十六 ちょきん

 やあ。


 このところ、例の流行り病のせいで、外出がしにくくて困るね。


 私の周りでは特に、床屋や美容院に行くのが気が引けると言う人が多いよ。


 密接する上に狭い屋内だしね。


 密を回避するにも、席の間を仕切ったり、間隔を空けたりと、お店の負担も大きいそうだ。


 そのせいで一度に入れる枠が減って、予約が取りにくくなった、なんてことも聞くよ。



 私は物心ついた頃には自分で髪を切っていたから関係ないけれど。


 うん。

 美容院に行ったことはあるんだ。


 でもイメージを伝えるのがうまくいかなくて、変な髪型にされてしまってね。


 幸い手先は器用だったから、自分で切った方が早いし、安上がりだと気付いたのさ。

 それ以来ずっと自分で切っているよ。




 そうそう。

 髪を切る、といえば、以前不思議な話を知り合いがしていたよ。



 何でもその家には座敷童のような守り神がいるらしくてね。


 誰も姿を見た事はないけど、親族全員が会っているし存在を信じているそうだ。


 肝心の会い方だけど、これは相手の気分次第らしい。

 決まっているのは、眠りに就いた深夜であるということだけ。



 知り合いが会ったのは10歳ごろだと言っていたかな。


 普段はちょっとやそっとじゃ起きない性質の知り合いが、ふと脈絡もなく目が覚めてしまったらしい。


 そして、寝ている頭の奥の方から、ちょきん、とはさみで何かを切る音がする。


 守り神の話はその時すでに聞いていたから、怖さはなかったそうだ。

 知り合いはすぐに寝たふりをして、しばらくちょきん、ちょきん、という音に耐えていた。


 音のする間は絶対に眠ったふりをしないと、守り神が驚いて逃げてしまって、ご利益を受けられなくなる、と伝わっているそうでね。それはもう必死にじっとしていたということだよ。


 その内音がしなくなると、自然と眠りに落ちていたということだけど、朝起きたらとてもびっくりしたそうだ。



 何があったと思う?









 なんと肩口まで伸ばしていた髪の毛が、耳元くらいまでに切り揃えられた、きれいなおかっぱ頭にされていたんだ。


 これには怒って母親に言いつけたが、母親は逆に喜んで、散らばった娘の髪の毛を集めて神棚に備えたそうだ。

 そうすることまでがご利益を受ける儀式だということだ。


 知り合い曰く、

「髪を切るのは構わないけど、髪型は指定させて欲しい」

 との事。


 もっともだね。



 それで、肝心の御利益については何かというと、髪が絶対に痛まなくなるそうだ。


 枝毛も乾燥もなんのその。脱色等色々無茶をしても、後に残らないで瑞々しいままなんだ。

 それは高齢になっても続くようでね、彼女の親族で白髪の人は一人もいないんだ。


 世の女性にはなんとも羨ましい加護だよね。


 そのための試練が「おかっぱ」というのも可愛らしいじゃないか。

 きっと自分と同じ髪型にしてみたかったんだろうと思うよ。



 世の風習には、成人と認められるために、自分の髪の毛を一房切り取って呑み込まなければいけない、なんて辛い試練もあるそうだからね。

 こっちの方がっぽど嫌だろう?



 さて、暑くなってきたし、私もそろそろ散髪をしようかな。

 君ももし自己散髪に挑戦するとしたら、指を切らないように気を付けて。


 じゃあ、またね。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

あやし あやかし スズヤ ケイ @suzuya_kei

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ

同じコレクションの次の小説