崇期様 笑いのヒトキワ荘・第六回大会「カクヨム作家さんが学校に来なすった!」杯

ガラガラガラ……(教室に入った音)



崇期:おはようございます。あれ? 遅刻? 見たことないお顔だけど。転校生かな? お名前を伺ってもいいですかね?



あなた:はじめまして、椰子草奈那史です。この制服、●●年前のものですが大丈夫でしょうか。学生に見えてますか?




崇期:では、今日は特別にこの教室で授業受けていただいていいですよ。空いた席に座って。私の授業はちとハードですよ。ついてこられるかな〜? 前の学校では成績どうだったの?



あなた:任せてください。プレイはハード、ゲームはイージーモードが身上です。




崇期:そうなの。ガハハハ。大丈夫大丈夫。半分怯えて、半分楽しむくらいでやってね。あ、このクラスでやっていくんだったら、係を決めなきゃね。役割分担だよ。そういう決まりだから。


 百葉箱撤去反対運動係 

 小さい石鹸重ね係

 白線の外のピラニアの世話係


とか、いろいろあるんだよ。え? 白線の外にいるのはワニでもサメでもなくピラニアなんだよ。うちの学校ではそうなの。とにかく、やってみたい係を言ってみて。



あなた:「トイレコンシェルジュ係」を希望します。恥ずかしくて個室に入れない人を優しくエスコートします。



崇期:じゃあ、よろしくねー。では、さっそく朝の会だよ。今日さ、学校に来賓として〈マグマ共和国〉の方が来られるからね。いい? 廊下で会ったら必ずご挨拶だよ。なにかしてみたい質問とかある? 文化交流は大事だものねぇ。




あなた:お国には「猫の肛門線を嗅ぐ者は顔をしかめる」という諺があるそうですが、どういう意味ですか?




崇期:そういう質問しちゃダメでしょ! 教育委員会さんがザワザワするよ! 私も胸がザワついちゃったよー。


あ、もう授業はじまってる! 今日、チャイム鳴らないからね。マグマ共和国の方、犬の聴覚の3倍らしいから。……笑っちゃだめだよ。


あなたの知り合いにもすごい能力を持った人とかいるんじゃないの?



あなた:叔父はサザエさんジャンケン生涯無敗です。



崇期:人間、いろいろだよ。じゃあさっそく、1時限目は「国語」ね。


 大吉のおみくじが僕に牙を剥くよ

 指を切られて 家路につく

 おやつは 天地無用のプリン

 スプーンがないって どういうことだよ


これは今年も教科書に載らないことになった詩だよ。これって、作者はなにが言いたいんだと思う? 感じたことを書きだしてみよう!



あなた:プリンに仕込まれた毒を全力で神様が回避してくれたというハートウォーミングストーリー。

 

 

 

崇期:さすがだね、いいところついてるよ。難しく考える必要ないのよ。だけど、心が思っていることを言葉にするのが難しいの。表現力が身についてなきゃだから。


今、パッと思いついた言葉をいくつか挙げてみて。



あなた:仕事、お金、家族、うるめいわし、健康、コロナ、感染対策、うるめいわし、小説、ギター、ランニング、うるめいわし。



崇期:だいたいなに考えてるかわかるわ〜。じゃあ、その言葉に含まれてる感情を引きだすの。そう、心から作るの難しいでしょ? 自分の心もわからないときあるよね。だから、逆に言葉の中に普段の自分を発見できないかやってみるのよ。言葉を自分に寄せるみたいなね。言葉からなにを感じる?



あなた:うるめいわしの異世界転生スローライフ。




崇期:すばらしい! ていうか、あなた、言葉慣れしてない? まぁ、いいや。私なんて、趣味で小説書いてるけど、タイトルから作っちゃうからね。タイトル生みだした時点で言いたいこと終わっちゃってるから。そうなのよ。あなたもそんな趣味持っていそうだね。


 出オチの常習犯

 キャッチフレーズ詐欺

 尻すぼみ逃走犯

 コメント・レビュー愉快犯

 

あなたの小説はどういう問題を抱えているかな?



あなた:なかなか始まらない大物ミュージシャンのライブ症候群。




崇期:これ、誘導尋問なんだよ……やっぱり、あなたカクヨム作家なんでしょ!? 学生のふりしてやってくるなんて……おちゃめ!


実はね、私も教員免許持ってないの。いきなりこんな告白してごめんね。ガッカリした?



あなた:資格よりも、教わりたいと思う人から教わることに価値がありますよ。




崇期:そうなんだ。せっかくこうして出会えたのに、もうすぐこの教室を追いだされてしまうのかと思うと寂しいよ。いや、あなたもだよ、あなたも私と一緒に放りだされるよ。まだカクヨムから追いだされていないだけマシと思わなきゃ。


最後にこれを読んでいる奇特なユーザーさんに一言ご挨拶して。




あなた:あー、チワッス。ボーカル以外のバンドメンバー募集中でっす!



崇期:どうもありがとう。ではまた、どこかの企画で会いましょう。あなたの答え、とても気に入ったよ。成績として、胸に刻んでおくからねー。じゃあ、さようなら。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る