18.読書はする? どんなジャンル?

 めっきり読まなくなりました……。

 酒飲んで寝ています……。

 それでも本も本屋も古本屋も大好きです。

 結果的に積ん読がひたすら増えていきます。

 その悲しい現実に抗うように少し読んでは本屋に行って、さらに積ん読が増えてゆくというこれまた悲しい現実が待っているというわけで……。


 嘆いていても仕方がないので、積ん読の中から比較的読み進めているものと、今後優先的に読みたいもののタイトルを羅列してみたいと思います


・タイタン/野崎まど

・われらの世紀/真藤順丈

・シェフ達のコロナ禍/井口直子

・売春島「最後の桃源郷」渡鹿島ルポ/高木瑞穂

・新潮6月号

・掃除夫のための手引き書/ルシア・ベルリン

・秘密の忍者&忍術事典

・忍びの作法/山田雄司

・The NINJA -忍者ってナンジャ⁉︎-

・ひきなみ/千早茜

・カレー、ときどき水餃子/根本きこ

・スパイスカレー自由自在/水野仁輔

・専門料理5月号


 ジャンルは特にこだわり無し。気になったものを読む感じです。最近は次回作の資料とカレーのレシピ本多し。小説は作家買いが多いかな。裏切られることが少ないことと、好きな作家に貢献したい気持ちが半々ぐらいです。あとは話題の新作とたまに文芸誌を買う感じです。

 しかしまあ実際問題、四十三歳を過ぎて視力の低下を如実に感じるようになりました。

 読みたい本は読みたいうちに。

 中年の戯言ではありますが、感触としては切実であることを声を大にして叫んでおきたいと思います。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る