9.一方その頃。








「二人はいま、仲良くしているでしょうか」

「どうしたんだい? 恵梨香さん」

「いえ、少し考えてしまって」



 一方その頃。

 拓哉の父――哲也は、恵梨香と共にハワイのホテルにいた。

 朝食を摂りながら、束の間の休暇で身を休める。しかしながら妻の心は、なかなか休まらないようで。先ほどから短い間隔で子供のことを気にしていた。

 絵麻は、大丈夫だろうか。

 拓哉くんと仲良くできているだろうか。


 恵梨香は大切な愛娘のことを考え、ほんの少し眉尻を下げた。



「…………」

「す、すみません。わたし、せっかくの旅行なのに……」



 早くに前の夫と離婚して以降、女手一つで育ててきた絵麻。

 だからこそ、彼女にとっては心苦しいこともあった。



「……あの子、わたしに甘えないんです。いつも『大丈夫だから、お母さんは気にしないで』って、笑って誤魔化すんです。進路のことも、なにもかも」



 そう言って、恵梨香は自嘲気味な笑みを浮かべる。

 甘えられない環境にしてしまったのは、間違いなく自分のエゴによるものだ。それがどれだけ、娘である絵麻に負担をかけているか、彼女は気付いていた。

 だからせめて、哲也との再婚後は娘と一緒にいたかったのだ。

 それでも――。



「恵梨香さん、少しいいかな?」

「え……?」



 そこまで考えた時だ。

 ふと、哲也が彼女にそう声をかける。

 そして手を伸ばし、優しく……。



「え、あの……!?」

「大丈夫だよ。ほら、笑って?」



 夫は、妻の頭を撫でるのだった。



「す、すみません! あの、みなさん見てます……!」

「あはは、気にしないで。大丈夫だから」

「なにが大丈夫なんですか!?」



 あまりのことに、恵梨香は目を丸くする。

 そんな彼女に哲也は、微笑みながらこう言うのだった。



「絵麻ちゃんには、拓哉がついてます。我が子ながらあいつは、人の気持ちに寄り添える子だと思っています。だからそれよりも、僕が気になるのは――恵梨香さんです」

「え……?」



 彼の言葉に、キョトンとする妻。



「ずっと、絵麻ちゃんのことを考えて生きてきたのでしょう? 自分のことを度外視にして。普通に得られる幸福も投げうって。だから、その重荷を下ろしませんか?」

「哲也さん……」

「その代わりに、今度は夫になる僕が背負いますから。もし辛くなった時は、一緒に手を取って下さると、助かりますがね?」

「………………」



 にこやかに。

 哲也は恵梨香の頭を撫で続け、そう伝えるのだった。

 貴方は今まで頑張りすぎるほど頑張ってきた。だから、ほんの少しでもいいから気持ちを楽にしてもいいのですよ、と。

 それは、自分に甘えてほしい、ということに他ならない。

 恵梨香はその意味に気付き、唇をかみしめた。

 そして――。




「哲也、さん……っ!」




 大粒の涙を、流し始めるのだった。



「……すみません。今だけ、今だけで大丈夫ですから……」

「うん。うん、お疲れ様。恵梨香さん」

「はい……っ!」



 席を立って寄り添い、哲也は人目をはばからず彼女を抱きしめる。

 周囲の人々はそれを見て、優しい視線を送っていた。




 これは、ほんの僅かな雪解け。

 しかし新たな家族の始まりには、必要不可欠な雪解けだった。



 






――――

よもやの両親視点w

いつもお読みいただき、誠にありがとうございます!

下記について、ご理解いただけますと幸いです!!



カクヨムコン参戦中です!!


面白い!

続きが気になる!

読者選考、頑張れ!!


と思っていただけましたら、☆で応援や作品フォローよろしくです!!

励みになります!!

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る