第24話 響也の恋人に関する問い

「賛成派陣営のメニューも、気になるところね」

「同じ系統の料理だと、後攻になっちゃったとき不利だからっすか?」

「そう」

 五日後の勝負では、先攻が正午一二時からの午餐を、後攻が午後六時からの晩餐を出す。

 間に二時間の休憩が入るが、昼食で十分満腹するだろう客達に、似たようなコースの夕食を食べさせたら、うんざりされて、評価が下がってしまう。

「後ろの三人の審査員に勝負をかけるフレンチ系のコースにするか、博打を打って謎のグランドメイン審査員に賭ける……中華か懐石に、絞り込むか」

「エマはん側も、中華と和のどっちかできはりますやろか」

「それ以外ってーと、浜辺のセットを作ってバナナの葉っぱで蒸し焼き石料理とか、シェラスコとかカリーとかトムヤムクンとか?」

 沙記が入れたちゃちゃに、リリーがからからと笑った。

「そらええわ。エマはんがそんなん作ってるとこ、想像でけへんもんな」

 一瞬、ブランドもののスーツをビシッと着こなしたエマがそれを作っているところを想像し、綾も吹き出した。

 リリーが、通りがかったボーイに、

「あ、うち、もう一杯。ロックで。ダブルな」

 注文にうなずいて、空のグラスを持って行った黒服とすれ違いに、

「……もう。あなたたち、いつもこんなところに出入りしてるんですの?」

 マーガレットが、テーブルや人波の間をすり抜け、到着した。

「言いつつ、しっかり馴染んでるやん、あんた」

 平素どおりの顔のマーガレットをグラス越しに指して、リリーが言った。

 青と白のギンガムチェックの、ハイウエストをリボンでしぼったトップス、無地コットンのギャザーキュロットから脚をすんなりと見せ、踵の高いストラップシューズ。

「琉華と一緒に、ホテルオームラ行って参りましたわよ。お給仕の教育係を三人、明日から三日間、よこして下さるって」

 沙記がはしっこく隣のテーブルから引っ張ってきた空きストールに、肩からハンドバックをおろして腰掛け、柔らかく波打つエナメル色の髪の少女は、言った。

 綾のタンブラーの中味が透明なのを見て、

「アヤはカクテル? 何飲んでますの?」

「〝雪国〟ふう。沙記は〝ネグローニ〟ふう。リリーはスコッチ風味。リリーの奢りだそうだから、お好きなのを頼んだら?」

「軽いのでいいですわ」

「出入りをあそこまで非難したんや、ウォーター頼まんかい……ぶつぶつ」

「ところで、コーディネーターのおじさまとは? まだ接触できてなさそうね?」

「そ」

 綾は、肩から滑り落ちる髪をもてあそびながら、息を吐いた。

「まあいいわ。今夜が駄目なら別働隊を出して調査させましょ。誰に最後の一枚の招待状兼依頼状が出されたか、ネットを一度でも通過した情報なら……誰か、そういう専門家エキスパートがいたわよね?」

「あかん。エスコート服や。薫組かおるくみのあの赤毛ソバカスですやろ?」

 エスコート服は、薫組かおるくみ光組ひかるくみ忍組しのぶくみなど、風雅な名の付いた一〇の組に分かれている。

「『聖女会館』の北西ほくせいブランチで一階のサロン占有してワークステーション構築してる、あの赤毛男? ……ああ、確かに。ヤツ、美月みつきのストーカー寸前くらいまでいっちゃってる大ファンっすから。最初にE服が学院生になれると聞いたときゃ、バンザイしたはずですよ。謎のグランドメイン審査員、突きとめても、こっちには教えてくれないっすよ」

