その弐 一戸 蓮



† 注意 †


 この外伝は、物語第二部「黄泉月の物語」の重要なネタバレを含んでおります。

 「黄泉月の物語」の「続・第12章 問わず語り」をお読みいただいた後に、目を通されることをお勧めいたします。



 ◆◆◆◆◆



 夏の爽やかな空とは裏腹に、心は憂鬱である。

 反省文の件は、保護者に通達される筈だ。

 両親は、今日も仕事で不在だ。

 瑠衣は、中学に登校。

 祖母は、居る。

 祖父も……


 

 一戸漣は、ふと立ち止まる。

 自宅まで、あと二分の距離だ。

 横を、軽自動車がゆっくり通り過ぎる。

 

 腕時計を見ると、午前十時過ぎ。

 瑠衣からのメッセージによると、午後一時に来客があるとのことだ。

 祖父と親交のある書家で、書道展で挨拶を交わしたことがある。


 来客前に昼食を済ませるととして、その前の一時間は祖父の説教を食らうだろう。

 目の前で反省文を書かされ、添削されるだろう。

 

 第一志望校だった『北杜きたのもり高校』への転入も強要されている。

 偏差値はともかく、この「制服がチャラチャラして、気に入らん」との理由だ。

 

 

 次なる敵は、自分たちの『ニセ者』たちだろう。

 現世に現れた方丈日那女と神無代かみむしろ和樹の『ニセ者』同様に、自分の『ニセ者』もいるようだ。

 いっそのこと、そいつも現世に現れ――祖父を黙らせて欲しい、とすら思う。

 だが、その度に――『如月きさらぎの中将』の嘲るような笑みが、ぼんやりと浮かぶ。

 

 ――自分を溺愛した兄に、自分の無残な死体を見せつける。

 

 捻じ曲がった復讐心だと思い、喉が震えたものだが――理解できなくもない。

 尊敬していた兄が変わり果て、恋人を殺し、友に死罪を科し、国民たちを恐怖で支配した――

 『如月きさらぎの中将』が、自虐的な復讐に走るのは無理からぬことだ。



(……説教されるのは、今に始まったことじゃない……)

 そう思いつつも……恐怖で、足が前に出ない。

 まるで、幼児のように怯えている自分がいる。


 

 『雨月うげつの大将』として、仲間を守ろうとしてきた。

 神無代かみむしろと共に、夜重月やえづき紗夜月さやづきに異界に引き込まれた時――土下座して、神無代かみむしろの助命を嘆願した。

 殺されても良かった。

 祖父からも、『雨月うげつの大将』の責務からも逃れられる。

 それに、今生は『水葉月みずはづきの中将』が合流してくれた。

 自分が死んでも、と覚悟を決めていたのに――



「……はは……死ねなくなったじゃないか……」

 深く項垂れ、消え入る声で自嘲した。

 『水葉月みずはづきの中将』には、後が無い。

 『魔窟まくつ』で殺されたら、再びの転生は叶わず、裁断された魂は永遠に『黄泉』を流浪すると言う。

 

 これで、安易に離脱できなくなった。

 彼を『魔窟まくつ』で死なせる訳にはいかない。

 『神逅椰かぐや』を倒し、その時に『水葉月みずはづきの中将』が生き残っているのを我が眼で見届けないと――死ねない。

 『第八十九紀 近衛府の大将』の矜持は、影の如く付いて回るのだ。



 ――スマホの着信音が鳴り、一戸は電話に出る。

 相手は、叔父の宇野笙慶氏だった。

 短い会話を交わし……三歩下がって路地を曲がる。

 叔父は、近くのスーパーに居るらしい。

 少し話をしたい、とのことだった。

 断る理由はない。

 祖父の説教が、書家の帰宅後に延びるが――。



 


 

