50の質問に答えてみた(自主企画「50の質問:『涼宮ハルヒの観測』を参考に」参加用)

Q.01:あなたのペンネームと、由来があればそれも教えてください。


RURI(ルリ)と申します。私の人生において欠かせない存在であるルリスズメダイという魚からお借りしました。


Q.02:あなたの小説の中で、最も好きな(あるいは印象深い)キャラクターは、どの作品の誰ですか?


どの作品……、というかまだ一つしか書いていないもので。

「1/27」という作品の高橋龍平投手でしょうかね、やはり。私が初めて書いた長編小説の主人公ですので。


Q.03:そのキャラクターが生まれた経緯や、モデルとなった人物について、ネタバレにならない範囲で教えてください。


この小説の構想段階で、「縁の下の力持ち」という立ち位置の野球選手にスポットライトを当てた物語にしようと思い、生まれたキャラクターです。モデルはとあるプロ野球選手です(プロ野球好きなら分かるかも?)。


Q.04:お書きになった小説の中に、あなた自身に似ているキャラクターはいますか? 差し支えなければ、どの作品の誰かということも教えてください。


うーん……、自分に似ているキャラクターはこの作品では出てきてないですね。今後、思いっきり自分と重ねられるキャラクターを書いてみたいとは思っていますが。


Q.05:あなたの「代表作」はどの作品ですか?(最も読まれている作品でも、最も読んでほしい作品でも、最も思い入れのある作品でも、何でも構いません)


「1/27」です! 最も読まれている作品でも、最も読んでほしい作品でも、最も思い入れのある作品でもありますので。


Q.06:「代表作」について、どんなところに注目して読んでほしいですか?


決して生まれながらの武器がある訳ではない主人公の、サクセスストーリーを楽しんで頂きたいです。


Q.07:普段、どんなジャンルの本あるいはWeb小説を読まれることが多いですか?


Web(といってもカクヨムばっかですが)なら異世界ファンタジー、現代ドラマ、エッセイ。本だとほとんど活字は読まないですかね、マンガと魚図鑑ばかりです。


Q.08:文字中心の文芸作品(小説の他、エッセイ・戯曲・詩歌などを含む)の中で、最も好きなのはどの作品ですか? 絞り切れない場合は、最初に思い浮かんだ10作を教えてください。


絞りきれないので10作挙げます。作者の敬称は省略させて頂きます。

「銀河鉄道の夜(宮沢賢治)」、「猫の事務所(宮沢賢治)」、「セロ弾きのゴーシュ(宮沢賢治)」、「グスコーブドリの伝記(宮沢賢治)」、「Re:ゼロから始める異世界生活(長月達平)」、「下町ロケット(池井戸潤)」、「ルーズベルトゲーム(池井戸潤)」、「もう一度 そらへ(岩貞るみこ)」、「この素晴らしい世界に祝福を!(暁なつめ)」、「地球儀(牧野信一)」


宮沢賢治の文章や世界観は大好きですね。故に半分を占める結果になりました。


Q.09:マンガの中ではどの作品が好きですか?


これまた一つを挙げるのは難しいので前の問いと同じく10作品挙げます。作者の敬称は省略させて頂きます。

「3月のライオン(羽海野チカ)」、「ハイキュー!!(古館春一)」、「はたらく細胞(清水茜)」、「名探偵コナン(青山剛昌)」、「宇宙兄弟(小山宙哉)」、「銀の匙 Silber Spoon(荒川弘)」、「MAJOR(満田拓也)」、「GIANT KILLING(綱本将也・ツジトモ)」、「猫ピッチャー(そにしけんじ)」、「同居人はひざ、時々、頭の上。(みなづき・二ツ屋あず)」



Q.10:今、注目しているマンガがあれば教えてください。


前の問いで挙げたものの内、連載中の作品です。


Q.11:アニメの中ではどの作品が好きですか?(深夜アニメ以外も可)


最近だとリゼロ、はたらく細胞、このすば、あたりかなぁ。最近の放送でないものの中で好きなものだと名探偵コナン、3月のライオン、宇宙兄弟。小説やマンガの世界観がそのまま動いている感じなのが好きですね。


Q.12:映画の中ではどの作品が好きですか?


「劇場版名探偵コナンシリーズ」、「オーシャンズ」、「ドルフィンブルー フジ、もう一度宙へ」


Q.13:映画館で観て良かった(あるいは映画館で観たかった)と思う映画は何ですか?


オーシャンズ。あの迫力は映画館でしか出せないものだったと思う。「ドルフィンブルー フジ、もう一度宙へ」も映画館で見てみたかったなぁ。


Q.14:どんなゲームが好きですか?(将棋やカードゲームなどアナログなゲームも可)


プロ野球スピリッツ。将棋も好きです。


Q.15:ジャンルや媒体を問わず、今、注目している作家さんやクリエイターさんがいれば教えてください。


うーん、最近だとここまでで挙げた作品の作家さんを除くとYouTubeかな?

