第29話 (ふーーーーーーーん)


「篠は休みの日、何してるんすか」


 呼び捨てにするのは、まだ慣れない。敬語とのアンバランスさに笑えてくる。


 撫でられ終えたことが不満だったのか、篠は自分の頭に手をやると颯太が撫でていた場所を、自分で少し撫でた。


「よく寝てるよ」

「寝……?」

「燃費が悪いの」


 ふああ、と篠が小さくあくびをした。撫でていたせいで、まどろんでいたのかもしれない。


「……今日、結構疲れたんじゃ」

「実はちょっと」


 かなり連れ歩いた覚えがある。たかだか三十球のレシーブ練習で息を切らしていた篠を思い出した。サッと血の気が引く。


(やばい、死なれる)


 テンパった颯太はベッドから立ち上がる。沈んでいたベッドのマットレスが浮いた。

 篠の前に膝を付き、目線を合わせる。


「夕飯まで寝ますか? 俺、起こしますよ」

 慌てふためき、眉を八の字にした颯太を見て、篠はクッションから顔を出した。


「……帰っちゃわない?」

「流石に唐揚げまで頼ませておいて、帰りませんよ」


(この人は俺を、どんだけ薄情だと思ってんだ)


 笑って言えば、篠がふわわっと笑った。持っていたクッションをベッドに放り投げ、颯太の手を両手で掴む。


「来て」


 篠がベッドの上に立ち上がりながら、颯太の手を強く引いた。しゃがんでいた颯太はバランスを崩してベッドの上に倒れ込む。

 四つん這いのような姿勢で颯太がぎょっとしていると、篠は床に放置されていた颯太のバッグを手に取り、一緒にベッドに上る。


「はい」


 と差し出され、篠と向き合う形にベッドの上で座り変えた颯太は、自分のバッグを受け取った。


「スマホ見てていいからね」

「はい?」


 篠は満足げな顔を浮かべて、ごろりと転がる。篠の頭が、颯太が組む胡座の中に入った。


「嘘だろちょ、おい――」


 驚きすぎて敬語が抜けた颯太を、篠が上から見上げてくすくすと笑う。

 天使のような顔の篠の横には、一日中靴を履いて歩いた颯太の靴下がある。天使の顔に、全く相応しく無い。颯太は顔面を蒼白させた。


「頼みますから。せめて顔、こっちに」


 颯太が自分の太股を叩くと、篠がのそのそと這い上がってきた。これで、天使が足の匂いを嗅ぐ危険は減っただろう。


 心底ホッとして、颯太は篠を見た。篠はベストポジションを探っているのか、颯太の下半身の上でごそごそと身を捩っている。動きがくすぐったいが、直史の家にいるコーギーだと思えば、我慢出来ないほどでも無い。それよりも切実な問題があった。


(あー……位置やばい。失敗した。舐めてるみたいに見える)


 颯太の体の方を見て転がっている篠の顔の位置が、颯太的に完全にアウトだった。靴下の匂いではなく、今度は他の部分の匂いが気になり始める。篠の柔らかい頬が、内腿に当たる。下半身に緊張が走った。


(うわ……意識すんな。ジーンズでよかった。ジャージなら死んでた)


 見るんじゃ無かった。颯太は顔を上げると、篠の取ってくれたバッグを開いた。焦る手つきで、スマホを取り出す。


 残念ながら、スマホの中に母親の写真は入れていない。気を静めるには一番手っ取り早いのだが、違う方法を試みるしか無い。


 竜二とやっているソシャゲを開く。無心でパズルを解いていると、すぐに篠は眠りについた。


 小さな寝息が聞こえ始める。

 ホッとして、全身から力が抜けた。


(あーあ。何やってんだ……)


 体を倒すと、後頭部が壁に当たった。そのまま腹の底から息を吐く。


 ベッドからは、篠の匂いがした。いつもの人工的な柑橘類の香りとは違う、篠自身の匂いがする。


 素朴な篠の部屋にいる、突然の異物。


 篠の部屋の雰囲気とは正反対の自分が、何故か部屋に歓迎されているような、しっくりと馴染んでいるような、途方も無い気持ちになる。


(ここが、篠の部屋)


 先ほどは見られなかった篠の顔を見下ろす。頬に髪がかかっていて、颯太はそっと指の腹で髪を払った。耳が見えるように、邪魔だった髪を耳にかける。


 柔らかな耳を少しだけ摘まんだ颯太は、篠の頭を撫でた。二度、三度、ゆっくりと慈しむように撫で続ける。


 ベッドの上に放られたスマホの画面には、タイムアップと表示されたいた。




***




「そろそろ降りてらっしゃーい」


 階下から、篠の母に大きな声で呼ばれ、颯太はびくりと体を揺らした。

 竜二に頼まれ、ソシャゲのボス戦を手伝っている途中だったが、迷い無くスマホを閉じる。そして自分の膝の上で眠りこけている篠の肩を掴んだ。


「はい! すぐ行きます!」


(絶対に気を遣われた)


 颯太は顔が赤くなりそうだった。確かに、颯太だって兄が女の子を部屋に連れ込んでいる時、颯太も出来る限り遠くから声をかける。


「篠、篠。起きてください。お母さんが呼んでますから」

「んんっ……」


 寝ぼけた篠が、颯太の腿に手をついて上体を起こす。腿に触れる篠の小さな手のひらの柔らかさと、支えにしている場所の際どさに、体がびくっと震えた。

 目を擦っている篠は、すぐそばにある颯太の顔を見ると、ふにゃっと笑った。


「そーた。おはよう」


 そう言いながら、篠は再び颯太の胡座の中に戻っていく。


「ちょ、駄目ですって」

「起こしてぇ」

 手を上げた篠の脇に手を入れ、ぐっと持ち上げる。ベッドは柔らかく、踏ん張りがきかない。このまま立ち上がるのは危ないため、颯太はひとまず篠を自分の膝に乗せた。


 丁度いいところに支えが来た、とばかりに、篠が颯太の首に巻き付く。


「篠、抱きつくんじゃ無くて。起きますよ。起きて。起きてください」

「ううん……」


 無理矢理篠の腕を引き剥がすことが出来ずに、颯太は篠の背をぽんぽんと叩いて諫める。


「あんまり遅くなるとまずいですって」

「なんで?」

「慌てて服着たと思われるじゃないすか」


 現に颯太は、何回かそういう場面に立ち会ったことがある。

 呼んだ後に返事だけして、いつまでも顔を見せない兄と彼女は、大抵慌てて髪や服を整えながら出てくる。何をしていたのかは一目瞭然で、その時の家族といったら気まずいなんてものじゃない。


 特に、颯太は篠の恋人でも何でも無い。篠の母に誤解されることだけは避けたかった。


「ふーーーん」


 冷ややかな声がして、ドキリとする。


「詳しいんだねえ」


 颯太の首に手をかけたまま、篠がにこりと微笑んだ。長谷川を前にした時の笑みと同じだった。

 一気に顔から血の気が引く。篠が誤解していることは明らかだった。


「いやあの、俺じゃ――」

「聞く義理無い。下行こ」

「……はい」


 あれほどぐずっていた篠が、すんなりと颯太の膝の上から降りる。


 篠はいつもほわほわしておっとりと優しげだが、怒っている時はとりつく島が無いことを、颯太は今日知った。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る