第39話 夢の続き


 うなだれるれん花恋かれん。そんな二人に苦笑し、蓮司れんじは頭を掻いた。


「僕の決断、花恋かれんにとっては受け入れがたいものだったと思う。でも僕は、夢から逃げる口実に君を使った訳じゃない。そういう風に感じさせてしまったのは僕のミスだけど、でも僕にとって、花恋かれんの幸せ以上に大切なものなんてなかったんだ。それは信じてほしい」


「……うん、信じる」


「ありがとう。それと、僕もやっとすっきりしたよ。あの時の花恋かれん、とにかく不機嫌オーラ全開だったから。何をそんなに怒ってるんだろうって、ずっと気になってたんだ」


「何であなたってば、そんな……」


「ごめんね。長い時間、こんなことで苦しませてしまって」


 蓮司れんじの言葉に、花恋かれんは更に肩を震わせた。


「それとさっき言った、花恋かれんの期待が重かったという話。出来れば気にしないで欲しい。僕にとってそのこと自体、決して嫌なことではなかったから。正直にってことだから話したけど、花恋かれんにそこまで好きになってもらえる物語を書けて、僕は嬉しいんだ」


「……ありがとう」


れんくんもごめんね。本当ならこんな話、まだれんちゃんに聞かれたくなかっただろう」


「いえ……僕も少しだけ、気持ちが楽になった気がします」


れんちゃんはどうかな」


「私は……れんくんの物語が好きで、ただそれを応援したかっただけなんです」


「だよね。君は本当に僕たちの物語、大切に思ってくれてた。僕たちにとって最高の読者だったんだから」


「でも、それが負担になっていたんだったら」


「読者の期待は作者にとって、力にもなれば重荷にもなる。そういう意味では、受け止めきれない僕たちにこそ問題があるのかもしれない」


「そんなこと……私はただ、夢を語ってる時のれんくんが好きで」


「ありがとう。それでね、れんちゃん、それに花恋かれん。君たちの質問には答えたけど、この話にはまだ続きがあるんだ」


「なんですか、それって」


「僕の……いや違うな。僕たちの夢の続きについてだよ」


 花恋かれんれんを見つめ、穏やかに微笑む。


「僕はプロの作家になることを諦めた。それは本当だ。多分これからも、その夢を追うことはないと思う」


「やっぱりそうなんですね」


「うん、残念だけどね。それなりの文章を書けるようにはなったけど、僕の力量ではプロになれない思う。

 それにね、賞を目指すとなると、書く内容も限られてくるんだ。その時の流行はやりもあるし、大多数の読者が求めるものを書いた方が可能性も上がる筈だ」


「それはそうだと思いますけど」


「でもね、僕が書きたいものは違うんだ。そして僕が書きたいものでは、賞は取れないと思う」


流行はやり物でなくても入選する人だって、いっぱいいるじゃないですか」


「それはそれだけの力があるからだよ。さっきも言ったけど、僕にそこまでの力はない。世間の定番をひっくり返して、自ら流行を作る。それには死に物狂い以上の努力と、突出したスキルが必要なんだ」


「……」


「そして僕は、流行はやりの物を書くことに抵抗を感じてた。書けないとは言わないけど、自分が書きたい物はこれじゃない、そんな風にいつも思ってた。

 だけど花恋かれんれんちゃん。君たちは僕が本当に書きたいと思ってる物を読んで、いつも喜んでくれた。僕たちの唯一の読者、最高の読者。それが君たちなんだ」


蓮司れんじさん……」


蓮司れんじ……」


「この話、本当は夢を諦めるって言った時に話すつもりだった。でも花恋かれんの様子を見て、その時はやめたんだ」


「何を言おうとしてたの? 蓮司れんじ、聞かせて頂戴」


「これです。会った時に渡して欲しいって、蓮司れんじさんから預かっていたんです」


 そう言って、れん花恋かれんに手渡した物。

 それはメモリースティックだった。


「僕はね、花恋かれん。君だけの作家になりたい、そう思ったんだ」


「私だけ……どういうこと?」


蓮司れんじさん、あれからもずっと書いてたんです」


 スティックを見つめる花恋かれんが、れんの言葉にはっとした。


蓮司れんじ……」


「プロになる夢は諦めた。でもね、小説を書くことまでやめるとは言ってないよ。誰に認められなくてもいい、たった一人の為だけに物語を書いていきたい、そう思ったんだ」


「じゃあこれは」


「うん。あれからずっと書いてた小説。花恋かれんさえよければ、また読んで欲しいんだ」


蓮司れんじ……あなた、そんな……」


「僕は僕の物語を応援してくれる君のことが好きだった。二人の夢だと言ってくれた君が好きだった。そんな君を、僕の書く物語で笑顔にしたい。そう思いながらずっと書いてきた。

 まあ別れてしまった訳だし、それはずっと先のことだと思ってた。でもいつか、また僕たちが笑って会えた時、これを君に渡せればって思ってたんだ」


蓮司れんじ……蓮司れんじ……」


「例え恋人でなくなっても、僕たちはたくさんの思い出を共有し合う幼馴染なんだ。だからいつかまた、こうして笑い合える日が来るって信じてた。

 過去から来た自分たちのおかげでこうなるとは、思ってなかったけどね」


 そう言って笑った。

 その笑顔は、花恋かれんが久しぶりに見る本当の笑顔だった。





 なんなの、この人は。

 なんでこうやって、いつも私の先を行くの?

 今日までずっとイライラしてた。

 そんな私、馬鹿みたいじゃない。


 私の全てを包み込んでくれる、穏やかで優しい笑顔。

 そんな顔を向けられたら、もう全部吹っ飛んじゃったじゃない。

 馬鹿蓮司れんじ

 要領が悪くて不器用な人。

 でもそんなあなただから、私は好きになったんだ。

 あの日、ここで初めてキスをして。

 あなたに対して芽生えた想い。

 それは間違ってなかった。

 あなたとずっといたい。あなたの傍にいたい。

 その笑顔に包まれて生きていきたい。




 そう思い、花恋かれんは涙ぐみながら精一杯の笑顔を向けた。

 そんな二人を見て、れんれんも笑顔になっていた。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る