第6話

「キトラ、キトラか! どうだった、今日の調子は!」


 今日は随分と気分がいいらしい。こうして笑っている所を見るのは、随分と久しい。


「はい、本日も依頼通り、獲物を献上して参りました」


「そうかそうか、お前は腕が落ちぬ。これからも励むがよい」


「貴方様、こちらの方は?」


 僕の目が大きく開かれた。永遠に聞く事はないと思っていた、尊いその声。


 赤い唇から漏れ出た声は、五年前に中庭で聞いた、マルゼッタ様の声そのものに聞こえたのだ。僕の記憶が正しければ、そっくりそのまま声だけを移したよう。


「おお、ハッセン。こちらはキトラといってな、大変腕の立つ猟師なのだよ」


「まあ、それはそれは。私はハッセンと申します。最近この国にやってきた魔術師にございます」


 陛下の顔に、また笑みが咲いた。しかし、目は曇っているようにも見える。

 まるで何も写していないような眼で、僕を嬉しそうに見つめる。


「そしてな、キトラ。これは今朝方決まったのが、私はハッセン殿と結婚することになったのだ! テレジーナにもまだ母親が必要だし、私の心の癒しとしてもこの方は実に良い」


「まあ、あなた様ったら。マルゼッタ様に悪いですわ」


 その名を呼ぶな。汚らわしい。


 心の底からそう思った。どうしてそう思ったかはわからない。だけど心の底からそう感じ、きっと顔にも出ていたであろう。

 目元まで伸びた髪がなければ、表情が変わった事を見抜かれていたかもしれない。


「キトラ、もう下がってよいぞ。これからハッセン殿、いや、ハッセンとの事を報告しに参らねばならぬのでな」


 釈然としないまま、僕は部屋から出た。苦虫を噛み潰したような気分である。

 本来は喜ばしい事であろう。ようやく死んだように生きていた陛下に元気が戻られる、と安堵する事であろう。


 しかし、陛下の目を見て思う。本当にこれが運命の幸せなのだろうか。仕組まれた幸せなのではないのだろうか。


 家臣達にも内緒であった為、城内は小さな小競り合いがあったようだ。しかし国王の権限というのは、どんな反対があったとしても、絶対であった。

 国全体に発表された後も、街は何も変わらなかった。むしろ以前よりも活気があるよう。悲しみに包まれるのは、もう終わったのだ。


 僕とラオの間には、三人の子供が生まれた。

 結婚した翌年に生まれた長男、キラ。そして次男のシアン。二人は一つ違いで生まれ、上の子が八つになった頃に、狩猟の仕方を教え始めた。


 一番下の子は女の子で、シアンの生まれた三年後に生まれ、ジーナと名付けた。

 テレジーナ姫から字をいただき、ラオによくくっついて回っていた。

 しかし自我が芽生えだすと、兄たちが少しでも悪戯をしようものなら、すぐに怒ったりして母親の真似事を始めていた。子供たちの成長が、何よりの楽しみだった。


 国王の髪は白に染まり、皺も増えた。

 以前よりも随分と老け込んだお姿が、真の幸せではないと饒舌に語っているようにも思える。


 しかし女王のハッセン様は、初めてお目にかかってから老けを知らない。齢は未だに知らないので、どうにも言えない。

 だが人の心を掴んで離さないような目も、何も変わらなかった。


 テレジーナ姫は、日に日にマルゼッタ様に似ていくようになったが、それ以上に人を惹きつけるナニかがあった。

 自然の中をこよなく愛し、よく僕らの街にも顔を出す。やはり血筋は争えないのだろう。

 全ての民からの愛をその身に受ける、優しさの塊のようなお人に育った。悪意を持つ人など、誰もいなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る