*軒下に一匹のネコと、男の子。

 屋根を伝い行き場を失った雨粒は、地面へと落ちていった。静かに降り続く雨。シャッターが目立つ商店街、雨だから人の通りも少なくて。


 ちょっと早いけど、閉めようかな。軒下に置いていたテーブルとイス、そのイスにまだら模様の猫が居た。雨宿りにでも来たんだろうか。身体を丸め、眼を閉じる。飾り物のテーブルとイスだから、居て困ることは何もない。


 看板を畳み、店の中へと仕舞う。ブラインドを下ろそうと、入り口横の窓へ近づく。ふと、制服を着た男の子と目が合った。お客さんだろうか、閉めようとしてたんだけど、念のため。そろり、そろり寄っていった。しゃがみ、猫を撫でている。


「もしかして、キミん家の猫?」

「猫は好きだけど、飼ってない」


 猫が大きく口を開ける。空腹にも似た音が聴こえた。


「残った材料で簡単なものしか作れないけど、良かったらどうかな?」


 男の子はすくっと立ち上がり、ポケットや鞄を漁る。


「お金のこと、気にしてくれてる? 店側としては満足なものを出せないから、大丈夫だよ、ありがとう」

「でも、やっぱ、なんか悪いし……」

「そうだなー。古びた商店街に、小綺麗な喫茶店があったって、お友達とかに広めてくれるかな? それでいいよ」

「ほんとに、それでいいんですか?」

「シャッターが目立ってきて、人も少ない。人が来ないと、お金も集まらないからね。ちょっと待ってて、いろいろ準備するから」


 軒下のテーブルを拭こうと布を持ってきたら、「僕にさせてください」ときた。お客さんに頼ったの、初めてかも。


 ほんのり熱を帯びたフライパンに、うっすら味付けの溶き卵を流す。ジュー、と静かに卵へ熱が入る。とろっとした部分を残し、火を止めて。サンドイッチ用の薄い食パンに乗っける。飲み物は、オレンジジュースがいいかな。


「お待たせしました~。たまごサンドです」


 勢いよく、たまごサンドへ手が伸びたかと思っていたら、「あ、…頂きます」と視線が私のほうに飛んできた。


 少し焦げ目をつけておいた食パン。噛む度に良い音をさせる。固まりきらないうちに火を止めたから、彼の口角に黄身が付く。


 お皿の模様が顔を出し、ジュースも残りわずか、男の子は息をつく。


 特に話すこともなく、視線はお互いに猫へと向かい。雨音がなんだか心地よかった。


 男の子はイスから立ち上がる。鞄を肩に掛けた。


「そろそろ帰る? 良かったらまた来て。次はフルーツも付くから」

「友達誘って、また来ます」


 少し歩いては、身体の向きを変えた。じっと私の目を見る。「ご馳走さまでした」深々と頭を下げて。


 そんな大袈裟なと言いたくなったけど、彼が考えてしてくれた行動だから。


 古びた商店街。「ひょっとして、連れてきてくれた? なんてね。偶然よね」身体を丸め、眼を閉じていた猫。「にゃぁ~」と鳴いた。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る