第3話「サガンパーV作戦始動」④

※場所は佐賀県武雄市朝日町たけおしあさひちょうエスカンパニー内。第3話「サガンパーV作戦始動」③11月28日。時間は12時頃(※)内は演出指示です。<>はセリフ以外の演出ほかシュチュエーションです。★は出来ればお願い項目。傍点は佐賀弁。


エスカンパニー事務所内。“│ゆう"、"涼子りょうこ"は応接用のソファーに、"志織しおり"、"叶恵かなえ"は各々のデスクの椅子に座っている…。>


ゆう:「話は横道にそれたけど、"志織しおり"ちゃんも"叶恵かなえ"も何となく、"キャンピングカー"や"キッチンカー"がどんなものかは想像ができたでしょう?」


志織しおり:「確かにですね!」


ゆう:「ではとりあえず、"涼子りょうこ"ちゃん!"コンセプト"をどうするか話い合いましょう!」


涼子りょうこ:「はい。つもりでですからね!」


ゆう:「私はさっきも話したけど、誰でも身近に購入できる高品質なキャンピングカーとキッチンカーの製造を目指しているのよ!それこそ、普通に佐賀県内さがけんない中、それが良く道路をはしっている位に!」


涼子りょうこ:「、"緒妻おつま"社長の言い通り、"軽自動車"でしかも"貨物自動車"をベースに考えた方がと思います。」


ゆう:「そうよね!貨物なら"自動車税の負担"も少ないし、更に"軽自動車"なら気軽な金額で探せるわ!それに"新車"じゃなくても、"中古車"をカスタムするのもできるし…。」


涼子りょうこ:「その為の"自動車商"にですよね!」


ゆう:「正しくその通り、"中古車"や"自己所有車"をベースにカスタムして、その車両の販売もできる…。勿論、"新車"より安く購入できるから、購入するお客様の"敷居は低く"なるわよね!」


志織しおり:「(※少し驚き声で)あっ!"自動車商"の免許を取るって、そういう意味があったんですか!」


ゆう:「勿論、そうよ!えっ…し、"志織しおり"ちゃん…では何だと思っていたの?」


叶恵かなえ:「それこそ、姉さんの趣味の一貫としか思えなかった…じゃあないんですか?"志織しおり"先輩!」


志織しおり:「(※申し訳なさそうに)は、はい…。"叶恵かなえ"ちゃんの言う通りです。」


ゆう:「まあ、そこも否定できないわね!でも私が売るのは"キャンピングカー"と"キッチンカー"の専門店!しかも、オーダーメイドで"自分専用"の"キャンピングカー"と"キッチンカー"を製造する事業…。だから、普通の自動車ではないのよ!福山ふくやま社長のところでも、田島自動車たじまじどうしゃ整備工場さんでは扱っていない"特殊な車両"を売るから必要だったの!先ず、これがないと作っても売ることが出来ないからね!」


涼子りょうこ:「兎に角です。先ずは"軽自動車"の"キャンピングカー"と"キッチンカー"の専門店として始ですね?」


ゆう:「この沢山の資料を見る限りでは、基本となる自動車のベースは、"軽の商用バン"と"軽トラック"ね!この2車両をベースに、それぞれ、"軽の商用バン仕"様の"キャンピングカー"と"キッチンカー"。"軽トラック仕様"の"キャンピングカー"と"キッチンカー"の4台は、展示したりする"デモカー"として作りましょう!」


涼子りょうこ:「ですが、"緒妻おつま"社長…。ウチが心配しているのはおこがまとは思っですが、今年の8月に豪雨被災ごううされて、このエスカンパニー自体、大打撃ですよね!この4台つくるには結構な資金が必要になるですよ!」


ゆう:「"涼子りょうこ"ちゃんの言う通り、お恥ずかしい限りだけど、それは間違いないわ。エスカンパニーには"新事業"を始める程の資金はない!だから出資してもらったのよ!」


