第二章 内申書か誓約書か検挙か

 教室は静まり返る。

 報告書を読むと、自分の息子がいじめに加担していたことは、最早疑いようのない事実のようだ。

 内申書への記載は特にダメージが大きい。このままでは進学にも影響があるだろう。大変にマズイ事態だ。

 下手なことを言うと藪蛇になりかねない。

 おもむろにリーダーが口を開く。


 今回のいじめは、確かに深刻な事態である。しかし、加害者にも未来があるし、彼らも反省している。教育者としては、ここで彼らに処分を下すことは忍びない。

 そこで提案がある。

 彼らが罪を認め、被害者に謝罪し、反省文を提出し、誓約書にサインして頂ければ、処分は留保される。加害者たちは既に同意して、反省文を提出している。

 後は保護者の承認を得るだけである。


 勿論、謝罪を拒否して、処分を受け入れることも可能である。

 もし処分に不服がある場合は、弁護士を立てて異議申し立てをすることが出来る。そのための手続きも整備されている。

 報告書の内容に、どうしても納得出来ないというのであれば仕方ない。

 但し、弁護士費用は自分持ちで時間もかかる。余りお薦めは出来ない。

 まともな神経を持ち合わせているのであれば、選択の余地はないだろう。


 プロトコルの目的は、いじめ加害者を断罪することではない。そもそも断罪が必要な段階では、被害者の方が深刻なダメージを受けている可能性がある。下手をすると最悪の事態も考えられる。だからその前に、いじめをストップさせ、被害者を守ることが第一の目的となる。

 勿論、必要であれば、より厳しい措置を取ることも辞さない。

 状況によっては、取引をすっ飛ばして、警察行きということもなくはない。

 しかし、穏便に済ませられれば、それに越したことはない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る