act.52 福音

 三十歳。

 分譲マンションを購入した。

 アパートでも広さとしては申し分なかったけど。

 家族向けのアパートだったから。

 人の移り変わりが激しくて。

 みんな一戸建てを購入して去っていって。

 その度に取り残されたような気分になるから。

 いっそのこと、って。

 紋太が思い切って購入した。

 部屋が広くなった。

 だけど。

 二人の距離は狭まったように感じた。


 三十五歳。

 紋太が辞職した。

 給料のわりに待遇が良くなかったらしい。

 話を聞いている限りでは。

 確かに、と頷けた。

 紋太はニートになった。

 正確には就職希望者だからニートじゃないけど。

 ニート、って馬鹿にしてみた。

 紋太は笑っていたけど。

 元々俺のほうが給料が高かったから。

 結構気にしていた。

 無職期間中は紋太が家のことをほとんどやってくれた。

 だから。

 俺はかなり楽だった。

 それに。

 帰宅すると紋太がいるから。

 俺はすごく嬉しかった。

 二人分の生活費は稼げているから。

 紋太が無理して働く必要はなかったけど。

 けど。

 辛そうな紋太を見ていたら。

 そんなことは口が裂けても言えなかった。

 紋太は。

 職業安定所へ通って。

 次の職を見つけた。

 前職と同じ建築関係だったけど。

 今回は結構待遇が良いみたいで。

 紋太は心の底から喜んでいた。

 幸せそうな紋太を見ていると。

 俺まで幸せな気分になるから。

 紋太が働けて良かったと思った。


 四十歳。

 俺は管理職についた。

 だけど紋太は平社員のままだった。

 紋太は良かったな、と言ってくれたけど。

 社会人人生が二年長い分。

 少し不満げで。

 少し溝ができて。

 気まずくなる瞬間が増えた。

 俺は。

 紋太が好きだから。

 紋太の笑う顔が好きだから。

 何とか笑ってもらいたくて。

 旅行に誘ったり。

 イベントに誘ったり。

 釣りに誘ったりして。

 だけど空回りばかりして。

 そんな俺を見て。

 紋太は呆れたように笑った。

 不器用だな、って。

 らしくねえな、って。

 愉快そうに笑って。

 だけど不思議と不快感を抱かなくて。

 寧ろすごく嬉しくて。

 俺は笑った。

 紋太も笑った。

 ごめん、って。

 帰りの車内で言ってくれた。

 俺は。

 謝罪の言葉なのに。

 どうしようもなく嬉しくなった。

 きっと。

 紋太に嫌われていないと思えたからだ。

 俺の気持ちは。

 昔から微塵も変わっていなかった。


 四十五歳。

 俺と同棲していることを。

 周りに知られたと紋太は言った。

 寧ろ隠していたのかと驚いた。

 俺は。

 訊かれれば素直に答えていた。

 分譲マンションに住み始めた時点で。

 隠し通せるものではないと思ったからだ。

 苦笑する人もいたけど。

 気にせずに振る舞う人のほうが多かった。

 俺の考え過ぎだったんだ。

 それとも。

 時代の移り変わりのおかげかもしれない。

 もしくは。

 気持ち悪い目で見られないとわかったからかもしれない。

 人間は現金な生き物だから。

 自分に損失が出ないとわかれば陽気になる生き物だから。

 だから。

 俺は気持ちが楽だった。

 世間の目も少しは操作できるとわかったから。

 けど。

 紋太は違った。

 同僚に子供は育てないのか、と訊かれたらしい。

 子供は産めないから。

 代わりに養子はどうだ、と。

 紋太は悩んでいた。

 俺はどちらでも良かった。

 紋太は真剣だった。

 だからこそ、同僚の提案を断った。

 代わりになる子供が可哀そうだ、と。

 自分たちの都合で引き取られた子供が可哀そうだ、と。

 俺にその気がないことを知っていたから。

 養子をとろうとはしなかった。

 俺のせいかと思ったけど。

 紋太は笑顔で否定して。

 子供に勉強を教えるボランティアを始めた。

 俺も誘われて参加した。

 紋太は使い物にならなかった。

 だから。

 俺が代わりに勉強を教えた。

 楽しかった。

 俺は。

 昔から教えるのが好きだったのだろう。

 紋太に教えていた頃を思い出した。

 紋太を見ると。

 子供と一緒に問題とにらめっこしていた。

 子供みたいだった。

 俺は。

 子供が好きなのだろう。

 そう思ったけど。

 こうして他人で在りたい、と。

 望んでいる自分にも気が付いた。

 紋太は。

 選択肢として考えただけで。

 絶対に子供を育てたいと思っていたわけではなかった。

 子供までいたら幸福死する、なんて。

 よくわからないことまで言っていた。

 俺だけでは幸福死しないのか、と。

 謎の感情を抱いたりもした。

 いい年したおじさんだったのに。

 青い感情がまだ残っていた。


 五十歳。

 部下が結婚した。

 披露宴のスピーチを頼まれた。

 結婚していない俺がスピーチするなんて。

 男同士で同棲している俺が言うことなんて。

 何もなかったけど。

 部下は。

 俺にやってもらいたい、と懇願した。

 熱量のある部下だった。

 お世辞にも俺は人付き合いが得意ではないから。

 あまり好かれていないと思っていただけに。

 その言葉は嬉しかった。

 披露宴当日。

 部下へ向けてスピーチをした。

 結婚していなくても。

 結婚の尊さはわかる。

 結ばれることに違いはないから。

 相手が男だろうと女だろうと。

 抱く感情は同じはずだ。

 俺は。

 部下には必ず幸せになってほしい。

 配偶者にも幸せになってほしい。

 永遠の愛を契り合った二人だからこそ。

 どれだけ辛く過酷なことがあろうとも。