よく見るのは気まぐれクックさん、ましゅるむさん、ハヤトの野望チャンネルさんあたりですね。公式チャンネルだとパリーグTV。


Q.16:あなたに最も影響を与えたと思う作品は何ですか?(名前を出してもあまり政治的・宗教的な主張が絡まないものでお願いします)


一番かぁ……、決められないです。あ、でも小説投稿のきっかけになったのは間違いなくリゼロです。


Q.17:スポーツは好きですか? どんなスポーツが好きですか?(TV中継されていれば見ることもあるというものも可)


基本的に何でもスポーツは好きです。よく見るのは野球と卓球。どっちもやるのも見るのも好きですし、Tリーグなんかも観に行きます。まあ、選手としてやるなら卓球一択ですが。


Q.18:好きな食べ物は何ですか?


魚介類と甘いもの。野菜も結構好き。割と何でも喜んで食べます。


Q.19:苦手な食べ物は何ですか?


マヨネーズ、ドレッシング(ノンオイルならOK)、タレに漬けてない牛肉や豚肉。肉の脂と匂いがあんまり得意ではなくて。あと辛いのは得意じゃないです。


Q.20:次にお腹が減ったら何を食べたいですか?(この質問への答えを書いているときの気分で)


魚が食べたいです。


Q.21:最近買った物で、気に入ったアイテムがあれば教えてください。


1000円のサングラス。運転時に重宝してます。


Q.22:お酒は好きですか? 好きなお酒に、お酒を飲まない方でもイメージしやすい特徴があれば教えてください(一般的には強めのお酒、何と何を混ぜたもの、ダンディなオヤジがバーで飲みがち、など)。未成年の方は、お酒を飲むことに憧れはありますか?


お酒はそういう席でない限り基本的に飲みません(高いので)。そんなに酔えないし、じゃあジュースで良いじゃん、って。


Q.23:タバコは嗜まれますか? 好きな銘柄に、タバコを吸わない方でもイメージしやすい特徴があれば教えてください(マイルドな味わい、Twitterマンガでアラサーの女性が自宅アパートのベランダで吸っている、など)。未成年の方は、タバコを吸うことに憧れはありますか?


タバコは嫌いです。気管支弱いし、匂いも苦手です。第一、自動車の排ガスでむせ込むことがある位なので、煙からは全力で逃げたいですね。将来的に吸うことも絶対にないです。


Q.24:ペットは飼っていますか? 飼っていないとしたら、飼いたいと思いますか?


猫飼いたいなぁ。あと海水魚。


Q.25:執筆中に音楽を聞きますか? どんな曲が多いですか?


特に何ということはなくテキトーに。聞かないことも多いです。


Q.26:執筆中、実践している習慣や、ついやってしまう癖はありますか?(姿勢の良くなる椅子に座る、あるいは逆に、椅子の上なのに胡坐をかいてしまう、など)


迷ったらパリーグTVでモデルとした選手のフォーム見ます。完全にそのイメージで書いてるので。


Q.27:執筆中、欠かせない物はありますか?


PC。これがないと書けません。


Q.28:何を書いているときに最も楽しいと感じますか?(ラブコメのヒロインが照れる場面、ファンタジーの戦闘シーン、など)


やっぱりプレーしているシーンでしょうか。ここまで登板機会があまりありませんが。


Q.29:魅力的な小説を書くために心がけていることはありますか? 他人の評価を気にしないという方は、どんなところにこだわって書いていますか?


自分が書きたいものを書くこと。世界観とか、主人公の性格とか。

他人に読んでもらうためという点で言えば、「誰の行動か」「誰の言葉か」が分かりにくくならない様にする事と、視点がなるべくブレない様に気を付けています。


Q.30:執筆中に悩んだり行き詰ったりしたとき、どうしていますか? 悩んだことがない方は、その秘訣を教えてください。


悩むことは今のところ無いですね。詰まってもやらなきゃいけないことが多くあるので、筆が進まなくなったら家事やらレポートやらをやります。


Q.31:いちばん好きな季節はいつですか? 可能なら理由も教えてください。


夏。海のシーズンですから! あと、暑い方が体の調子が良いです。


Q.32:特定の季節になると思い出すような、忘れられない経験はありますか?(期待したのに何も起こらなかったパターンも可)


2月はプロ野球のキャンプシーズンだなぁ、と。毎年ここで練習見て、「この選手良いなぁ、今年ブレークするかな」とか、「この選手頑張って欲しいなぁ」なんて思ってました。


Q.33:中学や高校(あるいは高専その他)で、最も楽しかった思い出は何ですか? 特に思い浮かばない場合、印象深い記憶を教えてください。


高校は結構なんでも楽しかったなぁ、周りが本当に良い人ばかりでしたから。体力的にはキツかったけど。部活も楽しかったし、探究活動とかも好きでした。受験も今となっては良い思い出だし、高校は何もかもが楽しかったです。まず、学校で安心して過ごせるっていうことだけでもう……。