 国民的人気のアイドルグループの一員であるエスカドロン・ヴォランの名を出して、沙記が顔をしかめて言った。

「で、エマ姉様側には情報が行っちゃうわけね……」

 ふーっと、ため息をつく綾。

「中等部のあのエスカドのお嬢さんはどうかしら。ゲームのソフトプログラムしてるっていう」

「ハッカーとはまた別やろけど……。頼んでみますわ」

 リリーが携帯を取り出し、フロアの外へ向かった。エスカドロン・ヴォラン隊長なのに、あいかわらず、少しも偉ぶらない。

「綾様、ボクがあの赤毛男とっつかまえて絞りあげましょーか?」

「い、いいわよいいわよ、沙記」

 ニッと笑って見せた下級生に、綾は急いで手を振ってみせた。

 マーガレットは、それまで三人の議論の行方を聞き流していたが、オーダーしたシェリー酒ふうのドリンクが、リリーのグレンフィディックふうとともにやって来ると、サクランボの沈んだ華奢なグラスを灰紫の瞳の高さまで掲げつつ、上品に言った。

「エマ様側が突き止めた頃に、情報を盗みにいくのが、一番効率的ですわねぇ……」

「さすがあんたや、マーガレット」

 戻ってきたリリーが、呆れたように評した。

「ええ性格しとる」



 最後に、印刷物の手配や人員への電話連絡など、事務仕事を役員数名に割り振り、長いオールバックの髪の乙女は、典雅に立ち上がった。

「では、これにて散会する」

 始まって二時間で終了した、御前会議。

 円卓を囲んで一五名きりの、こじんまりとしたものだった。

 何事もが、エマの先導するとおりに決定されていき、料理系統の決定もメニューも当日までのタイムスケジュールも人員配置に関する協議も、すらすらと運んだ。

「カープールまで、ご一緒いたしますわ」

 ソフィーも、軽やかに立ち上がる。

 エマはうなずいて見せてから、ふと今気がついたかのように、

「課外研究特待学生会の二人も、ご苦労」

 同席していただけという体裁になってしまった少年二人に、言った。

 やれやれ、と立ち上がる雅。

「いいえ。参加させて頂き、ありがとうございました。何か協力できることがあったらうけたまわりますが……」

 言いつつ、ないだろうな、と、半分社交辞令のつもりの雅。

「それではひとつ。――まあ、私はあまり気にしていないが、もし気が向いたら、この表の最後の空欄にはいかような名が収まるのか、調べておいてくれ」

 エマは、ルールブックの審査員一覧表を指さした。

 おや、と雅が片眉をあげた。

――用事を頼んでくれるとはね。だけど、所詮、最後の審査員がどんな料理の専門家でも、気にするおつもりはないくせに……



「全く、食えない。女傑というのはああいうのを言うんだろうね、響也」

 下校前にスプリング・ヒルの聖女会館の翼の自室に向かうため、伊能家の御用車に同乗させた響也に、雅は、嘆息をもらして見せた。

 すっかり暗くなっている車窓を、黒々とした木々が流れていくのを眺めながら、響也は素知らぬ顔で、

薫組かおるくみの那智や光組ひかるくみの笹村、忍組しのぶくみのゴールトあたりにやらせよう。いずれも夜型、徹夜でパソコンをいじっているのが習性のような人間だ。どの位の時間でできるか、聞いてみないと見当もつかんが」

 女傑云々の言葉に、返事はナシ。新エスコート服隊長は、肩をすくめて、

「あんた、色仕掛けでエスカドのおねーさん達の握ってる情報聞きだして来られない?」

「バカ言え。お前の方が向いてるぜ」

「へぇ、そうかな、僕って魅力ある?」

「第一、あのリリー・ラドラムあたりがそれほどの情報を握っているとも思え…… おい、何をニヤついている?」

「え? いや、褒められたんでつい」

 雅は、わざとらしく両手を頬にあてたりなどしつつ、にこりとして、

「あの綾姫から告白された響也サンに言われたら、そりゃ嬉しいよぉ」

 怜悧な視線が、零下四十度ほどに下がって雅に突き刺さった。

「言うな。忘れろ」

 しかし、雅はあくまで脳天気だった。

「ねえねえ響也、キミが付き合ってる彼女って、どんな人さ?」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る