第6話 不孝者

浅い眠りが続いていたある日、私は夢を見た。

それは、非現実的な世界ではなくて、ずっと昔のありふれた思い出―幼い頃の記憶なのはわかっていた。

夢の中のパパはとてもロマンチストで、真っ黒なふさふさの髪をしていた。

髪質はパパ譲り。

目元も、大きな口もパパ譲り。

周りの大人達が、私を見てよく口にしていた言葉だ。

夢の中のママは、真っ白なワンピースを着ている。

今では礼儀作法に厳しいママだけど、ツンと上を向いた鼻は可愛くて、私よりも若かった。

前屈みになると、胸元のネックレスが申し訳なさそうに揺れた。

透き通るような白い肌は、きっとママに似たんだな……夢に中でもそう思った。

冬休みになると、家族で出かけた雪山の別荘のバルコニーで、ちいさな私と、パパとママは星空を見上げていた。

真ん中に私、左にパパ、右にママの温もり。

室内の暖炉の炎が、鯉のぼりみたいに泳いでいる。

大きな窓はすっかり曇っていて、なんだか可哀想。

私たちは、ステンレスのマグカップで踊るミルクの鏡に、何度も何度も口をつけていた。

私は言った。


「ポカポカだね」


ママは、ふふと笑っているだけ。

でもその声は、愛おしくて懐かしくて。

そして、パパの声は低音でセクシー。


「ああ、ポカポカだね」


と、囁いてくれる。


素敵な記憶が、頭の中を通り過ぎていく。

居心地のいい夢の世界は、ゆりかごみたいだった。

甘い甘いミルクは、家族の味がした。

私は頭上の満点の星空を、首が痛くなるまで見上げた。

黒真珠みたいに澄んだ空で、赤や白や、黄色い宝石たちがちらちらと瞬いている。

青白い宝石は、時折大きくなったり小さくなったり。

パパは自慢げに。


「それはね、とても元気な若いお星さまで、ほんとはね、いっしょにミルクを飲みたいんだよ」


と、笑っていた。

私は、三つ仲良く並んだ宝石たちを見て聞いた。


「じゃあ、あの並んだお星さまは仲良しなの?」


「そうだなあ」


パパは悩んだ末。


「あのお星さまはね、家族なんだよ」


「かぞく?」


私は、びっくりしてママを見た。

ママはゆっくりと頷いている。

やさしい笑顔で。

パパの声がする。


「ほら未来」


「うん」


「三つのお星さまの近くに、明るい光が見えるだろう」


「どこ?」


私は、目玉が飛び出すくらいに、夜空を見つめた。

だけど、たくさんの宝石が有りすぎて、パパの言っている明るい光がどれなのか見当もつかなかった。

パパは私を膝の上に乗せて。


「あのお星さまと、あそこのお星さまと、そして、あのお星さまだね」


パパの指さす方向に、三つの光を見守っている宝石が見えた。

私は、嬉しくなって叫んでいた。


「でもってあそこ!」


パパは笑いながら、私の身体を高く高く持ち上げてくれた。

夜空が、ぐんと近づいたり遠ざかったりしている。

ブランコみたいで面白かった。


「明るい光はお家なんだよ。その中に、仲の良い家族がいてさ、幸せに暮らしているんだね」


「パパとママと私だあ!」


「そうだねえ」


私たちは笑った。

ミルクも楽しそうに笑っている。

遠くの方でトントントンと、太鼓のような音が聞こえているけど、知らないふりをしてこのままでいようかな。


トントントン……。


私は目が覚めた。

通販で買ったこたつで、いつの間にか眠ってしまったのだ。

喉も痛いし身体も重たい。

食べかけのみかんは、プラスチックみたいに硬くなっていた。


ドンドン!


