死の手招き

第44話 熱病

 因果なものよのぉ、と脳天に声が落ちた。


 いつもこの神は、前触れもなく現れる。私の身のうちに巣食う神自身への憎しみさえ、見せ物のように面白がっているようだ。


「どうだ、おぬしの子は武者に取り立てられたと聞くが。誇らしいか」


「まさか」


 すぐに頭を振るも、我に返り背に冷や汗が伝った。この神の指に触れられた者は、全身に痘痕あばたを残して死んでしまう。人の往来のなかに済み、憎しみを食べるこの神は、疱瘡神である。


「いえ、何でもありませぬ」


 この神の機嫌を取らねば生きてゆけぬ。疫病神の后となることが、生きていると言えるのかという問いは、もう考えないようにしている


「よい」


 珍しく、夫である疱瘡神は穏やかだった。仏とも見紛うほどの、安らかな笑みを浮かべている。だが、その本性たるや……


「あの化け物が死ねば、其方は子への執着をなくし、真に私の妻となろう」


 化け物。彼女の夫は彼女の子を化け物と言った。死ぬに死ねず、生きるに生きられぬ哀れな我が子を。母として、女として、耐えられるわけがない。まして、彼女の子をにしたのはこの神であるのに。


 しかし、耐えねばならぬ。彼女はーー隼人の母は、唇を横一文字に引き結び、わずかに滲んでしまった血を舌で舐めて誤魔化した。


「今更あの者を救うことなどできまい」


 彼女は顔をあげた。彼女の顔は神の胸ほどにしか届かない。彼女の心を見透かすような口ぶりに肝が冷える。


「それに、解っているのか。あの者を救うということは、あの者から生を奪うことだ。そなたの村の者どもの命を多数食い物にした、あの病と同じぞ」


 隼人、今は平時人と名を変えた我が子が生まれた村は、百年も前に死に絶えてしまった。彼ははもう生きすぎている。彼の苦しみを断つということは、彼の身から「不死」を断つということ。


「……まぁよい」


 疱瘡神は、彼女の迷いに途端に興味を失ったようだった。指先にザラザラとした皮膚片がくるくると周回して浮かぶ。彼の眼差しは、時の権力者、平清盛に向けられていた。


 一目で死期が近いとわかる、窪んだ目と痩けた頬。病で消費した体力は多く、食事も喉を通らないらしい。清盛はこの数日、瓜を食べて喉の渇きを凌いでいた。


 その前に侍るのは、時人。不死の異形ゆえ、甲冑が体に合わなかったらしくその姿は滑稽である。


 そしてその顔にはーー苦悶の色がない。かつて負った傷の再生に伴う痛みは、新たに傷を負うことでしか和らがない、終わりなき苦しみの最中にあったはずの時人が。


 心が少し軽くなったのも束の間、疱瘡神がこの状況をただ見ているわけがないと思い直す。神の顔を仰ぎ見れば、その神はこれでよいのだとばかりに薄く笑みを浮かべていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る