎日を過ごす上で忘れてはいけない、素敵な心構えだと思います。
自分にとって何気ない、ありふれた日常の風景が、作者さまの目ではきらきらと輝いて見えているのでは……今まで自分は、随分もったいないことをしていたのかも。

そんな訳なので、自分もエッセイを参考に、家の周りにやって来る鳥を注意して観察してみることにしました。
「この鳥、何だろう?」と思うことが殆どですが、きっと作者さまなら一発で分かるんだろうなぁ。そう思うと本当にすごいです。

これからも素敵な鳥の紹介を楽しみにしています!
それよりも何よりも、素敵な毎日をおくられることを願っています。

その他のおすすめレビュー

梅咲ゆうさんの他のおすすめレビュー8