と、玄関から扉を叩く音がする。

私は、みかんを頬張って立ち上がった。

モニター越しにママの姿が見えた。


「ちょっと待ってて!」


私は、カーディガンを羽織って扉のノブに手をかけた。

ママの声がしているけれど、やさしい声がやり切れなくて、私は不機嫌になった。

扉も開けないで叫ぶ。


「いきなりなに? どうしたの?」


私の手は、ドアノブをと捉えたままだった。


「ごめんね未来ちゃん、何度か電話したんだけれど、繋がらないから心配でねえ……」


「だからっていきなり来られても迷惑だよ、私だって都合あるの!」


「ごめんね……」


扉一枚隔てた向こうの空間が、遙か彼方の世界に感じた。

心配をかけているのは私なのに、かすれる声で理由もなく謝り続けるママの声。

その響きは痛々しくて、不愉快で淋しくて、好きにはなれなかった。

それに、フランケンシュタインみたいな継ぎ接ぎだらけの顔や、身体じゅうに出来た傷を見られるのも嫌だった。


「なんの用なの?」


「いえね……お部屋でお昼でも食べない? 今日作って来たんだよ」


「勝手なこと言わないでよ! 友達いるからダメだってば!」


「そおなの、ならすこし外で――」


「ダメだったら!」


私は声を張り上げた。

泣きそうだった。

ドアノブは冷たい。

嘘をついた私みたいに冷たい。

ママの、弱々しい声はまだ聞こえる。

こんな声だったかな? 

私は、夢の中のママの声を思い出せなかった。


「じゃあね、お弁当置いて行くからね、ちゃんと食べるんだよ」


「うん」


「それとね、困ったことあったら何でも言ってちょうだいね、身体には気をつけるんだよ……今日は元気そうな声が聞けて、ママとても安心したからね」


「うん」


ママの言葉が心に突き刺さった。

謝ろうと思って扉を開けようとした時、心臓の辺りに火花が走った。

あの痛みが襲いかかってくる。

ナイフでゆっくりと皮膚を切り裂かれていくような痛み。

そのナイフは焼けるように熱く、ヌラヌラと筋を描きながら、胸からお腹へとのたうち回る。

私は、自分の右腕を思い切り噛んだ。

痛みで声が漏れないように。


「そうそう、パパね、ちょっと体調崩しちゃったみたい。お酒の飲みすぎなんだって。お腹の石を今度取るからね。近いうちに、病院に電話してあげてね、きっと喜ぶから」


私は、早く楽になりたかった。

この痛みを取り除きたかった。

ママが悪いわけではない。

ここを出て行った後は、いつもの狭い歩幅でトボトボと駅まで歩いて行くのだろう。

そして、慣れない都心の地下鉄や、JRを乗り継いで東京駅へ向かうだ。

ママはきっと泣き虫だから……新幹線の中で泣いちゃうのかな? 

そして親不孝な娘に、懲りもせずに電話をかけてくるのかな。

やめてよ。

いい加減にしてよ。

これ以上、私を傷つけないでよ。

私は、とうとう口にした。


「早く帰って!」


ママは何にも言わなかった。

足音が遠ざかって行く。

私の耳に、はっきりとこだまするその音。

痛みと一緒に、涙も熱くなっていた。


「ごめんなさい……ごめんなさい……」


私は、声をあげて泣いた。

しゃくり上げながら泣いた。

痛みが治まった後で扉を開けると、風呂敷包みの御重箱が、ちょこんと廊下に置いてあった。

一段目にはたくさんのおにぎり。

海苔が巻いてあるのが梅干し、ゴマは明太子、なにもないのは焼き鮭。

昔から変わらない、ママの決まりごと。

二段目には、卵焼きと昆布巻き。

そして一番上には、私の大好物のから揚げ。

その味を確かめたくて、私はから揚げにかぶりついた。

にんにくと胡椒の利いた柔らかいお肉の味が、口の中いっぱいに広がっていく。

ちっとも変わらない家族の愛情が、今の私には痛かった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る