第六話

 6:


 とぼとぼと、兄と一緒に学校から帰る。

 いざ二人きりになったら、まったく話す事が無かった。


 何で黙り込んでしまうのか、それすらも分からない。


 何か話さなければ気まずい空気が続くばかりと思っていても、何を話そうか思い浮かばない。


 草履を履いた兄の靴音を聞きながら、やや斜め後ろを歩いていると兄が。


「お、あの車かっこええ」

「あの赤いやつ?」

「うん、そうじゃ」

「そうだね……」

「かっこええのぅ」


 …………。


 また会話が止まった。


 十分くらい歩いただろうか。アパートまでもう半分ほどになるだろう……。


 またとぼとぼと、半ば途方に暮れた気持ちで歩いている。


 思い切って、切り込むような心持ちで言ってみた。


「お兄さんは、その……今まで、子供の頃とかどうしていたんですか?」

「ん? 俺か?」


 兄の龍之介は、少しばかり逡巡して。


「その日暮らしにだらだらしてた、それから武玄組との事があって、それから今までそれっぽいことを、な」


 適当な言葉は、なんだかはぐらかされたように感じる。

 ふと歩みを止めると、兄も歩みを止めて私と向き合った。


「えっと、でもヤクザって……」


「まぁ世間で言う『暴力団』やな」


 ――言っちゃったよこの人! 『暴力団追放ポスター』の前であっけらかんと言っちゃったよこの人!


 龍之介の背後の建物に、暴力団追放! という、まだ真新しいポスターが貼られていた。ついでに言うと、どこか遠くで救急車のサイレン音がぴーぽーぴーぽーと聞こえてきていた。


 仕切り直して――


「まじめに働いたり、まっとうに生きようとか、しないんですか?」


 確かB級映画みたいな話だと、恋人とか愛する人との静かな生活を求めて、足を洗って逃亡するという話があった。


「俺の事はええねん」


 ぽつりと、こぼれるように言う龍之介。


「俺の事は気にすんなや」


「だけど――」


 私の頭の上に、兄の手のひらが乗った。


「俺の事はええねん。俺はおまえのお兄やんじゃき、俺がお前を守るけん」


 そう言ってくる兄龍之介の顔は、どこか遠くにいるような顔だった。


「優しいの、お前は」


 優しい手つきで、頭を撫でてくる龍之介。悲しく安心したような顔。


「近くに大きいスーパーがあるけ、何か買って行こうや」

「……うん」


 アパートまでの帰り道から外れて、二人は大型スーパーへと向う。

 私と会うまでの兄は、いったいどうしていたのだろうか……? 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る