第20話-① (王の)罹患証明書

これは―――歴史にすら語られて来なかった……所謂いわゆる、『歴史に埋もれてしまった話し』……。


そして後の世にて、発覚してしまった―――『王の死』の、その“真相”…………



“それ”は、いつの頃からかは、判りませんでした―――ただ、“熱っぽい”と言う自覚はあった……だからこそ、『流行性感冒はやりかぜ』くらいの認識しかなかった……。


けれどあの日―――魔族の王率いる『魔王軍』との決着が着き、陣営にある自身の天幕で疲れた身体を休めようと―――長椅子に背を凭もたれ掛けた時だった……。


本編では、その行動と同時に「設置型罠魔術」が発動し、王は多くの魔族の刺客が待つ例の場所へと転移させられたのではありますが……

その以前に王は―――妙な“気怠さけだるさ”を感じていたのです。


「(また流行性感冒はやりかぜが再発してしまったのか……?)

まあ……魔王との決着の前に、再発しなかったのは不幸中のさいわ―――い……」


その、“妙な気怠さけだるさ”を感じてすぐ後、王は長椅子の背もたれに凭れもたれかかり、そのすぐ後に転移魔術による“揺らぎ”により頭がふらついた―――そう思っていたら、いつの間にか王は多くの魔族の刺客により取り囲まれており、絶体絶命を覚悟したものでしたが。

この窮地を救ってくれたのは、自分の魂の内に微睡むまどろむ“もう一人の自分”だった……。


こうして、王の一世一代の窮地は凌げしのげたものでしたが、不思議と「倦怠感」の方は収まってはおらず、それどころか症状は進んで行くばかりだった―――……


「倦怠感」と同時に、「高熱(38.5°)」を発することもあり、満足に食事が咽喉を通らない事すらあった―――しかし、病気の時こそは体力をつけなければならないものとし、無理にでもその腹に食べ物を詰め込もうとするも、その無理をした分だけ“下痢”で食べたモノ総てを出してしまっていた―――……。



これでは……栄養にはならない―――


これでは……体力にはならない―――


けれど、今の私の体調が周りに知れてしまうと、またしても世の中は混迷の―――戦乱の世へと逆行してしまうだろう……



そう感じた王は、ある日を境に『日記』なるものを認めしたため始めました。

しかし―――その『日記』こそは、その日その日にあった出来事をつづっていく……そうしたものではない―――

その『日記』こそは―――後の世に明らかとなる、ある恐るべき病との“闘病”の証し……


           * * * * * * * *


王自身が身体の異変を感じ取った時には、単なる『流行性感冒はやりかぜ』……―――

けれど結果的には、王が罹患していたのは、流行性感冒はやりかぜ』……では、なかった―――


この世界―――そしてこの時代に於いては、まさに「未知の病」……

そう―――「未知」の……


その当時にはその病の概念すらなく、「発熱」「倦怠感」「下痢」等の症例取ってみると、単なる『流行性感冒はやりかぜ』くらいにしか診断できなかったのです。


しかし―――その“病”は、単なる『流行性感冒はやりかぜでは、ない―――……


では、『流行性感冒はやりかぜ』ではないのだとしたら……?



これは、後の世にて明らかとなってきたのですが―――実は……王の魂に宿っていた、“もう一人の人格リリア”の現実世界では確たる証拠が残されていたのです。



その―――      王が罹患りかんしていたとされる―――

恐るべき“病”の名称――――




           =法定伝染病 一類感染症5号=


またの名を……


               【黒死病ペスト





{*『法定伝染病』とは、感染力や罹患りかんしてしまった場合の重篤じゅうとく度合い等に基づき、危険性が高い順に1類から5類に分別される。}


{*『黒死病ペスト』―――日本では『一類感染症』に指定されている病気で、元はネズミを媒体として、ノミが媒介した事による感染がもととなる。

主には不衛生が原因。

高い致死率を誇り、罹患りかんしてしまうと皮膚が黒くなる『死斑しはん』が出てくることから、別名を『黒死病』として畏れられた。

世界史に於いても、特に大流行した14世紀には、世界の人口が1億人程度犠牲になったとされている。


潜伏期間はほぼ1週間。

全身の「倦怠感」に始まり、次第に「悪寒」が迸るはしるようになり、39~40度近い「高熱」を発し、「敗血症」を伴い、やがて死に至るとされている。}


{*敗血症とは―――感染症に対する、制御不能な生体反応に起因する、生命を脅かすような「臓器障害」のことを言う。

主に「ショック障害」や「多臓器不全」等を伴い、「昏睡」……手足が「壊死えし」を起こすようになり、全身が「赤黒いあざ」だらけとなってしまうことから、一部では『黒死病』として知られるようになっている。}


{*主な対処法―――各患者ごとに“隔離”し、「抗生物質を投与」すれば、良いとされている。


ちなみに……ではあるが、近年に於いての日本での死亡症例は―――ない。}



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る