第14話 猫と先輩


「えっ、猫飼ってたんですか?」


 知らなかった。あの再会から季節は5月の終わり、先輩とは何度もランチや放課後に話したり、連休でキャンプなどもしたが、今日まで猫の話題は無かった。

 一緒に来たコンビニで、猫缶を手に持っていた先輩に僕は尋ねた。


「あ…言ってなかったか。最近家に来たんだ」

「写真とか、あったら見せて欲しいです!」


 猫は好きだ。本物に触ったことはほとんど無いが、先輩が飼っているのならば写真といわず、ぜひ直に会ってみたいものだ。

 会計をすませイートインに座ると、先輩は携帯の画面を見せてくれた。青い目と灰色の毛の子猫だ。


「かわいい…!ロシアンブルーですか?」

「どうだろう?野良だったから分からないな」

「野良猫を保護したんですね。どういう出会いだったんですか?」

「……ちょっと怪我してて。病院に連れてった。

 水曜まで入院してたんだ。オレが引き取ったけど、飼いきれるかどうか」


 先輩は僕といいこの子猫といい、ピンチのときに駆けつけてくれるすごい人だな。

 おそらく初めてのペットに不安気な先輩の助けになりたい。そしてこの猫にぜひ会いたい。僕は前のめりで言った。


「先輩の家に遊びに行きたいです!猫を飼うために必要なもの色々揃えましょう」


 先輩は少し考えているようだった。以前、家に行きたいとお願いした時はやんわりと断られてしまっていたのだ。一人暮らしと聞いたが、何か気にする事があるのだろうか。


「……わかった。じゃあ土曜日に正門前で」

「ありがとうございます!」




 そして土曜日、空は少し暑いくらいの快晴で、海沿いの道は気持ちよかった。だというのに、薄暗く湿った地下道を通り、先輩の家の周辺に着くと空気は変わっていた。


「ここに一人暮らしって、大丈夫なんですか…?」


 この2階建てアパートは築何年なんだろう。塗り直すべき時を15年は過ぎていそうな壁には、黒い染みが雨水の跡にできている。水はけが悪いのか、劣化したコンクリートには苔が生えていた。雨ざらしで無造作に積まれた住民のゴミだか家財だか分からない何か。錆びた手すり、階段にはストロングな酒の缶が散乱している。そこは治安が心配になる要素で溢れていた。


「今の所は問題ないかな。昼間は。でもマサキにはおすすめできない」

「え、ええ…あまり遅くならないうちに帰ります…」


 夜間は保証できないのか…。怖くなってきたので早く中に入りたい。先輩の部屋は一階の角だった。

 錆の目立つドアを開くと、玄関には僕たちを出迎える可愛らしい姿があった。


「猫だ…!!」


 子猫のふわふわとした灰色の毛に、嫌がられないようそっと手を伸ばす。人見知りはしないのか、おとなしく撫でられてくれた。


「あっ、名前!名前はなんていうんですか?」

「うーん、まだそんなに真剣に考えて無くて。

 ニーニー鳴いてるからニーちゃんって呼んでるけど、これじゃ雑だよな」

「いいじゃないですか。ね、ニーちゃん」


 子猫はニーと鳴いて答えた。

 部屋に上がり、ワンルームの中を見渡す。壁や水周りに昭和な古さを感じるが、物が少なく綺麗に片付いている。

 遮蔽物の少ない床を子猫が歩いてるのを見て、僕はかすかな違和感を覚えた。


「歩き方、ぎこちないですね」

「後ろ足は後遺症が残った。医者曰く治らないかもしれないって」

「そうですか……」


 どれほど酷い怪我を負ったのか。生きていてくれてよかった。

 こっちを向いた子猫と目が合うと、後ろの片足を引きずりながら、僕の足元に近寄ってくる。僕はそっと抱きかかえてみた。腕の中に感じる小さなぬくもり。大きくてキラキラとした瞳が僕を見つめている。


「頑張ったね、ニーちゃん。

 お前も先輩に助けられたんだね」


 僕もだよ。優しい人がご主人になってくれてよかったね。

 子猫は返事に小さく鳴き、先輩のほうを向いた。


 先輩は押し黙り、唇を噛んでいた。罪悪感にとらわれているような、苦しみの表情。後遺症が残った事を気にしているのだろうか?

 すると子猫は僕の手から抜け出そうと動いた。落としたら危ない。うまく着地できるか分からないのだ。


「そっちにいきたいのか?」


 先輩のいる方に抜けようとしている。きっとそうだ。

 僕は先輩に子猫を手渡した。思った通りだ。受け取った先輩の腕の中で気持ちよさそうにしている。


「やっぱり。ちゃんと先輩のことが好きなんですよ。この子も」


 だからそんな悲しい顔をしなくてもいいのに。

 先輩は泣きそうな顔で、何かに遠慮するように、そっと子猫を抱えていた。




「よし、じゃあニーちゃんのために色々揃えにいきましょう!

 美味しいもの食べて、もっと元気になろうね」

 


 子猫は幸せそうに、ニーと鳴いた。いい返事だ。











 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る