 二人で乗り越えてほしい。

 部下が素晴らしい人間であることを知っているから。

 必ず。

 そう伝えた。

 そして。

 隣人は。

 いつも君を見ている。

 いつも君を愛している。

 だから。

 君も隣人を愛しなさい。

 人の悪意よりも。

 人の善意に触れなさい。

 人の愛情に触れなさい。

 そうすれば。

 君の人生は宝石の如くきらめく。

 愛情は。

 君を輝かせる太陽だから。

 と。

 俺の宗派はキリスト教ではないけど。

 ペトロを意識していたわけではないけど。

 俺は。

 俺の伝えたいことを伝えた。

 今まで生きてきて。

 辛かったこと。

 苦しかったこと。

 楽しかったこと。

 悲しかったこと。

 全てを思い出し。

 もっと早く知りたかったことを。

 どれだけ闇に塗られた人生にも。

 必ず光があるということを。

 数行の言葉に凝縮した。

 少し寒いかと思ったけど。

 全てアルコールのせいにして。

 吐き出した。

 部下は。

 大袈裟に泣いていた。

 新婦が部下の目元をハンカチで拭っていた。

 いい奥さんだな、としみじみ思った。

 祝福の拍手は。

 自分へ向けられたものでなくても。

 心地好いものだった。


 五十五歳。

 父親が亡くなった。

 後を追うように母親も亡くなった。

 八十歳を超えていたから。

 長生きしたほうだろう。

 晩年。

 両親はあまり外出をせず。

 毎日散歩やガーデニングなど。

 行動範囲を狭めていた。

 自らの死期を悟っていたのかもしれない。

 遺品の中には遺書があった。

 俺へ宛てた言葉。

 手紙と呼ぶには簡素な文章。

【紋太と添い遂げなさい】

 らしくない文章だった。

 同棲していることにも。

 分譲マンションに住み始めたことにも。

 あまり触れてこなかったのに。

 父親が俺たちのことをどう思っていたのか。

 知ることはもうできないけど。

 きっと。

 俺が幸せだったことには気付いていたのだろう。

 母親の遺書はなかった。

 まだまだ生きるつもりだったのだろう。

 だけど。

 俺と紋太が分譲マンションを購入した時。

 父親と一緒に遊びに来た時の写真が。

 四人揃って撮った写真が居間に飾られていた。

 ほこりを被っていなかった。

 あの時。

 父親は相槌を打つばかりだった。

 母親は終始ニコニコしていた。

『立派になっちゃって』

 その言葉が。

 俺の胸を打った。

 認められたような心地がした。

 母親を幸せにできたように感じられた。

 では父親は。

 幸せだったのだろうか。

 ふと。

 写真を眺めた。

 あの時。

 父親が笑っていたことを初めて知った。

 俺は。

 親孝行できたのだろうか。


 六十歳。

 休日。

 二人で散歩して。

 まだ足腰は大丈夫だ、とか。

 風が心地好い、とか。

 今度温泉に行こうか、とか。

 年相応の会話を交わして。

 しわの目立つ顔を更に弛緩させて。

 互いに顔を見合わせて。

 何の意味もなく笑った。

 意味もなく笑えることが。

 こんなにも幸せで。

 こんなにも満たされることだと。

 改めて知った。

 それはきっと。

 俺の隣に紋太がいて。

 紋太の隣に俺がいて。

 それだけで。

 あの懐かしい日々を思い出せるからだろう。

 決して順風満帆とはいかなかったけど。

 輝かしかった高校生活。

 紋太と再会した高校一年の夏。

 幸せの象徴。

 青春のきらめき。

 あの日よりも今日はずっと眩しい。

 今日よりも明日はきっと眩しくなる。

 その確信があるからこそ。

 俺は明日を待ち遠しく感じるのだろう。

「紋太」

 桜並木の下で。

 ベンチに座って小休憩をとりながら。

 遠く賑やかな家族連れの声を聞きながら。

 俺は紋太へと声をかけた。

「ん?」

 紋太がこちらを向く。

 幼さは既に消え去ったけど。

 愛嬌はいつまでも残っている。

「今度、花見しようよ」

「お、いいね」

 紋太の顔がぱあっと晴れ渡る。

 俺の顔も晴天になる。

「じゃあ、あいつらもさ」

 誰と誰を誘おう、とか。

 それとは別に二人きりで行こう、とか。

 計画はどんどん膨れ上がって。

 終える前に桜が散りそうだと思いながらも。

 俺は決して否定なんてしないで。

 いい年して無計画な紋太を見て。

「紋太」

「ん?」

 ただ。

 伝えたい言葉を口にした。

「ありがとう」

 紋太はきょとんとした。

 脈絡が無かったからだろう。

 それでも紋太はくしゃっと笑って。

「どういたしまして」

 俺の頬を掴んで揺さぶった。

「こちらこそありがとう」

 紋太の癖だった。

 俺は。

 それがすごく好きだった。

「これからもよろしく」

「うん」

 俺は頬を掴む紋太の手を握って。

 細くなった紋太の指を感じながら。

 けれど変わらない紋太の温かさを感じながら。

 目を線にして微笑んだ。

「今日もいい日だね」

 俺にとっての一番の福音は。

 紋太が告白してくれたことではなくて。

 同棲に誘ってくれたことでもなくて。

 紋太が幸せそうに。

 俺の隣でこうして笑ってくれることだった。

 いや。

 これからも紋太は俺に福音をもたらし続けるだろう。

 一生をかけて。

 俺は紋太と音を鳴らし続けてゆく。

 鼓動と。

 笑い声を。



 完

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ペトロとロミオ 万倉シュウ @wood_and_makura

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