第7話 出会い episode2

パンパン。映美羅えみらの放つ弾丸が、襲い掛かる女子高生の頭を打ちぬく。


何一つ表情を変えず。無表情っていうのですかねぇ。

女子高生のビジョンは砂が崩れ落ちるように消え去る。


「おにぃ、まだ鼻の下長くしてんのぉ? いい加減デレってするのやめようよ。こんなにもかわいい妹がそばにいるんだからさ。でさぁ、どうなってんのよ! ゲートが開かないって。このままだと切りないよ。私達バグに寄生されちゃうんだけど……やだなぁ」


「いやいや、それはこっちもごめんこうむりたいんですけどねぇ。アラートの連続だし、センターさんには問い合わせてんだけど、返事来ないしお兄ちゃん、ちょっとピンチなんですけど」


「マジ! ていうかさぁ、もしかして私達、旨い事いいように使われたりしていない?」

「というのは? 映美羅さん」

「だからさぁ、バグ駆除に駆り出されたんじゃなくてって言ってんのよ!」


パンパンパンパ!!


「あっ、なるほどねぇ。……ドンピシャだわ。この階層のバグ駆除依頼が出てる」

「てことは駆除しないとゲートも開かないっていうことなの?」

「みたいですねぇ。マジ、上の奴らの考えエグイんですけど」


「てかさぁ、おにぃ今回の依頼指示ちゃんと目を通したの?」

「一応は……。ただ東京に向かえとしか指示されていないんだけど」

「ただそれだけ? その時点で疑おうよ! おにぃ」



そうなのだ表向きの任務は東京に向かうこと。そして俺にはもう一つ裏の任務が与えられていた。

日本国北東北エリア第4支部106部隊。


まるで軍隊のようだが、実は軍隊ではない。……と、上の奴らは言っているがまさしく軍隊だ。


組織というものを組むのには、この形式が一番統制が取れやすいということらしいんだが、そして実際やらされていることは戦闘だ。

この世界の中で俺たちは、地球外生命体……と、言えばかなぁーりかっこいいんだけど! 実際はそう、こうして瑕疵かし(法的文書においては、このように呼ばれる場合がある)、そういわゆるバグというものを駆除している。


……世界。


今、俺たちがいるこのは仮想世界という空間だ。

リアルワールドで実際に稼働している人類は、ごく少数の人間だけが存在しているとだけしか聞かされていない。

もっとも、俺たちはその人たちに直接触れるという出会いはない。

なぜなら今の俺たちもデータの一部として、この仮想世界に投入されているからだ。


2020年、この年が人類において一つのターニングポイントとなった。

突如として全世界に広まったウイルス。

その加速度は今までに類を見ないものだった。瞬く間に多くの人間はこのウイルスに感染し、多くの命が奪われた。


過去にも天然痘などのウイルス病原体の流行を経験している人類ではあるが、今回蔓延したウイルスは今までとは性質が異なっていた。

それは人間に絶えず順応するためにウイルス自体が変異し続けたという点だ。


まるでウイルス自体が自己意識を持ち、対抗する人類に戦いを挑んでいるかのようにも思えるほどだった。

この戦いはさほど長くは続かないものだと軽視されていたが、結果、一応の終息を終えたのが、蔓延してからおよそ10年の歳月が経過してからだった。



だが、この10年間の間に人類は、種の存続の重大な危機を向かい受けようとは思ってもいなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る