第12話 攻城戦


「――ほう、なるほど」


 レジスタンスのアジト。

 そこの長机。

 葉巻を咥えていたエルネストが、俺の顔を見ながら続ける。


「……要するに、下水を通って、そっからなんやかんやあって、気が付いたらギルドの職員だということを思い出した。……そういう認識でいいな?」


 エルネストに尋ねられ、俺はこくりとうなずく。

 俺とブラピはここに再度戻ってきた理由を、エルネストたちに話していた。

 改めて聞くと、なんてふざけた内容の報告だ。

 ところどころ曖昧だし。

 よくこんな内容を報告しようとしたな! 俺!


「……なるほど……なぁ……」


 エルネストが紫煙を燻らせながら、ドカッと背もたれに体を預け、天井を見上げる。

 そして、そんなエルネストの隣。

 俺は、眉間に皺を寄せながら、ものすごい目で俺を睨みつけてくるラウルを見た。

 眼鏡とか、めっちゃ上下にカチャカチャ動かして、俺の事を見ている。

 すみません。

 ブラピにそう言えって言われたんです。

 ごめんなさい。


「……ああ、詳しくは言えない。というよりも、説明できないんだ」


 なんとか誤魔化そうとする俺。


「説明できない……か」


 エルネストが顎に手をあて、低くうなる。

 まぁ怪しまれるよね、という話。

 まず俺がエルネストだったとしても、絶対変に思うだろうし。けど――

『ステータスオープンの使い方がわかって、それが武器にもなったんだぜ! すげえだろ!』

 なんて言えるわけがない。

 ますます怪しまれるか、頭がおかしくなったと思われるのがオチだ。


『ステータスってなんだ』

『オープンってなんだ』

『それが武器なるってなんだ』


 みたいな質問が矢継ぎ早に来て、元の世界にまで話を遡らないといけなくなってくる。


「要するに『多くは語れないが、俺を信じてほしい』ってことだよな?」


 ラウルが確かめるように俺に尋ねてくる。

 怒っている。……のとはすこし違う。

 事実関係を明らかにするために、慎重に尋ねてきている感じ。


「あ、ああ……」

「……それがどれだけ都合のいい提案か、ダイスケもわかってるんだよな?」

「わかってる。だけど……」

「だけど?」

「……戦う」

「は?」


 突然、何言ってんだ俺。

 ラウルが耳を疑うのも無理はない。

 でも、この言葉を引っ込めることも出来ない。


「戦える。俺は。……ここにいるブラピと同じように、俺も、おまえたちに手を貸すつもりでいる」


 俺の話を聞いたラウルが頭を掻く。


「……へえ、言うようになったじゃん」


 リンスレットが楽しそうに口角を上げる。

 もう、失神したショックからは立ち直ったようだ。


「なにがあったかは知らないけど、いい目をするようになったんじゃない?」

「目……?」


 そう言われてもピンとこない。

 たしかに、今の俺にはさっきまで俺とは違い、明確な目的がある。

 あるとすれば、その違いだろう。


「気に入ったわ」

「は?」


 リンスレットが立ち上がり、ラウルが彼女の顔を見る。


「私は賛成よ」

「おいリンスレット……!」

「いいじゃない。……私は、ダイスケがこの組織に、そして国に、どんな風を吹かせてくれるか、楽しみだわ」


 意外や意外。

 リンスレットが俺の肩を持ってくれた。

 なら俺も、乗るしかないだろう。


「ああ、任せてくれ。微力ながら……とは言わない。それなりに役に立てると思う」


 スゥー……!

 突然、エルネストが肺いっぱいに煙を吸い込む。

 葉巻の先。

 火種が赤く光り、根元まで一気に灰化していく。

 エルネストは吸い殻を指ではじくと、機関車のように鼻から煙を吐いた。


「……オレも信じるぜ、ダイスケ」

「エルネスト……!」


 俺とラウルの声が重なる。

 しかし、その意味は一八〇度違っているだろう。


「まあ、そう睨むなって。……たしかに、ラウルの言うとおり、ダイスケが何かを隠しているのは、オレにもわかる」

「ならもうすこし、慎重にだな……!」

「だが、ダイスケの目には濁り・・がない」

「それは……」


 濁り?

