第47話 ノルマンディーのデセール

 コース料理のメイン・ディッシュ、フランス語で言うところの〈プラ・プランシパル〉であるオムレットゥを三人が平らげるや、それらの空いた皿はギャルソンによって下げられ、次は、最後の皿である〈デセール〉の提供順番となった。


「先生、そういえば、フランス語では、食後のデザートのことを〈デセール〉と呼ぶのですよね?」

「その通りなんすよ。リオンさん」

 哲人の代わりに、教え子である雷太が、理音の問いに応じた。

 雷太は、一年の時に履修していた必修のフランス語の講義において、フランスの食事が話題に上がった際に、哲人が〈デセール〉のことを語ったのを思い出して、つい、理音に対して、自ら語りたくなってしまったようである。

 

「リオンさん、英語だと、たしかに、メインの後に食べる物が、『ディザート(dessert)』、そして、砂漠の方は『デザート(desert)』って風に、スペルの「s」の数が違ったり、アクセントの位置が違って、その結果として、発音が異なったりと、細かな違いがあるみたいなんすけど、日本語でカタカナになってしまうと、類音ってゆうか、ほぼ同音になっちゃうので、区別ができないんすよね」

「たしかに、食後の甘い物も、砂漠も、両方とも『デザート』だよな」

「でも、フランス語は区別つくんすよ」

「どんな風に?」

「スペルに関しては、英語と同じように、食後の物が〈dessert〉で、砂漠の方が〈desert〉、まあ、砂漠の方は、〈d〉の後の〈e〉に〈′〉ってアクサン記号が付くんすけど、文字の綴りは同じなんすよ」

「ほう」

「でも、フランス語の読み方ルールでは、〈s〉が母音字で挟まれていたら、ザ行で発音、逆に、母音でサンドされていない場合には、濁らずにサ行で発音するってルールがあるので、砂漠の方は『デゼール』ってなるんすけど、食事の方は、〈ss〉って綴るので、濁らずに『デセール』になるんすよ」

「サンダー、じゃあ、あれだな。メインを食べ終わった後に、日本語的な感覚で、『デゼール、シル・ヴ・プレ』ってボーイに言ったら、給仕さんに、この日本人、砂漠を欲しているのかって誤解されちゃうかもな」

「……。リ、リオンさん、寒いっすね」

「なっ!」

「リオン君、まあ、冗談はさておき、そこは、ギャルソンも空気を読むってゆうか、おそらく給仕生活の中で、『デゼール、シル・ヴ・プレ(砂漠、お願いします)』なんて、言い間違えられるのは、何百回と経験しているであろうから、ハイハイって感じで、何事もなかったかのように対応するんじゃないかな」

「でも、あれですね」

「なんだよ、サンダー」

「リオンさん、〈サブレ〉ってお菓子って分かります?」

「ああ。日本で食べたことあるよ。お土産でもらったことがある」

「サブレって、サクサクっていうか、パサパサした食感のビスケットの一種なんすけど、サブレって〈砂〉を意味するフランス語が語源なので、間違えて、『デゼール、砂漠』って頼んでも、食後に食べるお菓子がサブレなら、そんなに意味はずれてないかもしれませんね」

「…………………………」

「無反応っ! やり返されたっ! リオンさん、自分の話はスルーっすかっ! もう、いけずっすよ」

「まあまあ、二人とも、落ち着けって」

「ところで、先生は、デセールは何を頼まれたのですか?」

「ハイハイッ! 自分は、アイスっすっ!」

 雷太が応えた。


 この時期のラ・メール・プラールでは、ランチのデセールは四つの中から一品を選ぶことになっていた。


 店の自家製のグラース(アイスクリーム)

 店のデセールの盛り合わせ

 ノルマンディー風のデセール

 ショコラ(チョコレート)のお菓子


「僕は、自分の味の好みというよりも、旅で何処かを訪れた時は、その土地独自の物を頼む傾向があるんだよ」

 哲人は、チョコレート好きなので、最初はチョコレートのスイーツにしようと思ったのだが、上記の理由から、ノルマンディー風のデセールを注文したのであった。

 この時、店が提供していたノルマンディー風のデセールは、そば粉でつくったデセール用のガレットで、そのそば粉の生地に、ノルマンディー産のリンゴを添えたものであった。さらに、哲人は、このデセール・ガレットに、冷たい〈シードル〉、リンゴ酒を合わせた。


 そして、哲人に問いを発した理音自身は、フランス菓子について詳しくなかったので、なんとはなしに、この店独自のお菓子を選ぶことにした。

 その自家製デセールは、ラズベリー・シャーベット、クレーム・ブリュレ、タルト・タタンという三種のお菓子の盛り合わせであった。


 タルト・タタンとは、バターと砂糖で炒めたリンゴを敷き詰めて、その上に、タルト生地を被せて焼いたフランスのお菓子で、リンゴを上にして供される。ちなみに、この店のタルト・タタンには、ノルマンディー産のリンゴが使われていた。


 理音は、タルト・タタンなるお菓子を食したのは初めての経験であった。

 加糖が多めで、少し甘すぎるように感じられもしたのだが、リンゴは果肉がとろっと溶けつつも、シャキシャキッとしていて、面白い食感という印象を理音は抱いたのであった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る