第8話 何でも知ってるよ



さくらは、ヒノキと少し間隔を空けて歩いた。歩いている道は、さっきからずっと同じ。木々に囲まれた並木道のようだ。彼はカーキのダボっとしたモッズコートをきている。時折、その茶色の髪が揺れたかと思うと、こちらを振り返った私を見る。そして、何とも嬉しそうに笑う。


「あの、ガラッパ荘のカッパさんとは知り合いなの?」


恐る恐るさくらは口を開いた。知り合いというのが正しい言葉かはよく分からない。何故ならあのカッパさんは、さくらにとってはただの陶器の置物だったからだ。夢に出てきたときは動いていたけれど、それはただの夢だ。


「んーあいつとはよく遊ぶよー。あいつ、あんたを連れて来いって言われてたのに、自分家のいい景色見せたくなって忘れてたとか言うんだもん。だから、わざわざ俺が来なくちゃならなくなっちゃったんだぜ。」


本当迷惑な奴ーと、彼は文句を言ってめんどくさそうな顔をする。見た目は青年のようだが、その表情の中には少年っぽさが見え隠れした。彼は、あ、着いた。と言って、こちらを振り返る。どーだとでも言いたげな顔をしている。

突然目の前から風が吹き、目を閉じて開けてみるとそこには湖がひらけていた。

そう、ここは今日のプランに入れていたはずの曽木発電所遺構だった。

湖には何もない。夏には古代を思わせる建造物が湖の中に聳え立っているけれど、冬はあの建物を見ることは出来ないのだ。

ヒノキは湖の近くまで歩いて、しゃがんで、得意げな顔でさくらを見た。


「来たかったかと、思ったりして。」


腕の中に半分顔を埋めてこちらを伺っている。


「何で知ってるの。」


ヒノキの様子が可愛くて、無邪気で、ちょっとズルいぞ、とさくらは思った。

そしてヒノキは、また嬉しそうに笑う。

顔をくしゃくしゃにして、子供みたいだ。


「俺は何でも知ってるよ。さくらのことなら。」


胸が何だかギュッとした。

変な安心感と、不思議な感覚が入り混じって切なくなる。

ヒノキって、一体何なんだろう。

カッパの仲間なんだろうか。

さくらはそんなことを考えながら湖に近づいて、ヒノキの隣に座った。



「綺麗だね。」



さくらの声が寂しそうに水面に響いた。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る