今日も自習&メッセージ(つぶやき)


 みなさんこんにちは!


 ようやく5分コンの気になるどーが終わりました! 

 長かった~汗 ひさしぶりに20人は多かったですね。まだ終わらんのかい、と思ってました。最初に実施した気になるどーは35人くらいでしたが、それを思い出しました。当時は気になるどーだけやっていたからなんとかなったけど、今ならリタイアですね。


 というわけで、自分の5分コン短編も書き上げないとですね。おかげさまであと数行なので、近くリライト講座ができると思います。まともな講座になるかはわかりませんが汗 本当は3つのテーマすべてで応募しようと考えてましたが、やめたほうがいいですね。しかもホラーとどんでん返しで良作を見つけたので、わざわざそこに入り込む必要も無いですし。


 で、今回の企画で少し学びがありましたので、共有したいと思います。


 ずばり、


 ・情熱が湧かないものは書かなくてよくね?


 ・情熱が湧かないけどどうしても書きたい状況にある時は、どうしたら情熱が湧くか考えればよくね?


 ということ。


 時間もないし、実際に自分でバリバリ書かないと腑に落ちないことなので、理由とかは省いて、端的に主張します。


 あまり興味のないコンテストにわざわざ応募する必要はありません。「お手軽に書けそうだから」という感覚で挑戦してもいいんですけど、書いてみて自分の中に情熱(テンション上がるとか)を感じないのであれば、マジで誰も得しないので、やめましょう。作品も面白くならないし、時間ももったいないです。


 手をつけてみて、なんか違うなと思ったら、早々に切り上げましょう。


「1度はじめたことは最後まで貫きなさい」


 といった教えなどありますが、くそくらえです。


 より大局で捉えると、そのが決まっていないものが世の中にはほとんどですし、アプローチを変えればそもそもの目的が達成できる可能性だってあるのだから、どこでとするか、の判断をするかは、自分で決めて良いわけです。


 それによって、私も過去に何度も罪悪感を抱いて苦しんでいました。スイミングスクールやピアノをやめたとき、部活をやめたとき、バイトをやめたとき、仕事をやめたとき、「なんかこの子違うな…」と感じていた彼女やセックスフレンドと離別したとき、酒やたばこをやめたとき、etc(……あれ?)。


 何かを始め、そしてやめるときって、けっこう嫌な気持ちになるし、場合によってはやめられなくてずるずる……ということも多いんですよね。


 これは社会通念上、あるいは親や教師から植え付けられた価値観であったり、あるいは単に心理学における『滑り台効果』だったりしますが、結局のところは、自分の中で「つまんなきゃやめる」を許容してあげることができればよいだけの話だったりします。


 そうすれば、楽しくもないのに無理をして、興味ゼロのコンテストに応募するため時間を費やすようなことは無くなるはず。


 2000件を超える応募も半分以下になるはず。


 5分コン気になるどーの企画を上げた時の反応がいまいちだったので、どうしてかなーと思っていたのですが、おそらく5分コンのコンテスト自体に応募する際の情熱が、みんなそこまで高くないのだろうなという結論に至りました。


 好きな作品を書いている時のほうが、みんな情熱をかけてるし、饒舌にもなるというもの。


 とはいえ、そうもいかない時はあるでしょう。例えば誰かに依頼されて書くことになったとか、サークルに誘われて参加することになったとか(ほぼないと思うけど)。


 その時は、テンションは上がらないし、なかなか筆も進まないはず。私の短編みたいにね。


 だからそんな際は、自分でどうやったらテンションが上がるのか、情熱が湧くのか、やり方を工夫したり、そこに参加する別の『目的』を設定したらよいでしょう。


 依頼してくれた人を喜ばせようとか。幸せにしようとか。その人との関係性を築けることに喜びを見出すとか。あるいは自分のテクニックを見せつけようとか。普段やらないことにチャレンジするとか。全然知らない分野の本を読んで、それをテーマに書いてみるとか(知識ひろがります)。


 テンションが上がらないことに時間を割くのは、最小限にしましょう。まして自分から勝手に手を出してるくせに、途中から嫌々やっているとか、最悪です。


 人生を充実させる方法は、自分しか知らない。


 だから、『やってみて充実感があるなら続けるし、そうじゃないなら何かアクションを起こす』という感覚を身に着けることを強くお勧めします。


 いや、身に着けるというか、忘れているものを思い出すだけでいいんですけどね。けっこうリハビリが必要だったりするので、言うは易し、という場合も大いにあります。


 でもめっちゃ大切なことですので、共有してみました。


 私も、なんか違うな―と感じたら、一つひとつ見直して、やめるものはやめようと努力してます。


 いつかそれが当たり前にできる日がくるといいなあ。


 そしてその価値観が当たり前の世界になるといいなあ。


────────────


創作コーチ


尾崎ゆうじ


▼以下のリンクは、ドラッグしてコピー → 検索窓に貼り付けて検索してください。


(note)

 https://note.com/ozaki_yuji



(youtube)

https://www.youtube.com/channel/UCu54sC6pviWQUC1eA6dqDKg/featured?view_as=subscriber 


 『ゼロから講座』の過去動画はこちら。書評動画もあるよ。





(stand FM)

https://stand.fm/channels/5f810a3bf04555115d146941 


 初~中級者向け。企画で語りきれなかったコメントの深掘り発信を音声で『気になるどーラジオ』



************

 


 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る