第16話 妖怪で外在化

Q 15歳 女子

やる気が出ません。

親や先生から、やる気を出せ!気持ちの問題だ!と言われますが、もう無理です。

学校に行くと、やる気に満ち溢れた人たちばかりのような気がします。

私はダメな人間なのでしょうか。


A 人間は問題が生じると、その人の心の責任にしたがります。よくあるのが「自分が変われば世界が変わる」と嘘をつく自己啓発本などにも見られます。自分を変えたけど、世界が変わらなく苦しむ人たちが後を絶ちません。


昔の人間はそういう意味で優秀でした。問題は心の外にあることにしていたからです。分かりやすくすると、妖怪がいい例です。体調が悪いとき、気分が悪いときは妖怪がまとわりついていることにして、除霊を行いました。やる気が出ないのは自分の心のせいではなく、妖怪のせいということにしたのです。


やる気が出ないのは、ヤルキデンガナーという妖怪がいるからだと考えましょう。

ヤルキデンガナーは楽しいことが大嫌いです。


自分の好きなことや楽しいことをたくさんやって、ヤルキデンガナーを駆除してくださいね!


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る