第44話 人には甘やかされる瞬間が必要だ

 エマの瞳は、もの思うように天上を見上げていた。

 夕闇の丘の上に立つ白亜の塔、朱色に染まって流れるライン。

 女帝塔の名は俗称で、本来の名は、聖女塔。

 汲めど尽きない愛情の聖母を象徴する、巨大で優美なモニュメント。

「裏切りを挙げつらうなら、そなたの自殺未遂も、わたしには痛い裏切りであった」

 綾は、唇を強く噛んだ。

「そなたが、かような切札を切る人間とは、思っていなかった。――対等に、人生を闘い、生きてゆく人間として、最高の、裏切りであった!」

「ちょ……っ!! それは、酷すぎます!!」

 沙記の声が林間に飛んだ。

「いいのよ沙記……。エマ姉様のおっしゃることは、正しいのだわ……」

 綾の涙は引っ込んでいた。震えて、歯をくいしばる。

「……確かに、私は、あの程度で自殺を企ててはいけない人間だった。誰も、私に、それをゆるすはずがなかった……。式部の綾姫という人は、とても強く凛とした精神の持ち主に見えたでしょうし、私自身も、何故自分があんなことをして、皆さまをあれだけ悲しませたのか、今となっては、信じられない……」

「でも!!」

 沙記は、ジャンプスーツの足を踏み出した。

 自分のバイクはこの際どうでもいい。今、綾は泥の地面に崩れ落ちようとしている。沙記の視線は、まっすぐに、エマの傲岸不遜な瞳を射抜こうと光った。

「あなた達は、自他両方に厳しすぎます!! あなたが何をしても赦す、味方でいる、という態度は、確かにただの甘やかしかも知れない。公明正大さを欠き、正義に反することもあるでしょう。だけど人間、生きていく上で、メタメタに優しくされることが必要って時期も、あるんです! 本人も間違っているかもと危惧しながら、友人が、仲間が、親しい人間がそういう態度をとってくれることで救われる、そんな瞬間が、誰の人生にもあることは、真実だ!! そんな仲間が、生きていくには、必要で、少なくとも、ボクの家族は、みんな、そうだ!!」

「……ほう」

 エマの低い嘆息。

 綾は、沙記の言葉に震えていた。

 沙記はエマ・ヘルフェリッヒを睨みあげることを止め、綾に手を貸して、しっかりと立たせた。

「あ……ありがとう、沙記……」

「リリー隊長も、マーガレット様も、みんなみんな、そう言うっス……きっと……」

「ああ……そうだわね。そうだったわね……」

――言い方まで、聞こえてくるよう……。

 そう、っている。わたくしはとうに分かっている筈だった……

 涙が溢れる。

「お姉様……こんなときになんですけれど、こんなに気だてのよい人達と別れて、西苑へ行かねばならなかったときのお心は、いかほどのものでしたでしょうか……。私は……今まで、想像しようともしませんでした……なんて、なんて、お詫びをしてよいか……」

「だから綾様!! あなたは人のことを考えすぎです!!」

――カラカラカラカラ……

 沙記の怒鳴り声に、軽い車輪の回転音が重なった。

「ひっ……」

 綾は反射的にぎゅっと目を閉じる。

 沙記はバッと振り返った。

「塔の……姫様……? なんで、こんなところに……」

 腕時計は、あと十分もすれば六時。彼女はいま時分、審査員として、茶室のひとつに登場しているはずだった。

 しかし、石畳の上で燃える炎に照らされて浮かび上がる、大粒のペパーミントグリーンの瞳。クラシックドレスの車椅子の童女は、セレイン・スプリング――源聖蓮セレンに間違いなかった。

 無表情に、三人の高等部生達を見つめている。

 エマも呆然としていた。

 綾は怖くて振り向けなかった。

――あのときも、あの無表情な、碧い瞳が、私を、見ていた――

 胸が千切れるような哀しみに、カッターの刃を当てた左手首。今から一年以上前の、夕刻の情景。

 彼女の大きな、変わらない瞳を思い出しながら、ああ、と同じだ……と想いながら、あの日、高一の綾は目を閉じて、思い切り刃を滑らせた。

「あ……の……と……き……」

 今、綾の喉から、うわごとのような喘ぎが漏れる。

――あのときって、いつ……?!

――高一のときに思い出していた、って、その前?!

 年を取らない少女の顔は、昔から同じ。思い出しても、それがいつとは断定できない。

――いったい、いつ……?!

 初夏の夕暮れどきではない。寒々とした、白っぽい空の印象が、どうして、今、浮かぶ?!

 振り返ってはいけない。

 セイレーンの歌声を聴くように、源聖蓮の碧い瞳は、綾の意識を暗礁に引きずり、沈没させる威力を持つ。

 ぎゅっと目を閉じたまま、綾は、自分の意志の力で自らの心の深層にダイビングしようとした。

「……あのときって……私……いつ……?」

 頭痛が激しい。頭を抱える。

 でも、今この時を逃したら。エマとの記憶も、何も全てつながらなくなる。今、今しなくて、いつ、自分を取り戻せるというのか!

「綾様!!」

 頭が割れるように痛い。瞼をぎゅっと閉じる。

「綾様ぁ!!」

――カラカラカラカラ……

 暗闇の中で、沙記の呼び声が残響し、車椅子の車輪が廻った。

 綾が漂う闇の底から、エマの声が、深く響いた。

『理由を述べて、お前を傷つけたくはない、アヤ――』

 重なって別の少女の声も、同時に響いた。

『理由を言って、あなたを傷つけたくありませんの、綾姫――』

 綾は絶叫して、瞳をカッと見開いた。

「私が傷つく理由って、なんですのッ?! 美耶姫――ッ!!」

 目の前には、驚いたような顔のエマ。

「あ……? お姉様……?」

 綾は拳を握りしめて、震えていた。

 全て想い出した。吐き気が、苦しい。

 しかし、まだ、怖くて聖蓮に振り向けない。

「お姉様……。思い出しました……全て、あなたのせいじゃ、なかった……。エマ姉様が、美耶と同じ言葉遣いをなさったから……たまたま……」

「美耶姫なる者とのこと、思い出したのか?」

 綾は驚愕した。

「ご存じなんですか?! 美耶のこと!!」

「ああ……。東苑より西苑に転籍した折、悩まされたのは、三年も前に去った人物だというのに、そなたの噂話、名前が人の口から耳に入ってくることだった。同時に、その美耶という姫のことも、知ったさ。――同じ歳で、双子のように揃って人気者だったようだな? 姉妹のように素晴らしく仲が良く、そして、かの姫がこの学院から――どころか、この世界から忽然と姿を消したように思われたとき、そなたは、それはそれは激しい狂乱状態に陥った。――そうだな?」

 綾は、こくりと、涙を堪えて頷いた。

「やっと、想い出せました…… 美耶姫は――妹尾美耶は、中一の終わり、西苑から、私に理由も何も言わずに去ったのですわ。あれほど仲が良かったのに……。あんなに、分かり合える友達だったのに」

 声も、顔も、仕草も表情も全て今は思い出せる。

 初等部のときから綾の最高の好敵手で、楽しかった各種の行事も、二人だけの間の内緒話も、日々の他愛ない想い出も、どっと堰を切ったように胸にあふれ出した。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る