【守秘義務】 - 異動系①

大抵の仕事には、【守秘義務】ってのがありますね。

業務上知り得た情報を、よそに漏らしてはいけない、という。


・・・・私、大丈夫だろうか。

抵触してはいまいか。

まぁ。

あくまで、フィクションだから(笑)。

団体名個人名は、一切出してないし!

大丈夫、だよな・・・・ははは。


さて。


我らの業務にももちろん、ありますよ。

【守秘義務】。

人事部なんて、秘密だらけの部署ですやん。

人事考課から給与・退職金の金額、不祥事処分まで、全部わかりますからねぇ。


・・・・つーか、大丈夫か?

我ら、全くの別会社の社員だけど。

こんなに情報晒して、大丈夫なのか?!

随分信用されたもんだなぁ・・・・う~む。


で。


今回は、『異動系』のお話。


私が常駐しているのは、J会社の人事部ではあるけれども、給与厚生課なので、直接人事異動の業務は請け負ってない。

ないけれども。

人事異動に絡む業務は、請け負っている。

ので。

全社員への情報開示日のよりも早く、異動情報を知るのですよ。

でも。

もちろん、全社員への情報開示日より前には、人事部以外の人間には


誰にも言っちゃ、ダメだよ♪


ということなのですわ。


幸いなことに、私個人としては、J会社にそう親しい人もいないので、別に情報漏らす相手もいないのですけど。

親しい人がいると、黙ってるのって、苦痛だよなぁと思う。

ものすごく親しい人がいて、ものすごく異動の事を気にしていて、しつこく聞かれてしまったら・・・・私、教えてあげてしまいそう。


そしたら、この部署から他の部署に飛ばして貰えるかもっ!!


なんて。


しませんよ、そんなこと。

これでも一応、サラリーマンの自覚はあるんでね。


人事なんて、入社と退職の時以外はできるだけ関わりたくない部署だとは思うけど、人事部内に親しい人間を1人2人作っておくのは、結構お得かもしれない。

もしかしたら、事前に異動情報を流してくれたり、しちゃうかも?!

まぁ。

守秘義務違反したところで、お互いに黙ってりゃバレないからな~。


かくいう私は、職権乱用は、偶にしてる。

片手で十分足りる人数くらいは、私にも親しいJ会社の社員がいる訳ですよ。

その人の誕生日を調べて。

サプライズ・プレゼントをしたな。

もちろん、本人には白状しましたよ。


『職権乱用しちった、ごめんよ』


ってね(笑)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る