「買い物を手伝ってくれて、ありがとう」

 宇野氏は作務衣と帽子姿で、勤めている寺の食材の買い出しに来ていた。

 食料品売り場で合流し、カートに膨らんだエコバッグ二つを乗せ、フードコートで一休みをする。


 宇野氏は鯛焼きと烏龍茶、一戸は焼きそばと烏龍茶を注文し、向き合って

座った。

 平日なので、わりと空いている。

 斜め向かいの席では、老いた婦人が六人歓談している。

 カウンター近くに座る同年代らしい女子三名が、チラッとこちらを見ている。

 同じ学校の生徒かも知れない。

 振替休日に制服を着て、僧侶と向き合っているのが珍しいのだろうか。



「昨日は大変だったね。でも、みんな無事で良かった」

 宇野氏のねぎらいに、一戸は両手を膝に置いて頭を下げる。

「御心配をお掛けしました。生徒も全員無事だった様子で、何よりです」


「……君たちが負けないよう祈るしか出来なかった。情けない……」

「いえ、見守ってくださって……感謝しています」


「……そんなに、かしこまらないで」

 宇野氏は微笑み、烏龍茶をストローですする。

「……沙々子さんから聞いたよ。方丈さんと君たち四人が、学校から反省文を提出するように言われたって。……帰りづらいよね?」


「叔父上……」


「僕も、そうだったからね。父が嫌で嫌で堪らなくて……君と同い年の頃は、友人の家を泊まり歩いた。今でも大嫌いだ」


「……はい……」

 

「君と一緒に家に行ってあげたいけれど、父は怒りを募らせるだけだろうし。ただ……気になってたけど」

「何でしょうか?」


「君の高校で、保護者説明会があったよね? 先月だっけ?」

「はい。敵が侵入して来た時です。先生が敵の二人を目撃して、警察が出動する騒ぎになりました」


「岸松さんが説明会に参加してて、その様子を聞いたよ。説明会で質問をしたのが、上野くんのお兄さんだったみたいだね。昨日、お兄さんを見て思い出したらしい」


「……それは……初耳です」

 そう答えたが――上野が「兄貴が説明会に行った」と言っていたかも知れない。

 その後は、綺麗さっぱり忘れていたのだが――



「もうひとり、質問をした男性が居たそうだよ」

 宇野氏は、鯛焼きを半分に千切った。

 詰まっていた抹茶あんが溢れ出る。

「……その男性はガッシリした白髪頭で、拳を振り上げて『子供たちを守る気があるのか』と怒鳴っていたらしい」


「……まさか…?」


「君も、そう思うよね」

 宇野氏は、鯛焼きを口に入れる。

「説教する時は、必ず拳を振り上げるからね。母さん(一戸蓮の祖母)に聞いたら、父は当日の午後は外出していたそうだよ」


「…………」


「あれで目立ちたがりだからね。単に『子供たちを心配する保護者』だとアピールしたかったのかも知れない。でも、本気で怒っていたのは間違いないかな。怒る演技をするほど、器用なことは出来ない人だから」


「………」


「本当に嫌な男と思うよ。身内の男の子には、異常に厳しい。ま、保護者会のことを聞いて、マイナス200の評価が、マイナス199ぐらいには上がった。誤差の範囲だけどね」

 



「……焼きそば、いただきます」

 一戸は顔を上げた。

 箸を取り、両手を合わせ、麺と紅生姜を摘まむ。

「……いただいてから、ここで反省文を書いていきます。横のワークスペースで」


 フードコート横には、学生のためのワークスペースが設置されていた。

 そこなら、テーブルを占拠しても問題は無い。


「じゃ、付き合うよ。タクシーで帰るから送って行くよ」

「ありがとうございます」


 

 ――少しだけ、食欲が出て来た。

 祖父が大嫌いなことに変わりはない。

 叔父の言う通り、マイナス500の評価が、マイナス499に上がった程度だ。

 でも――祖母に内緒で、保護者説明会に来たことは認める。



 それでも、身は軽くならない。

 背負うものは変わらない。

 祖父が死んでくれたら、冷酷な涙で見送るだろう。

 自分は、清らかな人間にはなれない。


 仲間のために、死ぬことは厭わない。

 剣道を続け、上位の成績を維持し、祖父の顔色を窺い続ける。

 自分は、それだけの……卑屈で哀れな人間だ。


 

 早く、召されますように――。

 彼は、密かに祈った。




 ――  終 ――

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る