第2話 クラス解説 戦士系

キャラクターを作るときに覚えておいてほしいことは

「TRPGのルールは人間が作っていること」です


つまり、ルールには様々な偏りがあり、

場合によってはデザイナーにとっても予期しないことなどもあります。


なので、実際にゲームして慣れた人がいわゆるガチ組をすると

「比較的多くの状況で有利なキャラ」を作りやすくなるわけです。


例えば戦闘において120%のキャラとかを作ることも出来るでしょう。

ゲームブックをひとりでやる分には良いのですが

卓を複数のPLとGM/KPで囲む場合はえてして

80~90くらいのPCの方がバランスは良いものです。


そして出来れば他のPC達と同じくらいが良いでしょう。

なのでいろんなキャラの作り方が判るといろいろと便利かと存じます。



個人的にはTRPGにおいては、


   【強いキャラ=卓全員が楽しめるキャラ】


になるかと愚考する次第です。


 

(勿論PT全員戦闘120%で戦う戦闘メイン卓も卓全員がそれを望んでいれば楽しいですが)



では、簡単に独断と偏見でクラスの解説を。








「戦士系」

 実は防護点を出すだけなら他のクラスの方がラクに出せてしまいやすい

  (攻撃に特技を割かなくて良いので)

 ファイターを7だけとってプリーストやレンジャーなんかでタンクする人も多いですね

 なのでソドワのメイン戦士系は「攻撃も防御もする」というのを念頭に置いて作るとよいかと存じます。

 


 



〇ファイター

【特徴】

 ・武具に制限がないため高い攻撃力と防御力を持つ

 ・頑強/超頑強、タフネス(7LV自動)が習得可能で高耐久力

 ・全力3/薙ぎ払いを唯一習得できる


【サブクラス】

 ・エンハンサー(キャッツアイ マッスルベア スケイルレギンス デーモンフィンガー等)

 ・アルケミスト(パラライズミスト クリティカルレイ等)

 ・スカウト

 ・レンジャー

 ・各種魔法技能(プリースト マギテック デーモンルーラー等)

 ・ライダー

 

【おすすめ特技】

 ・かばう ガーディアン 

 ・各種習熟

 ・全力攻撃1~3

 ・薙ぎ払い1~2

 ・魔力撃


【装備/装飾品】

 ・決死のハチマキ(おそらくもっとも有効に使用出来るクラス)

 ・巧みの指輪 宗匠の腕輪

 ・スマルティエの風切り布


【11Lv時のビルド例】

 ・ガーディアン型

   庇う 盾習熟A 全力攻撃/頑強 盾習熟S ガーディアン 防具の達人

 ・薙ぎ払い型

   全力攻撃 薙ぎ払い 武器習熟A S 命中強化 武器の達人

 ・神官戦士型

   拡大/数 盾習熟A 頑強 盾習熟S 足さばき 防具の達人

 

【こんなPLさんに】

 「でかい武器を使いたい」

 「複数の敵を薙ぎ払いたい」

 「大きな盾や重い鎧を着て戦いたい」

 「他のメインクラスでHPを底上げしたい」

 「味方を庇いながら攻撃もしたい」


【個人的な感想】

 及第点の攻撃力と防御力をもっとも簡単に構築できる

 さらに「庇う」でPT全体のダメージコントロールも兼任できる優等生

 高レベル帯では全員がファイター7を取得することも多い

 薙ぎ払いで攻撃回数を増やせば攻撃系バフも大活躍。

 周りとの兼ね合いでHPを調整しておくとよい。


 《2.0との違い》

  強化魔力撃がなくなり、回避できるような環境になったため

  重戦士も回避に気をつかいたいところ。

   (高LVになるとあたるだけで大問題の攻撃も増えるので)




 〇グラップラー

 【特徴】

  ・格闘武器しか使用できないが追加攻撃で圧倒的な手数を誇る

  ・防具もかなり制限される

  ・武具にかけるお金が比較的少なく他に回せる

  ・手数が多くバフの効果が非常に高くなる

  ・格闘武器なのでライダーとはあまり相性が良くない

  ・戦士系の中で唯一遠隔能力がないので注意


 【サブクラス】

  ・エンハンサー(攻撃系や回避 メディテーション等)

  ・スカウト(非金属鎧のみなのでとても便利)

  ・アルケミスト(パラライズミスト ヴォーパルウェポン等)

  ・各種魔法技能(ドルイドの場合は発動体にご注意)

 

 【おすすめ特技】

  ・両手利き 二刀流

  ・命中強化

  ・インファイト1~2

  ・変幻自在1~2

  ・飛び蹴り

  ・頑強/超頑強


 【装備/装飾品】

  ・スマルティエの風切り布

  ・ブレードスカート(回避型の場合)

  ・能力値増強の指輪腕輪


  

