第15話 冬至

 スーパーでかぼちゃと小豆がこれ見よがしに陳列されていたので購入した。料理は大嫌いだが今日ばかりは仕方ない。鍋でかぼちゃを煮てそこに小豆と醤油を加え、さらに煮込む。そうすればいとこ煮の完成だ。

「冬至はこれなんだって」

「そうなんだ」

 食べてみるとかぼちゃは美味しいが小豆はよくわからない。

「微妙だね」

「そう?美味しいよ」

 夫が良いなら良いやと思い、箸を進める。テレビには録画しておいたお笑い特番が流れていた。今年もあっという間に年末だ。何もしていないというのに。

 風呂を沸かす。ゆずに爪楊枝で穴を開け、風呂にそれを入れる。

「お風呂沸いたよ」

「何か匂いがする」

「ゆずのせいだと思う。お風呂に入れといたよ」

「おばあちゃんが生きてた頃もそういうのやってた。『こういうのはちゃんとしなきゃいけない』って」

 私はその言葉がすごく嬉しかった。私も季節の行事はちゃんとしなきゃと思うタイプだから。しかし多分、夫と冬至の行事をするのは初めてだ。去年はできなかったことができるようになったということなのかもしれない。私は指先に残るゆずの香りを感じながら小さく笑った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る