どうしたら絵がうまくなりますか?という質問に対して

池上遼一先生が、

「好きな作家の絵を徹底的に模写。同時に解剖学の本をすこし勉強。小説を読み、映画を鑑賞しながら感情表現を研究。これは今も続いています」


と答えてらっしゃるのですが……。

池上先生はある一定のうまさのラインを越えてらっしゃるから、これでいいけるんだと思います。ホントにへたくそな人はね、人物描く以前にティッシュの箱やコーヒーカップすらどうバランスとって描いたらいいかわからないんです。その状態でアナトミーの本読むじゃないですか、でも裸のイラスト書きたいならともかく、人って服着てるからじゃあ服はどうすんだってことに……。じゃマッパでエロ絵描こう!

これまた、ポージングやらなんやら難しいことに。重力は?!接地面は?!


これを好きな作家の絵を模写から読み取るわけです。


で……で……できるかーい!


とさんざん悩んだ30数年前の私。普通に絵の描き方の本読んだよ。今ならHow to 本も動画もいっぱいあるから試してみればいいと思う。

もう絵を描いていない私が言っても説得力ないだろうけど、一つのやり方としては

自分の視界をカメラだと思って四角い枠で書きたい物体を囲み、余白の形から物体のバランスをとったりして写していくんだよ。


あと漫画絵の模写って下書きの線は消してあるから、出来上がったものだけ見ても役に立たないかもね。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る