志織しおり:「(※驚き声で)えっ!誰にですか!」


ゆう:「それは、"志織しおり"ちゃんが良く知ってる人よ…。」


志織しおり:「(※驚き声で)えええ…ま、まさか…そこでも出るんですか!"母"ですよね?」


ゆう:「(※楽しそうに)BINGO!"さかえ"社長からの出資と弊社の"被災ひさい事業者じぎょうしゃ持続化じぞくか補助金ほじょきん"を使います!"被災ひさい事業者じぎょうしゃ持続化じぞくか補助金ほじょきん"というは災害で被災して大損害を受けた事業者向けの補助金なの!”経営持続化”の言葉通り、被災した事業を立て直す為に掛かる費用の1部を支援してくれる制度よ!それを活用して"ブイ作戦"事業を始めるつもり!」


志織しおり:「(※心配そうに)費用の1部支援なら、"多少でもお金は支払わない"といけないんですよね!"今の会社の現状"で"新車"を4台も買えるんですか?」


ゆう:「勿論、"新車"なんて4台も買えないから、2台は"登録抹消済とうろくまっしょうすみ"のだった"ADKえーでぃーけー"の"元営業用の軽バン"。そして、"軽トラック"は1台は"被災ひさい事業者じぎょうしゃ持続化じぞくか補助金ほじょきん"の事情で"新車"で購入しないといけないんだけど、これは"前線カフェ"のデモカー兼キッチンカーとして、もう1台は"シャーロット"経由で手に入れることができたの?古い軽トラなんだけどね!」


志織しおり:「しゃ、社長…"シャーロット"って可愛らしい名前なんですけど、初めて聞く名前ですね!」


ゆう:「えへへへへへへ…。実は佐賀市さがしに展示する"お店"があるのよ!」


志織しおり:「ちょ、ちょっと待ってください!もしかしてとは思いたくないですが、そのお店は社長の"お店"ですか?」


ゆう:「"半分はそうだけど、半分は違うかな"♪えへへへへ…。」


叶恵かなえ:「姉さん、"いい年"して可愛らしく振舞いながら笑うのは止めた方がいいよ!」


ゆう:「か、"叶恵かなえ"…失礼な!私は永遠の乙女なのよ!(※しばらく間をあける)それは兎も角、"志織しおり"ちゃんは"河原かはら社長"は知ってるわよね?」


志織しおり:「まあ、それは社長の車のお師匠ししょう様ですから…知ってますよ!社長の車のセンスもバイクも全部、"河原かはら社長"仕込みですからね!知る人ぞ知る"旧車"、"輸入車"の専門店"ガレージユーロ"の社長さんですよね!」


ゆう:「そう、まだ豪雨被災する前に、その"河原かはら社長"と一緒に、佐賀市さがしで可愛い小型の輸入車販売ゆにゅうしゃ喫茶店きっさてんをしないかと誘われて、既に"河原かはら社長"がお店を準備していたのよ…。そのお店が"シャーロット"♪勿論、"命名"は私よ♪」


志織しおり:「い、いつの間に…。そんな素振りも…。それに、そんなだいそれた事をする時間なんて、今の社長には…」


ゆう:「そう…だから、お店のレイアウトまでは終わらせてるけど、この数か月…ずっと、そのままの状態なのよ!場所は"ADKえーでぃーけー"の直ぐ側、高速道路"大和インターチェンジ"を降りた直ぐそこよ♪」


涼子りょうこ:「そこは立地条件ですね!"キッチンカー"を並べつつ"カフェ"として寛げるし、"キャンピングカー"や"可愛い小型の輸入車"も展示してあって…女子受け間違いなかですよ♪」


ゆう:「もう、"涼子りょうこ"ちゃんなら分かってくれると思ってたわ!」


涼子りょうこ:「分かりました!早速、設計に取り掛からんですね!で、とりあえず、"軽バンベース"と"軽トラックベース"のどちらの設計から始めた方がですか?」


ゆう:「(※嬉しそうに)は~い!実はすでに1がはいってま~す!"軽トラのキッチンカー"!まあ、"デモカー"ではないけど、貸してくれるってことだから、それが記念すべき1番目の"ブイ作戦"車両!そうね…"零号機ぜろごうき"とでも名付けておきましょうか!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る