第11話

「聖女様、お迎えに上がらせて頂きました。さあ、どうぞこちらへ」


 そう言って、ロマンスグレーの髪をした老練の執事の方は、一礼したのち私に向かって手を差し出しました。


 今朝になり、急に追い出されるように離宮の外へ連れ出されたところ、彼が待っていたのです。

 その背後には、やや小ぶりな馬車が停まっております。……あれに乗れと、いうことでしょうか?


 馬車の見た目は、一見すると質素です。王宮の敷地内でよく見かけるような、いかにも貴族然とした馬車とは比べるべくもありません。

 しかしよくよく観察すると、それはただ派手ではないというだけで、やはり高級な馬車のようでした。造りや材料の質が、王家への献上品を運んで来る馬車よりも、良いもののような気がします。


 ……いえ、私は馬車専門家ではないので確信はありません。

 派手ではないけれど、これも貴族向けの馬車なのかな? と、なんとなく思った程度です。


「いかがなさいましたかな?」


「あ、えっと……」


 その場から動かない私を、老執事の方が不思議そうに見つめます。

 ブルーの瞳で、なんだかシャム猫のような方です。事実、そうなのかもしれません。


 そして、とてもとても申し訳ないのですが、彼のようなご高齢で厳格そうな方に、猫の耳と尻尾があるのは、なかなかシュールな光景でした。

 さすがに今さら笑ったりはしませんが、この国に召喚されたばかりの頃であれば、危なかったかもしれません。


「早く行ってくださいよ」


 ふいに後ろから、苛立たしげな声が聞こえました。

 あまり振り返りたくはありませんでしたが、私はゆっくりとそちらを向きます。


「私たちも暇ではないのですよ。ユイ様が出て行ったら、離宮の掃除をしなければならないのです。なにせ高貴なつがいの方を、お迎えするんですからねっ!」


「…………」


「黙ってないで、早く行ってくださいよ。……まったく、なんでこんなのに見送りなんか……」


 そう言って私を睨むのは、以前、王様に告げ口をした侍女の方でした。

 彼女とともに並んでいる他の侍女の方々も皆、私を射殺さんばかりに睨んでおります。


 ……ここまで何の説明もなく、追い出されるように連れてこられた私ですが、どうするべきかは分かります。


「どうも、お世話になりました」


 そう言って、にっこりと微笑んでやりました。

 我ながら意地の悪い発想ですが、この瞬間の彼女たちの表情は、心のアルバムに仕舞っておく事にします。




 馬車の中には、あの方が待っておりました。

 黒猫の、背の高い獣人の方です。今日は白衣を羽織っていません。


 彼がいる事はなんとなく予想してはおりましたが、私は少し逡巡し、それから馬車に乗り込みました。

 カタンと、微かな揺れを感じます。どうやら馬車が動き出したようです。


「……あれから、どこも異常はないか?」


「……ない。と思います。あの、これは一体、どういう事なのですか?」


「後日、迎えに来る事になるだろうと伝えたはずだが?」


「そう、ですけれど……」


 尋ねると、彼は怪訝そうな顔をしました。

 たしかに先日、彼はそう告げて去って行ったのです。……私に何の情報も、与えないまま。


 おかげさまで、昨日はモヤモヤしてよく眠れませんでした。

 微睡むと、悪夢を見るのも原因かもしれません。ミーシャに殴られ顔を潰された経験は、大きな食虫植物に喰い殺される悪夢を、私に見せるようでした。なぜ食虫植物なのかは、分かりませんが……。


「ミーシャ・フェリーネは、あの離宮に軟禁される。表向きは、ハロウズ侯爵の『番』を歓待する、という名目だ」


「そのよう、ですね」


「お前の身柄を保護する権利は、俺が預かる事となった。まあ実質は、掠め取ったというところだが」


「はぁ……」


 状況が、よく分かりません。

 なんとなく予想できるのは、ミーシャが私を再び殴ったりしないよう、引き離すという事なのかな? という程度です。

 それだけならば、会わせなければ済む話に思えますが……。


「……結局、あなたは誰なのですか?」


「フィル。そう呼べ」


 私の問いかけに対し、彼は短く答えました。

 質問したい事は他にも山ほどありますが、何から聞けばいいのか分かりません。


 ……ふと、聞き覚えのある声が聞こえた気がして、窓の外へ目を向けます。


「――っ!? リカルド様っ!?」


「止まらんぞ。奴には面会する権利がない。何のつもりかは予想が付くが、存外ツラの皮の厚い男だな」


「そんな言い方っ!?」


 窓の外、馬車へと走ってくるリカルド様の姿が見えます。

 彼は何かを叫んでいるようでしたが、何を言っているのかまではよく聞き取れません。


「と、止めてくださいっ! リカルド様が、私をっ」


「お前を、何だ? 迎えに来たわけではないぞ?」


「っ、」


「……奴はお前に、ミーシャ・フェリーネの恩赦を求めるだろう。それでも、馬車を停めて奴と話すか?」


 フィルの言葉に、私は頭をガツンと殴られたような衝撃を受けました。

 思わず顔に手を触れて、目を、鼻を、口を、確かめます。


 それから、絞り出すように、言いました。


「…………いえ、いいです。そのまま、行ってください」


「賢明だ」


 不機嫌そうに息を吐き、フィルはぼそりと呟きました。

 リカルド様の姿は、どんどん遠くへ離れていきます。彼はもう、馬車を追うのを諦めて、立ち尽くしているようでした。


「……奴がお前に近付いたのは、奴を取り巻く派閥、そして教会の思惑もあるが」


 しばらく無言の時間が続き、フィルがぼそぼそと、私のほうを見ずに話し始めます。


「その後にあった感情については、俺には推し量る事はできない。他人の心など、己の物差しで測れるものではないからな」


「…………なんですか、それ?」


 私は彼に、怪訝な目を向けました。

 派閥、教会、思惑。そういった事柄に驚きもありましたが、それよりもなんというか……なんだか急に、思春期の男の子のようなセリフを言われた気がします。


 少し考え、私はフィルに尋ねました。


「……もしかして、慰めているんですか?」


「違う。見解を述べただけだ」


「そうですか……」


 フィルの黒い尻尾が、ぱたぱたと揺れておりました。

 猫の尻尾が揺れるのは、犬とは違う意味だった気がします。


「……お前は」


「はい?」


 またしばらくして、フィルはこちらを向きました。

 彼はじっと私の顔を観察し、それから真剣な表情で言いました。


「俺たち獣人の姿が、こんなに中途半端なのは、どうしてなのか考えた事はあるか?」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る