8:食べられるのも悪くない

「一番ヶ瀬さん、ちょっと」


 授業が終わり、美術室から教室に戻ろうとしたところで、背後から呼び止められた。ちなみに薙くんは、チャイムが鳴るなり早々に美術室を出ている。

 振り向くと、クラスメイトの松永まつながあいささんが、腰に手を当ててこちらを見ていた。睨みつけている、と言った方が正しいかもしれない。綺麗な眉をつり上げて、なんだかやけに怖い顔をしている。美人が睨むと迫力があるな、とわたしは呑気に考えた。

 彼女のただならぬ雰囲気を察したのか、友人たちは「陽毬、先に戻ってるねー!」とわたしを置いて美術室を出て行った。残されたのは、松永さんとわたしの二人だけだ。


「話があるんだけど、いいかしら」


 松永さんは、二年生になって初めて同じクラスになった女の子だ。つやつやとした黒髪のロングヘアに、キリッとした猫目が印象的な美人だけど、ややとっつきにくい雰囲気がある。気が強くてズバズバものを言うタイプなので、周囲からは少し遠巻きにされていた。こちらから話しかけても、素っ気ない対応をされることが多い。そんな彼女がわざわざ声をかけてくるなんて、一体どうしたんだろう。


「なんでしょうか?」


 何かお困りごとがあるならば、できる限り力になりたい。そう思って問いかけると、松永さんは言った。


「一番ヶ瀬さん、最近山田くんと仲良いわよね」

「はい!」


 迷わず頷いたわたしに、松永さんは眉を顰める。長い髪をばさりとかきあげて、続けた。


「気をつけた方がいいんじゃない?」

「どうしてですか?」

「……だって山田くん、吸血鬼でしょう」

「それが、なにか問題ですか?」


 当たり前のことをやけに深刻なトーンで言われたので、わたしは首を傾げてしまった。

 山田薙くんが吸血鬼だということは、このクラスの誰もが知っている。いまさら驚くようなことじゃない。

 キョトンとしているわたしの肩を、松永さんはがしりと掴んだ。


「吸血鬼よ、吸血鬼。人間の血を吸うのよ。危ないじゃない!」

「なにも……危ないことなんてないです」


 想像以上の剣幕で詰め寄られて、わたしはややたじろいだ。

 わたしは最近毎日のように薙くんに血を飲ませているけれど、最初に首に噛みつかれたあの日以外は、体調に異常をきたしたことはない。むしろ美味しい血を提供するために気を遣っているおかげで、前よりも健康なぐらいだ。


「毎年のように、吸血鬼が人間を襲う事件が起きてるでしょ? やっぱり吸血鬼なんて信用ならないわ」

「薙くんはそんなことしません」

「ねえ一番ヶ瀬さん。私、あなたのこと心配してるの。油断してたらいつか噛みつかれて、全部食べられちゃうかも……」


 わたしの両肩を掴んだまま、聞き分けのない子を諭すような口調で松永さんは言う。

 この人はきっと薙くんではなく、吸血鬼そのものを嫌悪しているのだろう。心配してくれるのはありがたいけれど、彼女はなにもわかっていない。


「大丈夫です。だって、わたし……」


 言い返そうとしたところで、美術室の扉が音を立てて開いた。見ると、いつものように眠そうな顔をした薙くんが立っている。


「な、薙くん」


 薙くんは何も言わずわたしたちの隣を素通りすると、机の上に置いてある筆箱を手に取って、そのまま美術室を出て行った。

 ぴしゃんと扉が閉まると、わたしと松永さんのあいだに気まずい沈黙が流れた。松永さんは忌々しげに、薙くんが出て行った扉を睨みつけている。


「松永さん、もう教室に戻りましょう。授業始まっちゃいます」


 わたしの言葉に、松永さんは無言で頷く。そのまま二人で並んで教室に戻った。彼女はまだ何か言いたげにしていたけれど、わたしは柔らかく微笑んでそれを受け流した。




 真っ黒いカーテンに覆われた暗室は、相変わらず真昼でも夜のように暗い。

 昼休みの薙くんはいつも以上に口数が少なく、わたしの方もロクに見ずに、もぐもぐとサンドイッチを食べていた。美術の時間はもう少し親しげだったのに、なんだか見えない壁を感じる。

