第6話 初めての人助け

 私が叫ぶと馬車が止まる。そして私は馬車が止まったことを確認すると扉を開けて外に出る。


「お嬢様!?」


 リリーが驚いて呼び止めようとするが、もしあの影が溺れかけた人だったら一刻の猶予もない。私はリリーの声を無視した。


「どうしたどうした?」


 私のために付いてきた護衛も、私が突然の馬車から飛びたした行動を見て驚く。私はそんな彼らに一瞥もくれず川に向かって走り出す。今着ている服や履いている靴は走りやすいものではないので、走る速度は遅いし、何度か転びそうになる。だけどなんとか川岸に到着することができた。

 川岸に一人の少年が立っていた。今の私より少し年齢が上。リリーと年が近いよう見える。


「イーライ!イーライ!!大丈夫か!」


 その少年が川の中にいる人影に向かって叫ぶ。


「あの人!溺れているの!?」


 私が川岸で叫んでいる少年にそう質問した。


「え?あなたは?」

「いいから答えて!」

「あ、ああ。イーライが・・・川に入って魚を取ろうと・・・でも、突然イーライが・・・」

「つまり溺れているのね?」

「あ、ああ!俺は泳げなくて・・・」

「わかったわ」


 川の中にいるイーライと呼ばれた男を見る。イーライは川の中でもがいている。

 まだ死んでない。まだ間に合う。私はネックレスを外し、背中のファスナーに手を伸ばす。だが手が届かず苛立つ。

 ああ!なんでこんな服着てるの!?

 私が川に入ろうと服を脱いでいる途中で、私に付いてきていた護衛の一人が川岸に到着する。


「一体、どうしたんですか!?」


 護衛が質問してきた。


「少年が溺れているの!」


 私がそう答えて川の方を指差す。


「たしかに溺れていますね」


 護衛は眉をひそめて、首を傾げている。


「今なら助けられる!」


 護衛は私の言葉をすぐには理解できなかったようだ。一瞬キョトンとした顔を浮かべた。


「ま、待ってださい!あんなガキを助けるおつもりですか?」


 私の言葉を理解すると慌ててそう言った。


「ええそうよ!なにか問題でも?」


 護衛の男の言い草に腹を立てて強い口調でそう言った。


「貴族である貴女があんな汚いガキを・・・?」

「手伝う気がないなら黙っていてくださる!?」


 再び脱衣作業に戻ろうとすると、もう一人の護衛が走り寄ってきた。


「どうした?」

「ああ、ジャスパーさん。このお嬢さんがあそこの子供を助けようと・・・」


 護衛の一人が川で溺れている少年を指を指し、ジャスパーという男に説明している。ジャスパーは驚いていた。


「ええ!?泳いでいくつもりですか?」

「なにか問題でも!?」


 2度目の"なにか問題でも"という言葉をジャスパーに投げつけた。早くしないと少年が完全に溺れてしまう。そうなる前に引き上げないと!

 私は焦りのあまり苛立っている。

 それを見たジャスパーが頷いた。


「ええ。貴女には行かせられません。こういうときの為に我々がいるんですよ!」


 ジャスパーはそう言いながら鎧兜を脱ぎ始める。兜を外すと金髪で短髪のさわやかな好青年が現れ、鎧の下はよく鍛えられた筋肉が現れた。


「いいの?」


 私は護衛の行動に驚いた。先程の護衛のリアクションの方がまだ理解できる。


「失礼ですがお嬢様は泳ぎは達者ですか?溺れたものを助けた経験は?」

「無いわ」

「だったら、ここは私に任せて引っ込んでてください」


 柔らかい口調だが圧のある言葉を突然言われ、少々面食らってしまった。そうしているうちにジャスパーは鎧を脱ぎ終わり、川に入っていく。


「近くまで行ったら、気絶するまで待ちなさい!」

「了解です。メグお嬢様」


 私の言葉にジャスパーは返事をして川を泳いでいく。今の川は荒れているわけではないので、すこしでも鍛えた人間なら簡単にたどり着くことはできるだろう。


「そしてあなた!」


 私は先程口答えをしていた護衛の一人を呼んだ。


「なにか敷くものを持ってきて。木の板でも布でもいいわ」

「え?あ、はい」


 護衛が馬車の方向へ走り出す。

 しばらくするとジャスパーが気絶状態の少年を引っ張っりながら川岸に近づく。私と護衛の一人は足元を濡らしながらジャスパーたちを迎える。溺れている少年の服を掴んで引っ張り、護衛が持ってきた木の板の上に寝かせる。


「イーライ!大丈夫か!?」


 川岸でイーライと叫んでいた少年が駆け寄って名前を呼ぶ。だがイーライの返事はない。

 

