経過の総括

ここまでコロナ発症から治癒までの記録をそのまま公開してきましたが、結局のところ家族それぞれの症状と経過はどうだったのか? ちょっとまとめてみます。


……………………………

■私

・症状:発熱、頭痛、痰、味覚障害、嗅覚障害

・経過

 発症1~3日:頭痛と発熱(最高体温は2日目午後の39.3℃)

 発症3日め:痰出現(空咳なし)

 発症4日め:ほぼ解熱

 発症5日め:味覚障害出現

 発症7日め:味覚障害改善、代わりに嗅覚障害出現

 発症11日め:嗅覚障害改善


■子ども1(カイ)

・症状:嘔吐、発熱、関節痛、頭痛、痰、倦怠感、味覚障害、嗅覚異常

・経過

 発症1日め:発熱、嘔吐、頭痛、関節痛

 発症2日め:発熱、頭痛、関節痛(最高体温39.6℃)、熱せん妄?

 発症3日め:発熱あるも元気になってくる

 発症4日め:解熱。倦怠感出現

 発症4~7日め:倦怠感あり。味覚障害出現

 発症8日め:倦怠感改善。嗅覚異常出現

 発症10日め:味覚障害、嗅覚異常改善

 

■子ども2(ソウ)

・症状:発熱、頭痛

・経過

 発症1日め:発熱、頭痛

 発症2日め:改善


■夫

・症状:発熱、筋肉痛のような身体の痛み、喉の痛み(軽度)、味覚障害、倦怠感

・経過

 発症1~2日め:発熱(最高39.3℃)、痛み、味覚障害

 発症3日め:解熱、痛みも引き気味。倦怠感出現

 発症4日め:味覚障害ほぼ改善

 発症5日め:倦怠感ほぼ改善


……………………………


症状のうち「発熱」はみんな共通ですが、頭痛や関節痛はあったりなかったり。味覚障害や嗅覚障害も、出たり出なかったり。

同じウイルスをシェアしたと思われる私たちでも、症状にはばらつきがありました。


熱が出て、いかにもな「病人」になる期間は、最初の1~3日間です。そのあとは地味な症状がぽろぽろと出てきますが、まあ身体は動きます。特に、私には倦怠感が出なかったので、熱さえ下がれば、横になる必要はまったくありませんでした。


また、最初の3日間まででいちばんイヤだった症状は、私の場合は「頭痛」です。39℃を記録した発症2日目は眠くて眠くて寝倒してしまいましたが、身体のつらさの度合いだけで言うのであれば、キツいと感じるほどではありませんでした。頭さえ痛くなければ、解熱鎮痛剤なしでも「あー、身体熱いなー」程度でやり過ごせたと思います。


コロナ(オミクロン株)に罹った印象は、「普通よりちょっとしつこい風邪」といったところでしょうか。ただの風邪なら出ないであろう、味覚・嗅覚の障害が出たところは厄介でしたが。

ちなみに、私は発熱にはさほどつらさを感じないのですが、吐き気にはものすごく弱いです。ですので、大人になってから罹った感染症のつらさをランク付けすると、ダントツのナンバーワンは「ノロウイルス」です。笑 そこからすごーく離れた2番目に、コロナとインフルエンザが並んでいる感じです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る