 【11Lv時のビルド例】

  ・手数型

    両手利き インファイト2 二刀流 頑強 命中強化 飛び蹴り

  ・全力/魔力撃型

    全力/魔力撃 武器習熟A S 変幻自在 頑強 超頑強

  ・鎧貫き型

    鎧貫き2 武器習熟A 変幻自在 命中強化 頑強 超頑強

  ・回避型

    非金属鎧習熟A 回避行動1 習熟S 鎧貫き 命中強化 ディフェンススタンス

  ・魔法拳士型

    魔力撃 習熟 マルチアクション 変幻自在 足さばき 頑強


 【こんなPLさんに】

  「敵を蹴りたい」

  「敵が倒れるまで殴りたい」

  「身一つで勝負したい」

  「格闘ものが好き」


 【個人的な感想】

  PTのメイン火力のひとつ

  攻撃バフの多くは攻撃回数の全てに乗る為非常に火力が高い

  半面鎧の制限が激しいためある程度以上の対策が欲しいところ。

  カウンターは1R一回だけど命中が高いなら頼りになる。

  《2.0との違い》

  魔力撃の仕様がかわったので、いろんなパターンが出来るようになった。

  強化魔力撃がなくなったので、命中にも気を配りたい。





〇フェンサー

 【特徴】

  ・Bテーブルなので経験点が軽い

  ・武器のC値ー1(クリティカルしやすくなる)

  ・筋力半分までの武具しか装備できない

  ・結果武具にかかるお金がやや安い

  ・必殺3/回避行動2を唯一習得できる

  

 【サブクラス】

  ・エンハンサー(ジャイアントアーム、攻撃系や回避 メディテーション等)

  ・スカウト(非金属が多くなるので便利)

  ・アルケミスト(クリティカルレイ パラライズミスト ミラージュデイズ等)

  ・各種魔法技能(ドルイドの場合は発動体にご注意)

  ・ライダー


 【おすすめ特技】

  ・必殺攻撃1~3

  ・頑強

  ・回避行動1~2

  ・武器習熟

  ・変幻自在


 【装備/装飾品】

  ・スマルティエの風切り布

  ・ブレードスカート(回避型の場合)

  ・能力値増強の指輪腕輪

  ・大きな手袋

  ・威力が高く、C値の良い武器

  ・首切り刀

  ・マナチャージクリスタル


 【11Lv時のビルド例】

  ・必殺攻撃型

    必殺攻撃3 回避行動2 武器習熟A S 頑強 武器の達人

  ・回避型

    必殺攻撃3 回避行動2 盾習熟A S 頑強 防具の達人

  ・必殺二刀流型

    必殺攻撃3 武器習熟A S 両手利き 二刀流 頑強

  


 【こんなPLさんに】

  「<ソード>ワールドなんだから剣を使いたい」

  「槍とかもいい」

  「クリティカルでダイスを振りまくりたい」

  「敵の種類を気にせず剣や槍を振りたい」

  「華麗に攻撃を避けたい」

  「LVが高いって素晴らしい」


 【個人的な感想】

   剣士。

   必殺3を唯一習得できるクラス

   威力表でクリティカルさせまくるのはソドワの楽しみの一つなので

   敵を気にせず回しまくれる(可能性のある)クラスは浪漫に溢れている。

   ダイス目が平均以上ならかなりの火力を期待できる。

     (低いなら人間がおすすめ)

   クリティカルレイもとても強力なので出来るだけ高い威力の武器を持ちたい。

   優秀な回避能力を持たせることが比較的簡単。

   防護点があまり高くできないので命中の良い敵や必中にはご注意。

    


 


〇シューター

 【特徴】

  ・遠隔武器攻撃ができる

  ・マギシュー/弓シュー/弩シュー/投擲シュー

  ・回避するには特技を習得しないといけないので注意


 【サブクラス】

  ・マギテック

  ・エンハンサー(キャッツアイ)

  ・アルケミスト(パラライズミスト他)

  ・スカウト


 【おすすめ特技】

  ・ターゲッティング

  ・習熟

  ・射手の体術

  ・牽制攻撃

  ・狙撃


 【装備/装飾品】

  ・補充の矢筒

  ・スマルティエの風切り布

  ・バヨネット

  ・各種矢弾


 【11Lv時のビルド例】

  ・2丁マギシュー型

    ターゲッティング 両手利き 二刀流 射手の体術 習熟 命中強化

  ・ショットガン型

    ターゲッティング 魔法収束 魔法制御 命中強化 習熟A S

  ・狙撃型

    ターゲッティング 武器習熟A 習熟S 狙撃 牽制攻撃 武器の達人

  ・移動射撃型

    ターゲッティング 武器習熟A 習熟S 射手の体術 足さばき 武器の達人


 【こんなPLさんに】

  「ガン/弓/弩が撃ちたい」

  「いろんな矢や弾をつかってみたい」

  「遠距離でアタッカーがしたい」

  「狙撃で3桁ダメージを出してみたい」



 【個人的な感想】

  メインとする武器でかなり印象の変わるクラス。

  ガンは魔法ダメージなのでとても強力。

  弓は念動の矢 弩は連弩、という大きな特徴があるので好みで。

  狙撃は命中が重要なので弓がおすすめ。

  中盤以降はミサイルプロテクションという天敵がいるのでご注意を。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る