「駄目だ!心臓が止まっているかもしれん!」


 ジャスパーは川岸に這い上がりながらそう言った。私は口元に耳を近づけて呼吸を聞く。呼吸はしていない。

 それを確認すると私は素早く少年の隣に移動し、心肺蘇生法を試みる。


「何をしている!?」


 イーライの知り合いであろう少年が驚いて私の肩を掴んできた。


「離して!この人を死なせたいの!?」


 私は少年を睨みつける。すると少年は驚いて後ずさりをした。私はそのまま胸骨圧迫を行った。


「起きろ!起きろ!」


 30回程度の胸骨圧迫を行ったが息を吹き返す様子はない。これでは心臓が動かせても酸素が・・・。そう思った直後、私は人工呼吸をしていた。


「お嬢様!」

「なにやって!?」


 貴族が平民の子供にキスをした。人工呼吸を知らない人間からすればそう見えてもしょうがない。だが、私にそんなことを考えている余裕はない。


「どうだ!」


 まだ、少年の意識は戻らない。再び胸骨圧迫を行う。


「戻ってこい!戻ってこい!」


 私はまた30回行ったあと、人工呼吸をした。


「ゴホッ!ゴホッ!」


 イーライと呼ばれる少年は突然咳をして、意識を取り戻す。その光景に一番驚いていたのは、川岸で叫んでいた男。


「イーライ!」


 男はイーライのもとへ駆け寄った


「驚きました。これが魔術ですか・・・」


 ジャスパーが思わずそう呟いた。


「いいえ。これはただの心肺蘇生法。まだ私は魔術がほとんど使えないから」

「しんぱい・・・?」


 ジャスパーが頭をかしげている。心肺蘇生法はこの世界にはないようだ。まぁ私も講習で練習したことしかなく、実践はこれが初めてだったけど運良く成功してよかった。


「息を吹き返してくれて良かった」

「そうですね。私も溺れたものを助けるのは初めてだったんで緊張しました」

「え?初めてだったの?私にやったことはあるかと聞いたじゃない。てっきり私は経験があるのかと」

「別に私がやったことがあるとは言ってないですよ。でも少なくとも貴女には行かせられませんでしたから」


 ジャスパーはそう言って笑った。その笑顔はにっこりと爽やかだった。


「この男・・・」


 よく見るとイケメンだし、この人懐っこいような笑顔。前世の私だったら一瞬で惚れていたわ。よかったわ。今生の私はイケメン耐性があって。じゃないと絶対この男に騙される。


「お嬢様!」


 リリーが走り寄ってくる。


「その少年に・・・せ、せ、せっ・・・」

「いえ、接吻ではないわ。人命救助よ」

「え?」

「私とジャスパーでこの少年の生命を救ったの」

「そ、そうなんですか?」


 リリーは状況が飲み込めていない様子だった。


「あの・・・」


 リリーを丸め込もうとしている途中で声をかけられた。


「ジェフから聞きました。この度は助けていただいてありがとうございます」


 そこに立っていたのは川にいた少年2人。なるほど、川岸で叫んでいたのはジェフという名前か。


「なんとお礼を言っていいか・・・」

「私にお礼はいらないわ。助けたのはそこのジャスパーだもの。それより貴方は病み上がりなんだから、すぐに家に帰って休むのよ」

「はい……。でも、家は遠いのでそのへんの木陰で一休みしていきます」

「いや、この辺は魔物が出るかもしれないから、せめて近くの村で・・・」

「村には入れないんです。よそ者だから」


 よく見るとイーライもジェフも布切れのようなボロボロの服を着ている。肌は日に焼けて浅黒く、髪の毛はボサボサ。近くの村の子供かと思ったが、なにやら訳ありの少年たちのようだ。


「あなた達の住んでいるところまでは距離があるの?」

「歩いて3、4時間程です」

「結構遠いわね」


 少年の姿を見る。意識を取り戻したとはいえ、まだ濡れていて体力も戻っていないだろう。骨折もしているかもしれない。そんな少年が4時間程の道を歩くとなると、とても危険だ。

 そう感じたのでジャスパーを呼んで質問する。


「どうする?ジャスパー」

「助けといて放置というのは無責任かと」

「そうよね。その村まで送り届けましょう」


 私とジャスパーですぐさま結論が出た。


 「な、お嬢様!?」


 リリーとジャスパー以外の護衛は驚きの表情を浮かべる。


「ちょっとした寄り道よ。あなた達もいるんだし心配ないわ」


 私はリリーと護衛たちにそう言った。


「でも・・・」


 リリーが心配そうな表情をする。その様子を見てジャスパーが優しく声をかける。


「リリー様。私が命をかけてお守りいたします。どうか安心なさってください」


 微笑みとともに放たれた言葉は、リリーの顔を真赤にした。私はジャスパーの顔を見る。


「どうかしましたか?」

「いえ。一体何人の女を泣かせてきたのかと疑問に思っただけよ」

「私は女性を泣かせるような真似はしませんよ」

「でしょうね」


 私は立ち上がって、馬車の方に歩き出す。


「馬車は4人乗れるから、私とリリー、イーライとジャスパーで乗る。他の人は今まで通り付いてきて」


 私がそう指示すると護衛は頷いた。


「かしこまりました」


 その声でその場に居た全員が動き出す。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る