悪党どものお楽しみ

☆STEP 1


 元賭博師ビル・パームリーと詐欺師どもの対決を描いた楽しいお話。作者はパーシヴァル・ワイルド。

 英訳作業に入りましょう。

 今回は以前に登場した言葉があります。「お楽しみ」がそれ。『お楽しみの埋葬』のときに学習済み。が、またしても【funny】が頭にちらつく。イカンイカンと【pleasure】だと思い出す。

 問題は【悪党】。【ども】は悪党を複数形にすればいいだけの話なので、悪党さえクリアできればオーケー。

 要は悪いやつらだろう、と。バッドマン、【bad man】だとゴッサムシティのこうもり男みたいだし、なにより間抜けです。ピカレスクは悪漢ではなく「悪漢小説」だし。

 他になにかあるだろうと考えて、やっとのことでダーティーという言葉にたどり着く。



 ☆STEP 2


 というわけで……


 “The Pleasure of Darties”


 ……で、どうでしょうか?




 ☆STEP 3


 正解は……


 “Rogues in Clover”


 ……でした。


 おぉ、すがすがしいほどかすりもしねぇ。

 まず、スペルミスからいきましょう。ダーティー、「汚れた」

は【dirty】。他に「汚い」には【foul】や【 filthy】など。

 では、原題に戻りましょう。【clover】はトランプの絵柄のクローバーかなぁ、と辞書をひきます。当たりです。「クローバー、シロツメクサ」とあります。

 問題は【rogues】。ログエス? 辞書をひきます。【rogue】で「いたずらっ子、腕白者」「悪漢、ごろつき、不正直者、詐欺師」とあります。ここで「あぁ」となります。そうだ、ローグだ、ならず者、だ、と。

 お蔵入りになった原稿の「おまけ」で、映画「ミッション・インポッシブル ローグネイション」について触れているのですが、そのときに「ローグネイション」を「ならずもの国家」としているのです。あのとき、興味を持って「ローグ」のスペルを調べておけばなぁ。



 ☆おまけ


 トランプというのは日本での呼称のようで、英語ではカード【card】だそうです。では、トランプ【trump】はなにかといえば、「切り札」だそう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る