 そういえば、さっきもリンスレットが俺の目について触れてたな。


「わかるか? ……いや、おまえにもわかっているはずだ、ラウル」


 ラウルはエルネストの問いに答えない。


「今、この国にいる奴隷のような人間とは違う。あれは……ダイスケの目は、生気のある目だ。意志を持つ人間の目だ。オレはそれを信じようと思う」

「おまえはというやつは……」

「……というか、信じるしかないんだけどな」


 エルネストはそう言って、自嘲気味に笑った。


「オレたちがやろうとしてるのは国崩しだ。そのためには……言い方は悪いが、使えるへいしは多いほうがいい。それが上質な駒でも、粗悪品でも、使えるならそれだけで御の字だ。……てのが、本音だな」


 エルネストは立ち上がると、ゆっくり俺のほうまで歩いてくる。


「……改めて歓迎するよ。――ようこそ、俺たちの組織へ」


 ずい。

 同年代の男のものとは思えないほど、ゴツゴツとした、いかつい手。

 俺はその手をしっかりと握った。


「――ラウル、心配しないでいい」


 俺の後ろ。

 全裸の中年ブラピが、部屋の壁にもたれかかりながら口を開いた。

 いや、なんか格好つけてるけど、本当にひどいな、こいつ。

 雰囲気ぶち壊しだ。


「ダイスケの有用性については、ボクが保証しよう」


 ブラピの言葉を聞いた途端、ラウルが口を閉ざす。


「……まぁ、ブラピがそう言うなら……」


 さっきまで俺を疑っていたラウルが、渋々ではあるものの、うなずいた。

 なんというか、最初からブラピが説得したほうが早かったんじゃないの?

 だがこれで、いちおうエルネスト、ラウル、リンスレットの同意は得られた。


「……あとはフィデルとアレイダだけど……」


 アレイダは相変わらず、この場にはいない。

 フィデルはすこし離れたところで、饅頭のような白い物をモリモリ食べている。

 未だにフィデルの声は聞いたことないんだけど……どうやって説得しよう。


「……ヒゲダルマも、賛成みたいよ」


 リンスレットがわざわざ、俺の耳元で話しかけてくる。


「そうなのか?」

「ええ。何も考えてないように見えるでしょ、あいつ」

「い、いや、そんなことは……」

「でもね、意識はちゃんとこっちに向けてるから」

「意識って……でも、そうなんだな……」

「その上で何も言ってこないってことは、賛成してるってことなのよ」

「ほうほう……」


 ふむ。

 それにしてもやべえな。

 なにがやべえって、リンスレットがやべえ。

 すげえいい匂いがする。

 洗ってない犬とか、動物園みたいなツンとしたにおいとか、そういうのではない。

 単純にいい匂いだ。

 こういうのにはあまり詳しくないけど……花?

 フローラル?

 そんな感じの香りがする。

 たぶん、ふわふわの毛がいい感じに、香水の香りを拡散させているのだろう。

 ここの獣人って、皆こんないい匂いの香水をつけているのだろうか。

 モフモフしたくなってきた。


「……ちょっと、ダイスケ」


 リンスレットが俺の顔を覗き込んでくる。


「え? なに? なんですか?」

「聞いてるの? 私の話?」


 ほぼ反射的にリンスレットから目を逸らす。


「まぁ……ぼちぼちは……」

「もう、しっかりしなよ? これから働いてもらうんだから」

「働く……」


 リンスレットの言葉にさっそく胸が躍る。

 やっと。

 やっとだ。

 この世界へ来て、はじめて俺の物語が動き始めた気がする。

 その最初がレジスタンス活動なのはアレだが……やってやろうじゃないか。

 獣人に虐げられている人たちを救ってやろう。


「……そうだ。ダイスケにはさっそく明日から働いてもらう」


 エルネストが俺を見て言う。


「明日から……か」

「おう。今日はそこらへんの空いてる部屋で寝てくれ」

「ちなみにエルネスト。明日、俺は何をすればいいんだ?」

「ああ、明日はな――」


 初日だし、他のメンバーとの顔合わせとかだろうか。

 それとも、決起集会?

 少なくとも、俺にはブラピみたいな能力はないから――


「城を落とす」

「……へ?」


 なに?

 なんて言ったの、この人?

 聞き取れなかったんだけど?


「今夜は革命前夜だ。明日に備えて、しっかり寝とけよ。ダイスケ。チャンスは一度切り。二度はねえ」


 エルネストはそう言って、気合を入れるように俺の肩に手を置く。

 その反動で、つー……と、俺の鼻から液体が流れ出る。


「……急すぎない?」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る