第35話

 格納庫で機体を整備していたクレアとフランシスに声をかけ、二人が艦橋に戻ってきたところで、ぼくは懐から取り出したカードをテーブルの上で滑らせた。カードは天板の中央で止まり、卓上のセンサーが置かれたものを感知して、テーブルの上空に読み取ったものを投影する。各々が表示されたホログラムを見上げた。エディは艦橋の画面の方を向きながら尻目に、そして、フランシスは格納庫のモニター越しに。クレアはテーブル上空のホログラムではなく、卓上に置かれたカードを見た。

「これを描いたのは、十歳にもならない子だってさ。〈アウター・ワールド〉でチャンプと戦うのが夢だった」

「人気職業だからな。ファイターは」とエディがいう。

「彼はぼくたちと同じものを見た。同じものを見て、胸に刻んだんだ」

「同じものって?」とフランシス。

「……夜空」クレアが呟いたが、フランシスには届かなかったようだ。

「ウォルターが描いた空さ」

 フランシスが目を伏せ、エディはコンソールを弄っていた手を止めた。

「〈ミグラトリー〉で模範的に生きていると、空には星が在るってことを忘れる。だけどここには、この絵の中で〈コンベヤード・ソー〉は夜空を飛んでる。ウォルターが街中に描いた夜空を覚えていたからだ」

 誰も何も返せないなか、ぼくは続けた。

「ぼくたちのメッセージは届いていたんだよ。遥か遠く向こうまでは届かなくても、すぐ傍で……返事はできなくても受け取ってくれた人はいた」

 ぼくはテーブルのカードを手に取っていう。

「これこそが、旅を始める意味だ」

 みんなの視線が、ぼくの手元に集まった。

「絵に描いただけだろう?」とエディ。

「絵に描いたのは」口を開いたのはクレアだ。「それを描くのが相応しいと思ったからでしょう?」

「何に相応しいっていうんだ」

「そんなの決まってるじゃない」今度はフランシスだ。「憧れたもの。〈コンベヤード・ソー〉はリングの中よりも宇宙を飛んでる姿の方がキマッてる。……解ってるくせに」

「これを描いた子は〈ミグラトリー〉を脱出できなかった。本物の……星を知る前に……」

 ぼくは、喉に詰まった言葉を振り絞った。

「ぼくたちが背負っているのはもう、ウォルターやマクスウェルの想いだけじゃないんだ。旅立ちを夢見た人がいた。そうでない人も勿論いる。だけど、これから生き残った人たちは、どうしたって宇宙と向き合わなくちゃならない」

「相手が宇宙だけなら馬鹿げた希望にも付き合ってやるが……。こんな状況で足掻いて何になる?」

「何ができるか解らないさ。だけどこれは、ぼくたちが訴えてきたことを果たすチャンスなんだよ、エディ。それも、他人の暮らしを乱すんじゃなく、相手を小馬鹿にするんでもなく、もっとマシな方法で。手を取り合って生き抜くんだ。『おれたちの時代を始める』ってやつさ」

 ぼくは窓の外を指す。

「〈スフィア〉に滅ぼされるのを待つのがぼくたちの未来じゃない。あの暗闇の向こうがぼくたちの目指す場所だ。先に進もう。新しい時代を始めるんだよ」

 不本意な旅立ちではあるけれど、所詮それはきっかけに過ぎず、どう生きたのかを自負するのにおいて、肝心なのは何をやったのかだ。新天地を見つける旅に挑んだ。その選択そのものが、ぼくたちが憧れたあのトム船長の系譜へと、自分たちを連ねる。

「まあ、黙って負けを認めることほど詰まらないこともないからな」とエディ。

「救えなかったって後悔するのは、もう嫌だものね」とフランシス。

 クレアは何故か満足そうに頷いて「そうと決まったら準備を始めましょう」と息巻いた。

 艦橋が少しだけ活気を取り戻す中、ぼく一人は別の覚悟を決めていた。

 その旅には同行できないってことを。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る