そのままでいい

 ポストさんを中庭に持って来た時には、外は暗くなり始めていた。

 あと数十分で、下校のチャイムが鳴る時間です。


「それじゃ、設置は任せたぜ」


 天馬先輩は言うと、地面に触れて何やら作業をし始める。

 私は私でポストさんを設置しなくては。


 ちょうどよさそうな茂みの中に、ポストを隠すように置く。

 そして、ポストに貼り紙をする。


『魔法のポスト。あなたの悩みをあなたの名前と共に書いてください。魔女が、あなたの悩みを解決にやってくるかも!?』


『どうしてわざわざ、隠すように置くのだ?』


 トシローさんが首をかしげる。


「先生に見つかったら、すぐにこの場所から消されてしまいます。せっかく頑張って作ったのに、すぐにゴミ箱に入れられるのは嫌です」


『それはそうなのだ。でも、こんなところに置いたら見えないのだ』

「大丈夫です。それは、天馬先輩の魔法できっと、なんとかなります」


 私の言葉に、トシローさんがますます首をかしげる。


『そういうものなのだ? そんなにすぐに信頼してしまってよいのだ?』

「問題ありません。そんなことを言いだしたら私とトシローさんだって、出会ってまだ一日しか経ってません」


 そう言うと、トシローさんが頷いた。


『確かにそうなのだ。前から知っているような気がしたけれど、あくまでワガハイとミスズも、昨日会ったばかりなのだ』


『準備が整いましたわ。そちらはどうですの?』


 ペガさんが姿を現した。後ろから、天馬先輩もやってくる。


「いい場所を見つけました。ここなら見つかりにくいはずです」

「後は、勝手にポストが撤去されないように魔法をかけておくか」


 天馬先輩は鞄の中から、白いとんがり帽子を取り出した。

 そして、ポストに触れて目を閉じる。


 すぐに、先輩の腕のリボンの魔法石と、ペガさんの魔法石が光った。


「あ、ペガさんが……」

「角が生えて、羽が大きくなったのだっ」


 両手に包む込めるほどの大きさしかないペガさん。

 そのペガさんが今、中型の犬、大人の柴犬さんくらいの大きさになっています。

 体の大きさに合わせて羽が大きくなり、額に角が生えました。


「これは、魔法のポスト。困っている人、誰かに相談したい人だけがこのポストにたどり着ける。ポストの中は、猫村と俺しか開けられず、どちらかが許可しない限り、ポストをここから取り除くことはできない」


 そう、言い聞かせるようにポストに触れたまま天馬先輩は言った。

 すると、ポスト自体もかがやき始める。


 しばらくすると、ポストと魔法石の光が収まった。


『ペガも、元の姿に戻っていくのだ……』


 トシローさんの言葉で、私もペガさんを見る。

 大きく成長していたペガさんも、元のサイズに戻っていた。


『本当は、あの姿のままでいるのが理想なのですわ。でもまだあたくし、それほどの魔力は持っていないのですわ』

「相棒の問題で、な」


 ペガさんの言葉に、天馬先輩が少しだけ悲しそうに言う。


『アキトのせいではありませんわ! あたくしのせいですわ!』

「いや、俺のせいだろ」

『ぜっっったいに違います! アキトは悪くないのですわ!』

「二人の関係、すばらしいものだと思いますが……」


 私の言葉に、思わず一人と一匹が言い争いをやめてこちらを見る。


「別に急いで、一人前の魔法使いになる必要はないのではないでしょうか」

『でも早く、一人前になった方がかっこいいのだ』


 トシローさんが口を挟みますが、気にしません。


「ペガさんがあの姿のままでいられないのは、まだ成長の余地があるということではないでしょうか」

『成長の余地……ですか』

「はい。自分たちはまだまだ未熟だ、と精進することが大切なんだと思います」


 そういえば、死んだおばあちゃんが言ってたな。


『ミスズ、完璧かんぺきな人とそうじゃない人、どちらが美しいと思う?』

「そりゃあ、完璧な人なんじゃない?」

『それが、違うんだよ』


 おばあちゃんは、いたずらっぽく笑ってたっけ。


「完璧じゃないから、未完成だと自覚しているから、人は成長できるんです。もう自分は完璧だ、そう思ってしまったら、人は成長をやめてしまいます」


「俺たちは、このままでいいってことか?」

「そのまま、自分にできる最大限のことを常にやっていれば」


 それも一つの形だと思います。


 そう言い切ると、先輩がふっと笑った。


「……ほんとお前、変わってるよな」

「変、でしょうか」

「いや、変じゃねぇよ」


 先輩はぽんぽんと、私の頭に手を置く。


「ありがとな。……俺はお前も、そのままでいいと思う」

「え?」

「さてと、今日中に誰か来るといいな」


 先輩は大きく伸びをしながら、歩き出した。

 その背中を、私とトシローさんはあわてて追いかける。


 その時、私たちの傍らを通り過ぎる人影を見つけた。


「さすが先輩、もう効果が出たみたいです」

「は!?」


 私たちは急いで近くの茂みに身を隠した。


 記念すべき一人目のお客さん、になるのかな……。








  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る