第1ー2 種族解説の続き るるぶ2~3

ルルブ2~3で追加された種族について。




Oリルドラケン

【ステータス】 生命力が非常に高く筋力も高い 器用度が激しく低い

【種族特徴】空が飛べる(1~2分) 防護点+1 尻尾

【クラス】命中が必要なクラス以外すべて おすすめは神官

【個人的な総評】

 《耐久力最高種族》

  冒険者にとって最も重要な能力のひとつであろう

  「耐久性」が最も高く全てのクラスで活躍できる

  序盤ほぼ唯一の飛行能力がとても強力で

  ギミックの多くを無力化しGMを苦しめること請け合い。

  唯一の欠点は器用度の低さ

  戦士系は当たらないとダメージ0なのでなにがしかで補ってやりたい。

  そうでない場合は飛行時間を厳密に計算できる中級者向け

  前衛、もしくは要となる連接点で耐えてPT全体の耐久力を上昇させる


【こんなPLさんに】

  「ドラゴン大好き!」

  「タフなキャラがしたい」

  「でかい武器をふりまわしたい」

  「空を飛んでみたい」


【実際の運用例】

 ・ファイターを7Lvとってさらに耐久力をあげてみる

 ・堅い魔法使いでPTの弱点を減らす

 ・半減や短縮必中の魔法であばれる

 ・メイスやアビス加工などで命中を補って武器を振るう

 ・ドルイドを仲間にして時間を気にせずに飛行

 ・タフな回復職としてPTの生命線になる




Oグラスランナー

【ステータス】器用敏捷精神が高い 筋力が激しく低い

【種族特徴】[マナ不干渉]

【クラス】魔法使い以外

【個人的な総評】

  かなりピーキーな種族

  MPが「存在しない」ため魔法や練技が使いにくい

  バードレンジャーライダー

  スカウトグラップラーあたりか

  初心者さんにはお薦めできない


【こんなPLさんに】

  「指輪物語が大好き」

  「他の種族はやりつくした」

  

【実際の運用例】

 ・スカウト

 ・バードで終律

 ・練技はマナチャージクリスタルがおすすめ

 ・抵抗を上げて魔法を無効化

 ・不撓のバックルでガンも無効化





Oメリア

【ステータス】生命がかなり高め 知力精神も高め あとは低め

【種族特徴】[繁茂する生命](睡眠不要)

【クラス】生命が高いので、何でもできる

【個人的な総評】

 《SW2.5新種族その2》

  暗視はないが、睡眠不要なのでとても強い。

  PTに一人いると野営の時にとても心強い。

  タフなので、魔法系の一人がメリアだと安心感が高い

  短命種はあまりにも儚い 

  11LvになるとMPが一日に二回回復するので便利

  【モンストラスロア以降】

   プラントリグロウにより無限蘇生が可能になり

   武闘派種族三傑に躍り出た

   コールゴッドにより大きく世界を変えてしまった種族

   強力な魔物達が軽々に街を攻めれない理由になった



【こんなPLさんに】

 「花のあるきゃらがいい」

 「夜中に遊びたい」

 「タフなきゃらがいい」

 「寿命が特殊な種族をやってみたい」

 「引退後はこーるごっだーになりたい」


【実際の運用例】

 ・野営の主

 ・耐久性を活かして中衛

 ・MP回復を活かしてゴーレムを量産

 ・同様に時間拡大でいろんな魔法を持続

 ・HPが高いので、前衛魔法使いとかも





Oティエンス

【ステータス】生命と精神力が高め 他もそこそこ良い

【種族特徴】[通じ合う意識]

【クラス】何でも得意だがさらにライダーやスカウトが便利 

【個人的な総評】

 《SW2.5新種族その3》

 《交渉最強種族》

  ステータス的にもかなり優秀だが

  実際に使って判る種族特徴が激しく便利。

  どんな種族とも会話できるので通訳してもよいし

  隠密会話してもよい。

  

【こんなPLさんに】

 「設定や宝石がかっこいい」

 「言語をとるのがめんどくさい」

 「騎士や騎獣使いをやりたい」

 「物理的にも精神的にもタフでありたい」

 「交渉役や通訳をしてみたい」

 

【実際の運用例】

 ・ライダーで騎獣に攻撃させる

 ・隠密行動できるメンバーでタイミングを合わせて行動

 ・LVが上がれば挟撃の中継点に

 ・魔法戦士等も得意なのでPTに一人いると安定する



Oレプラコーン

【ステータス】器用がかなり高く 筋力生命がやや低い

【種族特徴】[暗視][見えざる手][姿なき職人]

【クラス】なんでも 生命が低めなので注意

【個人的な総評】

 《暗視種族その5》

 普通に使えば隠密系が大得意。

 スカウトとかに激しく適性があるが

 お金を稼げば屈指の武闘派種族にもなる。

 技能が増えていくと装備欄に悩まされることになるが

 この種族ならそんな苦難ともおさらばできる。

 

【こんなPLさんに】

 「耳もふもふがやりたい」

 「アイテムをたくさん使いたい」

 「少ないMPで姿を隠したい」

 「武器をとにかく当てたい」


【実際の運用例】

 ・マギシューなどで筋力を補う

 ・コンシールセルフがMP5 すごい

 ・装備欄をスマルティエシリーズなどで埋める

 ・高レベルになると装備を補助で付けられるので

  指輪/腕輪を割りながら命中や魔法行使

 ・決死のハチマキやホーリーパロットを使いまくる

 ・無限グレネード

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る