エピローグ

35:幼なじみたちの帰還

 こうして俺は、朱里を見付けて連れ帰った。


 雨柳神社の境内を出たあとは、のんびり二人で付近の公道を歩いた。

 陽乃丘の郊外では、タクシーが上手く捕まえられなかったせいだ。

 県道沿いの地下鉄駅までは、徒歩で約二〇分掛かる距離があった。


 とはいえ平日の昼間に田園地帯を闊歩かっぽするのは、妙に贅沢な体験みたいな気がした。

 子供の頃、こいつと一緒に遊んだ日のことを、何気なく思い出す。あてもなく遠い場所を目指し、あのときも並んで細長い道を歩いたっけ……。


 感傷的な気分になり、県道へ出るまでのあいだはひと言も話さなかった。

 朱里も一切しゃべらなかったが、何を考えているかは特に訊かなかった。


 地下鉄駅の構内へ入ったところで、時刻を確認する。

 午後三時過ぎ。これから学校に戻っても、今日の授業にはひとつも出られない。

 まあ仮に出席したって、俺は居眠りするだけだと思うが。ここ数日の寝不足が今改めて意識を侵しはじめており、正直寝床が恋しくて仕方なかった。


 ひとまず紘瀬家に電話し、おばさんには朱里を無事に発見したと報告しておく。

 次いで学校の春海にもメッセージを送ると、安心した、という旨の返信があった。


 それから地下鉄陽乃丘三条駅まで移動し、俺と朱里は各々帰宅した。




 翌日。学校に登校すると、クラスメイトが次々と朱里に声を掛けてきた。

 本人の想像を遥かに超えて、皆は前日の無断欠席を案じていたみたいだ。

 朱里も心配掛けたことを、友人一人ひとりに謝罪していた。



 それを取り分け大きな反応で迎えたのは、やはり春海だった。

 朱里が教室へ姿を現すや否や、全速力で駆け寄り、半泣きで抱き付いた。

 改めて本人に無事をたしかめ、良かった良かったと繰り返す。


 ただし互いの身体を離す直前、しっかり朱里のGカップを揉むことは忘れなかった。

 朱里は悲鳴混じりに抗議したものの、春海は「この触り心地、本当に本物のアカリだあ……」とうなずくばかりだった。どういう真贋しんがん判定だよ。



 高城や鎌田を含む他のリア充グループの面々も無論、そんなやり取りを微笑ましそうに眺めつつ、朱里の無事に安堵していた。

 ちなみに春海は、昨日「朱里が行きそうな場所」の心当たりを、俺にメッセージで教示してくれたわけだが。その際は高城や鎌田も、候補の洗い出しに協力してくれたという。


 雨柳神社は結局、それらのスポットの中には含まれていなかったものの――

 あのメッセージにあった候補をまとめて排除できたからこそ、逆に朱里の居場所を特定できたとも言える。素直に感謝しておくべきだろう。


 休み時間になると、隣のクラスから村井もやって来て、同じように朱里が再び登校してきたことを喜んでいた。すでに話は春海から伝わっていたらしい。



 もちろん、こうした反応について「たかだか一日サボっただけで、そんなにさわぐ必要もないのでは」という向きもあっただろう。あるいは心無い人間からすると、朱里の行動は俗に言う「かまってちゃん」なものに見えたかもしれない。

 しかし大多数のクラスメイトにとって、紘瀬朱里(※リア充で可愛い)が無断欠席した事実は、無関心になれない出来事だったみたいだ。


 とはいえ担任教師は、今回の件に関して思いのほか素っ気無かったように思う。

「たまに優等生もこういうことはあるだろう」と、過度に心配する素振りを見せなかった。

 実は朱里の両親も似たような反応で、あまり一人娘を叱り付けたりはしなかったらしい。



 だが一方、俺はサボったことについて、かなり厳しめの叱責を受けたりした。

 まさか平時真面目に学業に取り組んでいないせいで、行方知れずだった当人よりも強い批難を浴びてしまうとは。理不尽すぎる。


 おまけにクラスメイトの反応も対照的で、こっちの無断欠席は誰も心配していなかったみたいだ。そりゃあらかじめ、俺が朱里を捜しに行ったと知っていたなら、最初から気にするはずもないだろうけど。そんなやつは春海含め、ほんの数人だよね? 


 やっぱり日頃ぼっちな男には、世間の風は冷たいぜ……。




 まあ、何はともあれ。

 朱里が一七歳になった次の日には、いつも通りの日常が戻ってきた。

 いや正確には、何もかもが過去と同じ状況というわけじゃなく、ここ最近の変化を継続している要素もあるのだが……。

 それも朱里に関わる出来事というより、俺の身辺における問題で。

 具体的に言ってしまえば、それはつまり藤花笑美子の存在だった。


 藤花は現在も、朝に昇降口(の下駄箱の物陰)から挨拶してくるし、昼休みには学食で相席を求めてきたりする。授業の合間にも廊下から二年一組の教室をのぞき、例によって俺の挙措を観察しているみたいだ。


 まあ無論、そこに悪意は感じないし、別段迷惑しているわけでもない。

 なので強いて藤花を遠ざけようとも思わないが、少し怖いなとは思う。


 朱里は、俺の周りで藤花を見掛けても、以前のように思い悩む様子がなくなった。

 自分と他者の在り方について、無闇に比較するのは止めたようだ。それで自意識が充足されたとも思えないが、もうこれまでみたいな不安はなさそうだった。



 ところで藤花とは、ようやく正式なアシスタント契約を交わした。

 これで来月以降、商業原稿の仕上げ作業では楽ができそうだ。

 幸いにして、オンラインで原稿データを共有できる環境も整った。今後は俺の家まで、あの子がわざわざ通う必要もない(あまり藤花は歓迎していなかったが)。


 もっとも藤花の方も漫研の活動もあるので、いつでも必ずヘルプに入ってもらえるとは限らないと思う。今月下旬にも校内では「文化発表会」なる行事が催されるため、展示物を制作するのに頑張っているらしい。

