★操作方法

 以下、β版での操作方法です。


1.ログイン後、ホームやマイページの右上にあるユーザ名をクリック。

  ↓

2.「アカウント設定」を開きます。

  ↓

3.現在は

 「プロフィール | 通知 | 収益 | その他」

 となっているタブ部分に

 「プロフィール | 通知 | エタフィルタ | 収益 | その他」

 と追加されていますので、「エタフィルタ」タブを開きます。

  ↓

4.公式による機能概要へのリンクの下に、「有効/無効」のスイッチがあるため、「有効」に設定(※初期設定では「無効」)

  ↓

5.エターナル認定期間を「1ヶ月/3ヶ月/6ヶ月/1年/2年」から選択。

  ↓

6.エタ作家認定条件を「エタ作品割合/エタ作品数/削除・非公開作品数」から選択。

  ↓

7.エタ作家認定条件の割合や作品数を「1」~「10」のスライダで選択。

  ↓

8.設定変更を「保存」。


 以上です。

 大体ラジオボタンやスライダで選択できるので、設定自体は簡単でした。


 エタ作家認定条件には複合条件があっても良いかと思いましたが、DB操作が重くなるのは目に見えているので、難しいかもしれません。今回はテスト用のサーバーなので読み込みが早かったですが、本番環境だと怪しいですね。

 ただ、実際に提案している人はいたので、本番では変更されているかも?


 各設定は期間が5通り、条件が3通り、条件数値が10通りで150パターン、それがジャンルや集計期間別で……となるため、極端に種類が多いわけでもない(※担当の方曰く)ので、現在の仕様では、ランキング表示用のテーブルを定期的に全パターン作成し、事前に保存した所から読み込む形になっているそうです。今までのランキングデータ表示と同じですが、更に規模を増やした形ですね。


 次のページでは、実際の使用感等について纏めます。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る