弟月町小史 終 町が見る夢

「あれは酷かったぞよ、オッコ」

 湯飲みの茶をふぅと吹きながら繁三しげみさんが言う。

「あぁ? なんぞ言うたか。今日は補聴器の調子が悪うてのう」

 織子おりこさんは補聴器をいじりながら、知らん顔をしている。


 弟月公民館の談話コーナーは窓越しの日光があたたかい。70余年のうちに何度か補修や耐震工事を繰り返したものの、あちこちに昭和の名残がある建物は、レトロなどと表現するには余りあるほど、長い時間が染みこんだ色をしている。私は高齢のお二人を気遣いつつインタビューを続けた。


――昭和30年のダンスパーティで繁三さんが奥様と出会われたのは、この公民館だったのですね。


「そうよ、洋裁教室の小町娘といわれたサクちゃんを、まさかこのボーッとしたシゲやんが嫁にするとはのう。あたしが舞台で目立たせてやったおかげじゃ、感謝せい」

「うるさいわい」


――結局、織子さんはシゲやん……繁三さんたちと同じ職場だったという。


「わしゃ知らなんだがなあ」

「あんたは女寄のほうでも有名やったぞ。映画バカのシゲやんゆうて」

「バカは余計じゃ。オッコこそどこの隙間に潜んどったんじゃ」

「人をフナムシみたいに言うな。工場は寮の者だけでも千人おったんじゃ」


――織子さんは英語の歌をどこで覚えられたのですか。


「オッコのは英語いうてもカモナマイハウス一曲だけじゃろうが。途中から日本語になるやつ」

「うるさい。女寄の娯楽室にレコードがあってな、毎日聴きまくって覚えたんよ」

「ダンスにも行きまくったのとちがうか」

「ああ行ったよ。踊りより音楽が好きで通うた。帰りが遅うなった時は、だれぞの

自転車の尻に飛び乗って……」

「それが元でもっさんの彼女とモメたんじゃろが」


――そのお話、聞きたいですね。


「たいしたことじゃないわい。あたしが帰りよったらもっさんが自転車で通りかかったもんで、自転車乗せろ! いうて荷台に飛び乗っただけじゃ。そしたら寮の入り口でヤエちゃんが……」

「あーおとろしや」

「オコちゃん、いつからあの人と付き合ってたの! て仁王さんみたいな顔で怒りよる。はあ? アホらし誰が付き合うか、門限に間に合いそうにないんで荷台に乗っただけじゃ。ヤエちゃんこそ、もっさんに気があるんならしゃんと捕まえとけーいうてな。けしかけてやった。ヤエちゃん真っ赤な顔しとった」

「な。ひどい奴じゃろ、この婆さん」

「あの二人もあたしがくっつけてやったようなもんじゃ。感謝せい」

「よーいもっさん、感謝せい言われよるぞー。あれ、そこらにおると思うたが」


――もといさんはお孫さんが迎えに来られて、先に帰りましたよ。


「ええ孫さんじゃ」

「シゲやんとこの息子もええ子やろが」

「あれは弟の子。うちは息子おらん」

「そうやったかね」

「オッコはとうとう独り身のままじゃったの」

「天涯孤独の唯我独尊じゃ、自由なもんよ」


――お話を伺っていると、皆さんの青春時代は弟月町の青春時代でもあったように思えます。


「まあ……確かにのう。あの頃は町がどんどん大きうなって面白かった」

「景気が良かったのはあれから20年、いや30年くらいかね。平成になってから怪しうなって、工場が撤退してからは寂れてしもうたね」

「若い者がおらんようになったのう。右を向いても左を向いてもじいばあだけじゃあ」


 ハハハハという元気な声で笑った後、織子さんはふと神妙な表情をした。

「若いときもあれば年取ることもある、か。もしも町が大きな生きもんだとしたら、あたしらはその腹の中で、町が見よる夢に付き合わされとるだけかもしれんね」


――町が見る夢。

 私は心の中で、今回の記事のタイトルは決まったなと思いつつ、長いインタビューの礼を言って頭を下げた。


「なぁにがじゃ。あんただまされんぞよ、オッコはエンマさんも恐れん舌を持つ婆ぞ。ああ迎えがきた」

 繁三さんはよっこらしょと立ち上がり、ご家族に介助されながらゆっくり手を振って帰っていった。


 織子さんはといえば……おや、小さな子と手を繋いで出口に向かっている。今時めずらしいおかっぱ頭に可愛いセーラー襟のパンツスーツ。お孫さん、いや曾孫ひまごさんかなと思ったが、直後私は愕然とした。


――織子さんは独身のはずだ。天涯孤独と言っていた。


 出口のドアを開けて、二人はこちらを振り向いた。

 眉の上で切り揃えた前髪と、驚くほど雰囲気の似ている顔。

 二人は同じ表情でニヤと笑うと、手を繋いだまま夕暮れの町に消えていった。



〈了〉




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

弟月町の人々 いときね そろ(旧:まつか松果) @shou-ca2

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