 俺の周りをうろうろしているわりには、けっこう多忙そうなんだよな。


 ただいずれにしろ藤花は、いまや数少ない友人であり、貴重な理解者でもある。

 漫画家とアシスタントという立場を差し引いても、藤花は俺を助けてくれることがあった。

 それでいて俺の原稿に触れることで、藤花も漫画を描く人間として得るものがあるようだ。


 考えてみると、そこにはある種の「社会関係資本」が創出されているのかもしれない。

 自分が朱里以外の誰かと互恵関係を構築する日が来るとは、思ってもみなかった……。

 俺は二年一組の中じゃ相変わらずぼっちだし、リア充グループの面々から見れば、それもごくささやかな便益にすぎないのだろうが。




     〇  〇  〇




 七月に入って、夏場の蒸し暑さを感じる日が増えた。


 平日は学校の登下校も億劫おっくうだし、屋外に出歩こうとする人間の気が知れない。

 かくいうわけで放課後に帰宅すると、以後は自室に頑として引き篭もった。

 まあ「今日に限らず普段から引き篭もってるだろ」という指摘は正しいが、こんな日はいつにも増してインドアで過ごすに限る。


 速攻でエアコンを付け、制服はTシャツとハーフパンツに着替える。

 コンビニで購入してきた炭酸飲料で喉をうるおし、PCに電源を入れた。

 ブラウザを立ち上げたら、SNSのマイページへ飛ぶ。

 ショートコミック画像付きの投稿を、改めて確認した。



―――――――――――――――――――――――――――――


【 宇多見コウ 】


 学校ではつれないクラスメイトが家で二人っきりになると、

 デレデレして甘えてくる話。[23話]


  返信:83 RT:9617 いいね:2.4万


   ▽このスレッドを開く▽


―――――――――――――――――――――――――――――



 公開後にひと晩で「いいね」が二万四〇〇〇を超えたのは、たぶん初めてだ。

 先月下旬からはネームの調子が戻ってきて、作画作業も全般的に捗っている。


 ――次は余勢を駆って、商業連載の漫画も下描きを進めてしまおう。


 俺は、漫画原稿制作アプリを起動し、所定のファイルを選んで開いた。

 液晶タブレットの画面上で、気分良くタッチペンの先を滑らせていく。



 そこへほどなく、いつもみたいに朱里がやって来た。

 室内を軽く見回すと、途端に渋い面持ちになった。

 床の上やベッド周辺など、本日も至るところにゴミくずが散乱していたからだ。

 毎度のことで見慣れた光景のはずだが、やはり掃除する側としてはうんざりさせられるものらしい。まあそりゃ当たり前か。


「ねぇ孔市。前々から思っていたんだけど――」


 朱里は早速、部屋の清掃に取り掛かりながら言った。


「実は君って漫画を描くことより、家の中を散らかすことの方が才能あるんじゃない?」


 なかなか的確な指摘である。おまえもそこに気付いてしまったか……。


 反論する術もないので、俺としては黙って漫画を描き続けるしかない。

 液晶タブレットに向き合い、大ゴマのキャラクターから描き込んでいく。

 下絵にアタリを取りつつ、合間に目だけで幼なじみの様子をうかがった。


 朱里は、プラスチック容器や包装紙を拾い集め、ゴミ袋に分別している。

 今日も今日とて、まめまめしい世話焼きっぷりだ。



 ――こうして朱里が部屋を掃除してくれることも、実は俺にとって「社会関係資本」の一種だと見做みなすべきなのだろうか。


 急にふと、そんな考えが思い浮かんだ。

 だが頭の中で、すぐにそれを打ち消す。


 おそらく俺と朱里のあいだにあるものは、そんなふうに取って付けたような概念で言い表せるものじゃない、と思う。

 かつて藤花は、アシスタントの話が持ち上がった際、対価など不要だと言った。しかし現在は結局、規定の報酬を受け取る契約で、仕事を請け負うことになっている。

 一方で朱里は、これまで四、五年に渡って「駄賃をもらっている」と虚言をろうし、実態としては無償で俺の世話を焼き続けてきた。現在でこそ「誕生日に贈ったイラストに買収した」結果、ここへ来ていることになっているが、あれが実際的な報酬に値しないのは自明だろう。


 この二人との関わり方をそれぞれ踏まえたとき、俺は複雑な心理にとらわれる。

 藤花が当初対価をこばもうとしたのは、俺のファンを公言する彼女が「アシスタント業務にたずさわるだけでも恩恵があるから」だったという。

 しからば、朱里にとっての恩恵ベネフィットとは何だろう? 


 ……実利的な答えは、まるで思い付かない。


 そもそも「無報酬ではない」といつわる必要性自体、存在しない気がする。

 にもかかわらず益体もない嘘を吐き続けていた理由は、きっと俺からの気遣いを嫌ったせいだろう。逆に本心から、何らの便益も求めていなかったということだ。


 ――つまり朱里は、俺とただ一緒にい続けようとしてくれているのではないか。


 そうして、幼なじみが夢を追い続けている姿を、見守っているのかもしれない。

 だとすれば、それは互恵関係でもなく、社会関係資本と呼ぶにも相応しくない。

 きっと、より大きな感情にって来たるものではないか――……? 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る