第26話 塔の姫のご機嫌はうつろう

 集まっている生徒達。

 ジュリアは、内気そうな上目遣いの緑色の瞳で、

「友達に見つかりそうになって、慌てちゃったんですけど……たぶんバレなかったと思います。あの……賛成派は、フレンチみたいですよ? 入り口ですれ違った方、たぶんコルドンのシェフの……」

「見覚えがありましたの?」

「ええ、去年、わたしのバースデイに家族で行ったときに、料理が素晴らしかったので、パパがテーブルまでお呼びして…… そのときの方でした」

「ル・コルドンから人を呼ぶようじゃ、相当本気でフレンチね。くっ……お姉様は、自信アリと見たわ」

「どうしますか、綾様?」

 結局、昨夜、コーディネーターの男性には、接触できなかった。

「お姉様側がそうくるなら、こう行くしかありませんわ。相当本気で、和のメニュー!!」

 盛り上がる綾に、マーガレットが、

「あら、中華は論外ですの?」

 綾は振り向くと、人差し指をピンと立てた。

「料理を対等に持っていっても、中華はね、お給仕の効果が限られてしまうと思うの」

「……はあ、なるほど……ですわね」

「院内の日本庭園を視察に行きます!! あと、よろしく!!」

 バイクに乗せてもらうつもりで、沙記を従えると、綾は颯爽と身を翻した。



 東苑、ゲストハウス。

 長く、何列もテーブルを並べたメインダイニングルーム。

 賛成派の大勢の少女達とソフィーが、ショールームから届いたテーブルクロスやナプキンのサンプルを、うっとりとして見つめていた。

 カトラリー、グラス、ディッシュにボウルまで。最上のフレンチの饗応のために、全て新調するのである。

 学院の備品のリネン類は、無地のピンク、水色、白、生成、エメラルド・グリーンのバリエーションがあり、買い換えたばかりで状態もよかったが、少女達は納得しなかった。

 前夜の会議後、エマが自邸の料理人に試作させたコースの写真とつきあわせ、配色を考える。無地だが織り模様があり、裾に金糸の刺繍の入ったクロスを選び出すまでには、二時間もかかった。が、それを選んでしまった後は、食器類も燭台もフラワーアレンジの構想も、連鎖反応のようにパタパタッと決まっていく。

 エマは、その大きな部屋の反対側の半分で、給仕係の少女達のレッスンに目を光らせていた。

 ソフィーは、書類を抱えると、リネンやカトラリーのサンプルの後かたづけを部下達に頼み、厨房の視察をしに行った。

 賛成派側は、メニュー食材も昨日のうちにほとんど決定されていて、あとは、実習しながら、実際的な検討を加えていく予定。

「とにかく作り慣れることです。あせらなくてもよいのですよ? 今日教えたものが、当日作るものと思っていいのですから、当日までに練習をできるだけして、それだけうまくなって下さい」

 少女達は、熱心に立ち働いている。

 ソフィーは安心して、厨房を後にした。



 昼前、ゲストハウスの渡り廊下を、エマとソフィーが歩いているときだった。

「暑いですわね」

「北欧育ちにはつらかろうな」

 エアコンのきいた室内から、ムッとする回廊へ出てきたのだ。ソフィーは、白い肌にうっすらと汗をかいていた。

 カラカラカラカラ……

 聞こえてきた音に、二人は同時に首をめぐらした。エマが、

「〝塔の姫〟だ……?」

 ゲストハウスの内庭。

 咲き乱れる紫のブーゲンビリア、ピンクの百日花さるすべり、滴る緑の灌木の根下に、黄色や橙や赤の実が花のような、唐辛子科の観葉植物が植わっている。そんな芝の花壇がいくつも広がっている中に、真っ白な服を身に纏った、車椅子の少女の姿があった。

 ソフィーが笑って手を振った。

 少女は、微笑をたたえた口元を結んだまま、大きな瞳で、じっと二人を見つめている。

 ふと、向きを変えて、カラカラカラ……と、渡り廊下の二人のもとまで近付いてきた。

「ご機嫌よろしゅう、姫様、昨日はありがとうございました」

 車椅子の少女は、まっすぐ見上げているばかり。

 微笑みかけていたソフィーは、ふと、顔を曇らせた。

「あの……ああ、台座を離れますと、喋れませんの?」

 すると、少女は不安そうな顔になり、カラカラカラ……と、車輪を回して、あとじさった。

 数メートル離れると、また、静かで落ち着いた微笑に戻り、去っていく。

 花畑の間の小径。

 エマは、ふと、思案顔になった。今のソフィーと〝塔の姫〟とのやりとりを反芻しながら、腕を組む。

「……つまり、なのか?」



「綾様、よく仕事の都合がつきましたねぇ」

 沙記のバイクは、綾を後ろに乗せて、西苑の中を走り抜ける。

「クビ切り覚悟でモデルクラブに電話いれたもの」

 笑って、綾はさらりと言った。

「え?! ライバルのねーさん達に、仕事が行っちゃうでしょう?!」

「いいの。今はもっと大事なことがあるから」

 沙記は気付き、

「わっかりました!! ボクも精一杯協力しますよ!! なんでも、じゃんじゃん言いつけて下さい!!」

 片手ハンドルでガッツポーズをした。

「……ていっても、ボク、活躍するとこないっすね」

 苦笑する。

 スポーツ万能、俊敏なことを活かして偵察役を引き受けるつもりが、東苑西苑の別なく顔の売れている沙記は、隠密行動に向かないと判断された。

 どことなく頼りないくらいのジュリアのほうが、人にとけ込みやすいだろうと、スパイに起用されたのだ。

「そんなことないわよ、こうしてバイクに乗せてもらってるじゃない。――ホントはタンデム、好きじゃないんでしょ?」

 沙記は、苦笑して、黙り込んだ。

「他にも十分、してもらってるわよ? 付き添ってくれてるだけで、助かってるもの」

 説明はできないが、綾にとってはお礼を言いたいほど、沙記は役にたっていた。

 昨日来、身体が全体的に異常な緊張状態にあることを自覚している。

 エマを意識したり、西苑での記憶が不完全に喚起させられたりしたせいだろう。安らげる者がそばにいないと、まともに真っ直ぐ歩くことも出来ないのではないかという――総長として、全員を勇気づける笑顔でいるには困難なほどの――継続的な神経のこわばり、軽い麻痺。

 それを知っての同情でなく、側に寄り添っていてくれる沙記の存在が、嬉しかった。



 カラカラカラカラカラ……

 西苑の厨房にも、彼女は訪れた。

 食器室パントリー赤絵あかえ染付そめつけの器を数え、チェックをしていたジュリアは、目の前を泳いだホログラフの魚にびっくりして、顔をあげた。

 窓の外に、車椅子で、ベベ・タイプのビクトリアンスタイルの服を身にまとった少女。大粒の、南洋の珊瑚礁のような光輝の瞳。静かな微笑。背中に負った羽根は、聞いていたほど大きくないが、

「リリー隊長が言ってたお嬢様かしら……」

 向かいで、仕事をまかせられることなく、ぺちゃくちゃと喋っていたクララが、

「気になるのかな~?」

 すると塔の少女は、不思議そうな顔でクララを見上げた。

「わーい、遊ぶ? 遊ぶ?」

 クララが、にこにことはしゃいだ声をかける。

 すると彼女は、また微笑を浮かべた。

 唐突に、カラカラカラ……と、車椅子を動かして、去っていった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る