3つの質問答えてみました(自主企画(週刊カクヨムコラム企画)「3つの質問シリーズ第3弾! 答えてくれる方募集中!」参加用)

Q1 Q2とQ3で紹介する人物が出る作品の宣伝をどうぞ!


「1/27」という作品です。(下記にURLを貼らせていただきます。)

https://kakuyomu.jp/works/1177354054918012868


ドラフト指名漏れを経験したサウスポー、高橋龍平が紆余曲折を経てプロを目指す物語です。


Q2 今書いている(もう書いた)作品の主人公はどんな設定、性格ですか?


彼は、選手としては何かものすごいもの(身長が高いだとか、剛速球を投げられるだとか)を持っている訳ではありません。まあ、だからこそプロにすんなりと入れなかったのですが。性格は割と後先考えずに行動するタイプで、だから周りに流されやすいですかね。ただ、目標が定まれば努力を惜しまない、サラッと努力が出来てしまう人間でもあります。


Q3 なぜそんな設定、性格にしましたか? また登場人物についてこだわりはありますか?


 才能に恵まれた、とかもの凄く身体能力が高い、という理由で主人公が無双していく物語は沢山あるので、あえて「凡人」だけど自分が選手として生き残る術を見つけて夢を叶える物語を書きたいな、と思ってこの様な設定にしました。普段は注目されることのない様な立ち位置の選手だけど、でも頑張り続ければ見てくれている人はいる。応援してくれる人もいる。そんな物語にしたいと思ったときに、物凄い才能を持つ主人公ではそれを表現できないと思い、こんな性格・設定にしました。


 登場人物についてのこだわりは、この作品に関して言えば「性格の悪い人がいない」ことです。皆がそれぞれ頑張って、もちろんその中ですれ違いが生じることはあるけれど、騙して自分だけ得をしようとする人間がいない、というか。ぶつかる事はあれど、それぞれ自分の信念みたいなものを持っている人たちにしました。そうしたかったのは、どのチームも私自身が思い描く最高のチームであってほしかったからです。私自身が書きたいと思えない作品にしたくはないですし、自分が書きたいと思って書いた作品が皆様にも受け入れていただけるのが何より書いていて嬉しいことだと感じますので、今後どの様な作品を書くにせよ、「自分が書きたいと思えるものを書く」という点に関しては変わることは無いと思います。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る