【照会】 - パスワードを教えてください

ある程度の規模の会社であれば、今の時代、システムの1つや2つは、使っていると思う。

それは、商品管理システムだったり。

経理システムだったり。

人事労務管理システムだったり。

もちろん、私が常駐しているJ会社の社員の方々も、いくつかのシステムを使用している。


ログインのIDは、大抵の場合は決まっているだろう。

社員番号、社員コード、個人番号、などと呼ばれる類のもの。

J会社でも、同様。

社員コードが、大抵のシステムのログインIDとなっている。


ログインIDがあれば、対のようにして、パスワードが必要となる。

リスク管理のため、一定期間ごとに変更を迫られるパスワード。

・・・・覚えるだけで大変だっつーの・・・・

それは、分かる。

私だって、同じだ。

でも、だからって・・・・



『すいません、●●システムのパスワード忘れちゃったんですけど』


こんな照会が、まぁまぁ良くある。

まぁ、仕方ない。

こんな、パスワードだらけの世の中じゃ。

忘れてしまうことくらい、あるだろうとも。

でも、だからって。


『パスワード、教えて貰えますか?』


事もあろうに、こんなん聞くかっ?!

他人の私にっ!

知らんがなっ!


つーか、よく考えましょうか。

会社が全社員のパスワード管理してるとか、怖すぎないかい?!

特に!

人事部が、人事労務給与関連システムにおける全社員のパスワード把握している状態なんて・・・・怖いとは思わないのかいっ?!

もしJ会社がそんな会社だったら、今すぐ辞める事をお勧めするよっ!

もちろん、J会社では、個人が設定したパスワードなんて、本人以外に知る由もございませんので。

出来る事と言ったら、パスワードのリセット & システムからの自動通知、なんですけど。


『お手数ですが、上司の方に、パスワードのリセットをご依頼いただけますか?』


そう答えて、照会応答を終える。



なんだかなぁ。

全面的に、会社を信頼し過ぎていやしないかい?

自分の個人情報は、自分で守るものだよ?

そして。

パスワードっていうものは、基本的に、自分以外は知ってはいけないものだからね?

そこんとこ、気を付けて。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る