第9話 「メイガスアーツその1」

待望の「ウォーリーダー」と「ウィザード」が復活した素晴らしいサプリ

「ジオマンサー」という新しい技能や、新しい宗派も出たので少々解説を。




●「ウォーリーダー」


Bテーブルの技能。

なんとスカウト以外で初めて先制を取れる技能だ!

これにより、騎士団や神官戦士団が「スリ」や「鍵開け」の訓練をしている

という悲しい世界観をようやく変更することが出来るようになった。

 (できればるるぶ3には載せておいていただきたい技能、といえるだろう。)


知力でも先制を取ることも出来るようになるので、魔法系が強化される

中Lv以降は嗜みスカウトで全員ファスアク、というのも簡単に出来るようになった。


鼓法や陣率、という能力もあるが

「あるとちょっとだけ嬉しいな」くらいのものだと思っていてもいいと思う。


とにかく「先制がとれる」これがとても強力かつ便利だ。



●「ジオマンサー」

とにかくなにもかもが特殊な技能だ。

気を抜くと別のゲームをやっている気分になる。

 (「神我狩」って良いゲームですよね。)


対象が「完全ランダム」なので、非常に運に左右される技能なうえに、

敵味方に複数いると時間がとてもかかってしまう。

(うちの卓は基本短期決戦が多いので、使用不可にしているほどだ)


毎ラウンド対象を決めなおすので、なかなかに大変だ。

慣れてないGM/PLさんにはお薦めできない。

 (PT内に2人まで、とか制限を付ける方がよいっだろう)


高レベル帯で蛇の目プレコグとかするとランダム次第で神でもあっさり死ぬので

注意が必要だ。


小道具としてはとても面白いので、「風水シナリオ」とかのネタとしても優秀





◎「ウィザード」

 クラスではないが、ソーサラーとコンジャラーを両方とると

 この魔法が使えるようになる。


 「ロックオン」「タフパワー」「スリープクラウド」

 などの強力な魔法や便利魔法を使用できるので、なかなか面白いと思う。


 高レベル帯だと「ドローアウト」や「マルチターゲット」が猛威を振るうこととなる。


 特に「マルチターゲット」は非常に強力でMPが膨大になるルーンフォークがますますバケモノじみてくる強力な魔法だ。


 (ドローアウト、は自身の回復は合計なのか、最大値なのか・・・?

  うちでは合計値でやっています)









  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る