第2話 占い師・拝み屋の常識

 普通の人が知らない、占い師・拝み屋の常識、日常を書きます。これならネタに困らないので。


 占い師・拝み屋は、基本的に自分と身内を観ません。練習の場合・緊急なら別ですが。

 何故なら「願望・希望・欲」が入るので、正確性・的中率・結果に問題が有るからです。

 自分の事が占いたい時は、師匠や兄弟弟子に占って貰います。

 祖父も師匠の1人ですが、占い師としての師匠は別に居ました。僕は、姓名判断、タロット占いと2人の師匠が居ました。


 因みに、姓名判断の方は、師匠も兄弟弟子達も他界しました。師匠の子供も亡くなったので、流派を守るのは僕だけです。僕が一番の年下だっただけです。


 良心的な占い師・拝み屋は1日に1件、個人営業の場合は1日に1人だけしか観ません。デパートやイベントの出張鑑定は別ですが。それでも、僕の場合は無理に頼み込んで半日、4時間以内にして貰いました。

 買い物やイベント参加のついで、飛び込みのお客です。普通の占いだけなら良いのですが、悪霊集団を連れて来たり、先祖からの因縁持ち、祟り神に祟られていたり・・・。


 占い師・拝み屋の朝は早いです。夜明け前が当たり前、早朝3時4時に起き出して、水浴び、神様への礼拝、日の出の太陽への礼拝その他。これが1年365日、毎日です。

 土日だから休み、そんな事は有りません。国の祭日の場合は、更に祈りの時間が長く成ります。


 普通の占いなら午前中、早い方が良いです。学生さん、サラリーマン、主婦の人には難しいかも知れないですが。

 午後、夕方ではヘロヘロ、体力も気力も遣る気も最低レベル。

 そんな状態の占い師に観て貰いたいですか?

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る