第2ー3 クラス解説 魔法使い系2

魔法系が多かったので分けてみました。



〇マギテック

 【特徴】

  ・バレット系魔法と便利魔法

  ・ガンナーの威力源

  ・通常の魔法も強力

  ・鎧に制限なし


 【サブクラス】

  ・シューター

  ・各種戦士系


 【おすすめ特技】

  ・ターゲッティング

  ・魔法制御

 

 【装備/装飾品】

  ・各種マギスフィア

  ・各種ガン


 【11Lv時のビルド例】

  ・2Hマギシュー

   ターゲッティング 魔法収束 魔法制御 習熟ガンA 命中強化 鷹の目


 

 【こんなPLさんに】

  「ガンを撃ちたい」

  「便利な魔法を使いたい」

  「専業マギテックもやってみたい」


 【特徴的な魔法】

  《~~バレット》

   ガンと弾丸が必要だがとても強力 

  《グレネード》

   マギスフィア小を消費するがとても強力な魔法

   装備欄を圧迫するのでレプラコーンと相性が良い


 【個人的な感想】

  花形クラスのひとつ「マギシュー」のダメージ源

  便利な魔法も多数存在するので探索用にも。

  レプラコーンの種族特徴と噛み合うことが多いのでお勧め

  



〇フェアリーテイマー

 【特徴】

  ・様々な魔法が使える

  ・防具の制限が少し軽い

  ・召喚等特殊な能力も多い

  ・MPが比較的軽い

  ・組織が基本ないので探索用にサブクラスがあると便利

  ・宝石の買い替えには注意


 【サブクラス】

  ・ファイター系  

 

 【おすすめ特技】

  ・拡大/数 距離

  ・マリオネット


 【装備/装飾品】

  ・カトレアの花冠

  ・宝石ケース/華美なる宝石飾り

  ・各種宝石


 【11Lv時のビルド例】

  ・サモナー

   ターゲッティング 拡大/数 拡大/全て マリオネット  

   ダブルキャスト 魔晶石の達人


 【こんなPLさんに】

  「いろんな魔法を使いたい」

  「召喚とかやってみたい」

  「PTに足りないものを補いたい」


 【特徴的な魔法】

  《サモンフェアリー》

   フェアリーテイマーの代名詞ともいえる呪文

   使用中はフェアテの魔法は使えなくなるのでご注意を。

   魔晶石を消費するのでお財布と相談。

 

  《ミサイルプロテクション》

   対飛び道具専用呪文

   遠隔攻撃メインのクラスはこの対策を考えておきたい。


  《アイスウォール》《ストーンウォール》《ファイアウォール》

   「地形」を作り出すことのできる特異な呪文

   身を守ったり敵を分断したり放り投げてダメージを与えたりと

   使い方は多彩。

   





 【個人的な感想】

  多彩な属性攻撃に回復、バフ、召喚 

  魔法使いの頭数が少ないならこれ

  回復魔法が威力ではなく固定値なので事故に強い。

  4LVで召喚できるエコーも強力

  「壁」を作り出せる凶悪なクラス

  初心者から上級者までお薦め




〇ドルイド

 【特徴】

  ・かなり特殊な魔法が沢山

  ・MPが比較的高い

  ・発動体が特殊なので注意

  ・スタッフ使いは発動体加工が出来て便利

  ・デーモンルーラーと相性が良い

  ・一般的な回復魔法がないので注意


 【サブクラス】

  ・デーモンルーラー

  

 【おすすめ特技】

  ・拡大/数

  ・MP軽減/ドルイド


 【装備/装飾品】

  ・各種スタッフ

  ・魔晶石

  ・受益者のシンボル


 【11Lv時のビルド例】

  ・MP軽減型

   拡大/数 拡大/全て MP軽減/ドルイド ターゲッティング

   魔晶石の達人 キャパシティ


 【こんなPLさんに】

  「補助で味方を援護したい」

  「必中物理を使ってみたい」


 【特徴的な魔法】

  《プラントリグロウ》

   メリアが無限復活する壊れ魔法。

   この魔法のおかげで最強種族の一角に躍り出たといって過言ではない。

   大神のコールゴッドかけ放題! 祝福はここにあった!


  《ウィングフライヤー》

   1LVで飛行可能 便利

  《ナチュラルパワー》

   消費MP0の魔法! 長時間飛行するための魔法 便利

  《マルチプルアクター》

   強い。一日一回や1R一回といった制約もあるが強い。

  《ビッグディフェンダー》

   すこぶる強いが、ディスペルに弱い。

  《ウルフバイト他》

   必中物理魔法 威力表を振らないがかなり強力。

  《各種プロテクター》

   すごくつよい ディスペルに気を付けよう


 【個人的な感想】

  かなり特殊な魔法が沢山。

  補助動作の魔法が多いため、MP消費が激しい。

  ルーンフォークは習得できないのでMPには気を付けたい。






〇デーモンルーラー

 【特徴】

  ・魔神と契約し魔法を行使する

  ・発動体にいろんなものがある。

  ・防具に制限

  ・範囲魔法はあまりない。

  ・ドルイドと手を組むとさらに強くなる

  ・一般的な回復魔法はない。


 【サブクラス】

  ・ドルイド

  ・ファイター

  ・アルケミスト


 【おすすめ特技】

  ・拡大/数 範囲魔法が少ないのでおすすめ

  ・ファイターをとって頑強/超頑強

  ・防具習熟


 【装備/装飾品】

  ・アイソアーマスク

  ・石人の耳飾り


 【11Lv時のビルド例】

  ・デモスキ使い

   習熟盾A 拡大/数 習熟盾S (ファイターをとって頑強)

   足さばき 防具の達人


  ・ブラッド使い

   拡大/数 スタッフA 

   

 【こんなPLさんに】

  「いろんなデーモンを呼び出したい」

  「魔域を作り出して荒稼ぎしたい」(不名誉点に注意)

  「防護点を削って感謝されたい」

  「MPを攻撃したい」



 【特徴的な魔法】

  《ブラッドブランデッド》

   回復に攻撃にと、大活躍。


  《デモニックスキン》

   世界を変えた魔法

   防護点で攻撃に貢献することが出来る 強い。

   ペナルティも大きいがこういったバランスの魔法は大好き。

  

  《ダークソウル》

   「手番を得る」危険な文言だ。

    味方を眠らせて再び動かすことができるということなのだろうか?

    (強すぎるので、うちではコールゴッドで禁止されている)

  

  《デモンズブレード》

    MPも攻撃できる 強い

  《ソウルドレイン》

    MPも攻撃できる 強い

  《バーストゲート》

    拡大/数できる 強い

  《アトロフィー》

    敵の先制判定ー2 強い

  《リープトゥゲート》

   「10m以上離れている場合」とあるので、簡易戦闘で使用できない。

   (面倒なので「10mを超えている場合」にうちでは変更してます)

  《ワースレスマジック》

    短縮! 強い! 高レベルボス戦では回復魔法を禁じるため必須。

 

 【個人的な感想】

  一日足らずで誰でも魔域作り放題! 呪いはここにあった!!

  大幅に世界を変えたクラス

  

  (まさか魔域がこんなに簡単に作れるとは思っていなかったので

   拵えたキャンペーンが一つボツになったのはとりあえずおいといて)


  2.0の時代にもあったが、多くの魔法が使いにくかったのだが

  制限がなくなったので大変強力


  


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る