第3ー2 特技解説その2 魔法使い

特技の続きです

次は魔法使い系の宣言特技を





【魔法系宣言特技】


《拡大》

 10秒継続するので高レベルになるとさまざまな使い方が出来る

 二つ目で「全て」がとれるので、沢山の「拡大」を使用できるようになる。

 なので併せて解説を。

 拡大するとその分MPがかかるのでご注意




《拡大/数》

  単体魔法を複数に使用できる大変便利な特技

  とにかくお役に立つので是非。

 ・プリーストやコンジャラーは早めにほしい

 ・範囲魔法や接触、通常の貫通には効果がない

 ・なぜかバーストゲートだけ貫通で拡大数が可能。


《拡大/距離》

  2.0時代の「数の次は距離だろ!」という某GMのセリフで有名

  アウトレンジから攻撃するもよし短めの魔法を届かせるも良し。

 ・プリーストの攻撃呪文は短いのでメインで使うなら

 ・花冠を手に入れるまではフェアテにも


《拡大/時間》

  文字通り時間を長くする魔法。

  多くのバフ魔法が3分なので10倍掛けで30分持続とかにする。

  ゴーレムなどは寝る前にかけても朝に消えてしまうため

  これで2倍以上倍掛けするのが基本。

 ・ルーンフォークやメリア、エルフの豊富なMPが敵を蹂躙する

 ・戦闘前バフがとても強力なので是非

 ・ゴーレムを多数所有する

 ・高レベル帯だとカンタマ1時間とか平気で持続できる


《拡大/範囲》

 範囲魔法を大きくする。

 最大半径は6m

・ファイアーボールとかによく使う。

・プロミストサークル等でシナリオのネタにできる。


《拡大/確実化》《拡大/威力確実化》

 事故を避ける為に非常に優秀。 

・魔法を通したい時に

・回復魔法を失敗したくない時に。 

 

 

《ダブルキャスト》

  9LV以上で取得できる非常に強力な特技

  これのおかげで低レベルの魔法も腐らない。

  2,0の時と違い一回目の魔法はそのまま使える 強い

 ・範囲魔法x2回等 

 ・11LVでルーンマスターがつくのでいろいろな組み合わせが出来るようになる。

 ・拡大系は1R持続するので相性が良い。

 ・ファスアク+ルンマスで 4回範囲魔法等

 ・同様に拡大+ダブキャス等

 

《バイオレンスキャスト》

  ダメージ魔法専用の特技

  「2d6を振るゲームで+2や3は莫大な数字」とK先生もおっしゃる通り

  とても強力な特技。

  ・「行使一回」に有効なので範囲魔法全部に乗る 強い

  ・確実化などと併用して敵の抵抗を突破する。


《クリティカルキャスト》

  7LVで取得できる 

  C値ー1 

 ・11LVでクリティカル無効効果を無効化する

 ・さらに抵抗されてもクリティカルするのでダイス運の良い人に。

  (クリティカルした後に半減)

 ・「行使一回」に有効なので範囲魔法全部に乗る すごい

 


《魔法制御》

  敵味方を撃ち分けることのできる特技

  初心者さんにはこのタイプをおススメすることが多い。

 ・攻撃系の範囲魔法が圧倒的に多いが防御系で使うこともある

  

《シュアパフォーマー》

  終律のみ有効 半減を「必中 クリティカルなし」に変更

 ・3レベルで必中魔法ダメージを出せる 優秀


《スキルフルプレイ》

  呪歌/終律専用の「確実化」

 ・呪歌メインのバードに。

  

 



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る