Q.34:学生時代、部活やサークルに参加しましたか? 名誉棄損にならない範囲で、経験者だからこその豆知識があれば教えてください。


卓球部です。豆知識……。ラバーやラケットってもの凄く沢山種類があるって知ってますか? 用具によってかなり特性も変わるんです(回転の掛かりやすさ、弾みやすさ、コントロールのしやすさ、etc...)。私の場合、回転が掛かりやすいこととあまり弾まないことが重要で、フォアは狂飈キョウヒョウプロ3、バックはTREX。入手が難しいからバックを狂飈2にしても良いかも。


Q.35:学生時代、いちばん好きだった科目は何ですか?(成績が良い科目でなくても可)


一番なら間違いなく生物基礎・生物ですね。成績が良いのも生物でしたね、センターはちょっと失敗しましたけど。


Q.36:好きな歴史上の人物はいますか? その魅力も教えてください。


ネルソン・マンデラ氏。アパルトヘイトを撤廃した政治家で、自らも差別されてきたにも関わらず白人と黒人との対立をなくそうと尽力した、世界最高の政治家だと私は思います。


Q.37:初恋(あるいは大恋愛)のお相手はどんな人でしたか?


ノーコメントで。


Q.38:初めて小説を書いたのはいつですか? 差し支えなければ、ジャンルや特徴も教えてください。


高校で書いたのが最初です。ジャンルは現代ドラマになるのかな? 当時感じていたことを主人公に落とし込んでみました。

初めて長編を書いたのはカクヨムに投稿中の「1/27」です。野球ネタの現代ドラマです。


Q.39:外出時、裸眼ですか、メガネをかけますか、それともコンタクトですか?


裸眼です。運転する時にはサングラスを掛けることも。最近目が悪くなってきている気もしますが、それでも1.0は余裕で見えていますのでメガネ・コンタクトは要らないですね。


Q.40:インドア派ですか、アウトドア派ですか? 自分とは違うタイプの人に憧れはありますか?


アウトドア派だと思いますが、コロナで思いっきりインドアの生活になりましたね。インドアでも小説書いたり読んだり、アニメ、マンガ、なかなか楽しめてると思います。自分のペースでのらりくらりとやっていければ良いやと思っているので、違うタイプの人に憧れはありません。


Q.41:私服にこだわりはありますか? 最も重視しているポイントは何ですか?


こだわりはありません。強いて言うなら動きやすいこと。まあ、当たり障りのない服なら何でも良いや、って感じです。


Q.42:1日の中で最も元気が出る(あるいは集中力が湧く)時間帯はいつですか?(朝、昼、夜など)


うーん、朝は弱いです。それ以外はあまり時間帯による差は無いですかね。


Q.43:今の携帯電話(あるいはPC)の待ち受けは何ですか?


スマホは黒猫。PCは海と首里城、カワセミですね。


Q.44:やってみたいバイトや、体験してみたい職業はありますか?


球場のボールボーイをやってみたいですね。あと、水族館のスタッフ。あ、シュノーケリングのインストラクターも面白そうだなぁ。


Q.45:もしもSFやファンタジーのように過去と現在を自由に行き来する能力に目覚めたら、いつのどこに行って何をしたいですか?


生きていけるのかは別にして、中生代に行きたいです。古代生物がどんな色をしてたのかや、どんな泳ぎ方をしていたのかを自分の目で見てみたいです。羽毛があればまた別ですが、三葉虫とかアンモナイトとか、どんな色だったんですかね? それに、化石ですら見つかっていない様な生き物も沢山居そうですし。場所、はそもそも大陸の形が違うので何て言ったら良いか分からないのでパスで。


Q.46:今まで会った中で、良い意味であなたに最も影響を与えた人はどなたですか?(ご家族以外で)


1人には絞れません。高校の担任の先生、中・高の部活の顧問の先生、塾・予備校の先生。誰が居なくても今の私は居なかったと思いますので。


Q.47:最近ハマっていること、マイブームがあれば教えてください。


小説を書くこと。


Q.48:将来の夢は何ですか?(都会に引っ越したい、畳の上で死にたい、など)


一生海に関わって生きたい。あとは気に入ったクルマを新車で買って、長く乗り続けたいです。今はそんなお金無いですが。


Q.49:カクヨム・ユーザーの中に、この50の質問に回答してほしい人がいれば、せっかくなので名指ししてください。(「特になし」、「見た人全員」なども可。また、当然ながら相手にも拒否権はあるものとします)


見た人全員です。


Q.50:フォロワーや読者の皆さんに、メッセージをどうぞ。


フォローして頂いた皆様、作品を読んで下さっている皆様、ありがとうございます!

今後もできる限り小説を書いていこうと思いますので、お付き合い頂けると嬉しいです!

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る