 心当たりならある。どう考えても、さっきの松永さんの発言が尾を引いているのだ。わたしは持ってきたお弁当をきれいに平らげた後、彼に向かって尋ねた。


「あの、薙くん。さっき、松永さんの話聞いてました?」


 薙くんの肩がぴく、と揺れる。彼はわたしの質問には答えず、左手に持ったサンドイッチをじっと見つめたまま答えた。


「……一番ヶ瀬さん。やっぱ、おれに構うのやめなよ」

「薙くん、気にしないでください。松永さんの意見が極端なんですよ」

「松永みたいな考えを持ってる人、そんなに珍しくない。いくらみんなで仲良くしましょうって言われたって、人間が吸血鬼を怖がるのは自然なことだろ。ああいうこと言われるのには慣れてる」


 薙くんは平然と言ったけれど、わたしの胸はずきんと痛んだ。いくら慣れてるからって、あんなことを言われて傷つかないはずがないのに。

 吸血鬼が人間を襲う事件は、確かにある。それでも逆に、人間が吸血鬼に危害を加えるような事件だって、少なからず起こっているのだ。それを種族の差でひとくくりにして、薙くんを危険視する松永さんの考え方は、わたしにはやや乱暴に思えた。


「……わたし、薙くんのこと怖いだなんて思いません」


 わたしの言葉を、薙くんは鼻で笑い飛ばした。もしかすると、きれいごとだよ、とでも言いたいのかもしれない。

 それでもわたしのセリフは本心だった。薙くんのこと、全然怖くない。噛みついて血を吸われることよりも、もっと恐ろしいことをわたしは知っている。


「一番ヶ瀬さんの血飲むのも、もうやめる。迷惑かけたくないから」


 いつのまにか、薙くんはサンドイッチを食べ終えていた。ごちそうさまです、とばかりに両手を合わせているけれど、わたしはそれを許さない。ごちそうさまにはまだ早い。

 左手の絆創膏をぴりっと剥がして、そのまま彼の目の前に差し出した。


「薙くん、デザートどうぞ」

「……一番ヶ瀬さん、おれの話聞いてた?」

「聞いてました。でもわたしは納得してません。わたしが血をあげたくてあげてるんです。迷惑だなんて、思いません」

「……あのさあ」

「欲しくないんですか?」


 まるで薙くんを挑発するかのように、ひらひらと指を振ってみる。毎日のように彼が噛みついている指先には、未だ赤い血が滲んでいる。ごくり、と彼の喉が僅かに動くのが見て取れた。


「……欲しいよ。欲しいけど……」

「じゃあ、飲んでください」


 観念したように、薙くんがわたしの手を取った。「いただきます」の声とともに、指先を咥える。

 ぴりっという僅かな痛みにももう慣れて、最近は快感さえ覚えるようになってきた。わたしの血を飲む彼の黒髪を撫でてあげるのが好き。なんだか黒猫みたいだけれど、彼はそっぽを向いたりしない。

 次第に彼の瞳が赤くなっていくのを、わたしはうっとりしながら眺めていた。


「ふふ」

「……なに、笑ってんの」


 名残惜しそうにわたしの指から口を離した彼が、不服そうに顔を上げる。わたしは彼の頬に右手で触れて、真っ赤になった瞳を覗き込んだ。


「……どうして松永さんは、怖いだなんて言うんでしょうか。こんなにきれいなのに」


 わたしが言うと、薙くんはやや戸惑ったような表情を浮かべた。わたしはじっと彼を見つめながら、松永さんの言葉を思い出す。


 ――油断してたらいつか噛みつかれて、全部食べられちゃうかも……。


「ねえ薙くん、わたしね。ほんとはこのまま、あなたに食べられるのも悪くないと思ってます」


 心の底から自分を欲しがってくれる人の血となり肉となれるのは、おそらくきっと幸せなことだ。

 わたしの言葉に、薙くんは慌てたように「そんなことしないよ」と言った。いつか全部食べてくれたらいいのにな、と思いながら、わたしは彼の「ごちそうさま」を待っている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る